重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

健康保険今まで未加入でこれから健康保険加入したいのでですが、加入する時に今までの未加入保険料金取られるか教えてください。手続き教えてください。

A 回答 (2件)

国保と年金は払っておいた方がいいですよ。



わたしは年金の未加入時期が長くて、
障害を持った今では障害年金をもらうことが出来ません。
今は全額免除してもらっていて、もし何かほかの障害が出来た時は(可能性は少しあります)
もらえると思います。もちろん老齢年金も半額ですがもらえるらしいです。

国保は払っていたので…。
今は親に出してもらっています。
    • good
    • 0

未加入期間はどれ位ですか?



>手続
未加入状態になるまで、会社の健康保険とか
親御さんが加入していた健康保険の扶養とかに入っていた筈です。
その健康保険組合から「健康保険資格喪失証明書」を貰って下さい。
もし貰っている記憶があるのならば探して下さい。
それが無いといつあなたに国保の資格を付けたらいいのか分かりません。
その証明書を持って、お住まいの市区町村役場で加入手続きをします。

なお、いつ資格を喪失したのかが全く分からない場合は役所に相談してみて下さい。
但し、全く分からない場合資格や保険料は
手続きをした日から発生するという訳ではありませんので悪しからず。
(最高2年以上前まで遡ることとなります)

>今までの未加入保険料
はい、取られますよ。
国保の資格は、あなたが最後に健康保険の資格を喪失した時まで遡って付くことになります。
(但し、国保での3割負担は手続きをした日からの開始です)
保険料も資格を喪失した月まで遡って発生することになります。
地域によって差はありますが、最高2年以上前まで遡ります。
何でそんな前まで遡るの?と言われるかもしれませんが
国保は加入したい時に加入するというような単純な制度ではありません。
本来なら資格喪失から14日以内に手続きをすべきことなのです。
なので、加入がかなり遅れたペナルティーのようなものだと思っていただければ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!