
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
1つ目は質問に対する回答で、2歳であろうが人間には変わりありませんから、自慰行為も100%無いとは言い切れないと思います。
2つ目は折り返しの質問ですが、この質問をされた時は7~8年前ですよね?既にいくつか回答が出ていますが、ベストアンサー等は決めないのでしょうか?
No.15
- 回答日時:
私も♀ですが、5歳くらいからずっと自慰行為をやっていました。
まったく意味が分からずに、股間を強く抑えたら気持ちがいいということだけでやっていました。意味がわかってやったのは、小学校高学年からです。親は、「お尻さわっちゃダメ」と言って心配していましたが、病気になることもありませんでしたよ。自慰を覚えたからといって、精神的に変な性欲があるとか性欲が強いということは全くなく、20代半ばで大好きな彼に許すまでバージンを守りました。性には固いと思います。
子供だって生き物です。お父さんやお母さんがお子さんを生むためにしたことをしたいと自然に思う、生き物なんです。ペットの犬の自慰を見ていやな顔をする飼い主がいますが、生き物の生理なんですから、無理に止めてはかわいそう。
お子さんの性器を清潔にしてあげて、後は、お子さんが大きく成長されるにつれて、正しい性についての知識を教えてあげることが大切なんじゃないでしょうか。どうして気持がいいのか、どうしてそうなるのかをきちんと教えて(勿論理解できるまで大きくなってからですよ)くれた親に感謝しています。
No.14
- 回答日時:
私自身小学校低学年ごろから、今思えばあれは自慰行為?というようなことをしていました。
かなり特殊だとは思いますが友達のおもらしする姿を思い出してパンツの上から性器をもんだり(?)していました。
そして行為が終わった後は息も上がって(あの状態がイクって感じだったのかもしれませんね)はたからみれば大人がする普通の自慰行為後とかわらない感じでした。
しかも親に対する罪悪感もあったようで布団の中に隠れて、うつぶせになってやっていました。
親の方は気づいてないのか、きづいててもほっといてくれていたのか分かりませんけど・・・。
それが原因でかぶれたりということもなかった気がしますし、今すごい淫乱な女になったというわけでもありません(笑)だからそんなに心配することもなんじゃないかと思います。
No.13
- 回答日時:
男の子より、女の子の方がそういう行為が多いみたいです。
男の子の場合はただチンチンをちょっといじくるだけですが、女の子は自慰行為は結構ハードな感じですよね。心理内科の先生の言ったお言葉はあまり気にしなくていいかと思います。
というのも、私はそういう話をよく聞きます。
成長過程の一部とみていいかな?って思ってます。
ただそういう行為をしてるときは、○○して遊ぼうよ!とか子どもが興味をしめそうな言葉をかけて、気分を変えてあげたらいいかと思います。
No.12
- 回答日時:
自慰行為をするお子さんって結構多いと聞きました。
以前e-mamaというサイトで同じ様な悩みを持つお母さんからの相談を読んだので検索してみました。
http://www.e-mama.ne.jp/mkhtm/04/0402030200.html
http://www.e-mama.ne.jp/mkhtm/01/0107240302.html
http://www.e-mama.ne.jp/mkhtm/03/0310140300.html
『ダメ』と言うのではなく、他の事に意識を向けさせて自然にやめさせた方がいいそうです。
参考になればいいのですが。
参考URL:http://www.e-mama.ne.jp/mkhtm/04/0402030200.html
No.11
- 回答日時:
悩みますよね。
多分、お医者さんからは「愛情不足です。もっと手をかけてあげてください」とか言われたでしょうし・・・。
そう言われてしまうと、基準がないだけに親は悩むしか道はないわけですから・・・。
幼児の自慰行為は決して珍しいものではないと思うんですよ。かぶれて痒いとか、カンジダ菌に感染している(やはり痒い)などの皮膚疾患がなければ、とくに病院に行かなくてもいいような気はします。
うちの子(8歳)の場合は、就寝時の指しゃぶりが未だにやめられません。何年か前にはコタツの中で真っ赤な顔をしてハアハア言っていて、正直ショックでした。
愛情不足かなァ?(泣)
精一杯子育てしてるつもりなんだけどなァ。(悲)
怒ったところで、隠れてやるだけだろうし、「おまたが痒くなっちゃうよ」といったところで、やりたければやる!というのが子供というもの。
育児本的には、もっと相手をしてあげて!が答えなんでしょう。確かにその通りなんですけど、分かっていても、母、体力・気力ともに限界!! な日々、が育児ですよね。どうしろっていうのよぉ~(絶叫)
私がどうしたか、ということでしかお話できなくて申し訳ないんですが、参考になったらうれしいです。
1、気にしない(心の片隅で「ああこの子はちょっとさびしいんだな」というメッセージは受け取りつつ自慰行為自体は気にかけない)
2、一日に一回寝る前とかになにかしら誉めて抱きしめる。(なんでもいいんです。誉めるところがなかったら「かわいいかわいい食べちゃいたい♪」私はこれが多かった(笑))
3、時々誉め殺しかのように誉めまくる!(大人だと「いやみ?」と思うようなことでも子供は素直ですから本気で誉められたと思います。いいんです、誤解させておけば(笑))
今は小学校二年生です。この頃になるとお友達同士でからかわれたりするので性器いじりはしなくなりますよ。前述の通り指しゃぶりはしてますね。きっと、やっぱり少し物足りないのかもしれませんね。子供が求める通りの愛情を私は提供できていないんだなと少し、反省します。で、寝る前に本を読んであげたりしていますが、だからといって、すぐに指しゃぶりがなくなるわけじゃないです。しょうがないよなぁ~人間生きてる限り多少のさびしさはつき物さァ~などと今は考えています。
親も子も未完成で未熟。だからその時々悩んだり腹が立ったりしますよね。それでいいんじゃないかなと思ってます。悩むのも愛情のうち^^「みーんな 悩んでおっきくなった」というコマーシャルが昔あったと思いますが、つまり、そういうことです。長々とすみません。文中お気に障ることがあったらお赦し下さい。
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
私の娘も、私の友達の娘も、幼児期に自慰行為がありました。
親としては、その行為を見てつい大人の感覚でとらえてしまい
困ってしまいますよね。でも、幼児期のこの行為は
大人がするものとはまた違うようです。
ほっておいてもいいのでしょうが、汚い手で触ると
バイキンが入る事も心配だと思います。
まずは、お風呂の時などに性器に痒みなどの原因に
なるような事はないか見てあげて下さい。
女の子は割れ目部分が赤くなり、おしっこで沁みたり
する時がありますし、それが原因で始まった、続いている
というのもありますから。あとは、絶対叱らない事です。
叱ると本人は、これは悪い事なんだと思い隠れてするようになるので。
現在2歳10ヶ月との事ですが、何故いけないのかを
説明するよりも、その行為を見つけたら別の事に気を
そらせてあげるといいと思います。
一緒に遊んだり、本人が好きな事を何かさせたり。
それを繰り返すうちに自然となくなると思います。
私の子も友達の子もそうでした。
参考までに...
No.9
- 回答日時:
わかります~!!我が子もします!!女の子2歳です。
上の子4歳♂はしませんでしたが、下の子は縫いぐるみに馬乗りで腰を振ってます(書いてて恥ずかしくなってきた)。ハアハア言ってますよ。最初は「しちゃダメ」と言っていたんですが、「イケンゆうな」と言い返してくるは、違う部屋で隠れてするはで、いまは、ほっとく事にしています。気がそれたら止めるし。
今では縫いぐるみもクタ~となってしまっています。
母親に聞いたら、「する子はする」と言ってました。
親としては見たくない姿ではありますよね・・・。だからついつい止めようとしてしまう・・・。それがいけないみたいなんで、私たち親に出来ることは、清潔に保ってやる事くらいかもですね・・・。
お互い子供の姿の恥ずかしさに負けず頑張りましょう。
同じように悩んでるお母さんがいて母親の言った「する子はする」を改めて納得しました。
No.8
- 回答日時:
うちの子は男の子ですが、そこまではしませんがたまに自分で触っているときがあります。
そういうときは思い切りかまってあげて他のことに注意をむけさせています。たとえばじゃれ合うとか、おもちゃをだしてきて遊ぶとか、外へ遊びに行くとか。基本的にかまってあげていますでしょうか?文字通り一人遊びというくらいですから、一人きりにしてほったらかしていることないですか?いつも一緒にいてスキンシップをしてあげればいいと思います。ただ大人でも自慰は我慢できないものですから、それをやめさせるというのもどうでしょうか?悪いことではないのですが、気になるようでしたら他のことに注意をむけさせることがいいんじゃないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
検索で「自慰」「幼児」といれたらいくつかあって、下記がとてもわかりやすく書いてありました。
とくに心配することでもないようですが、皮膚炎ということもあるのかもしれません。寂しい…はもしかしたら大きな大きな要因の一つかも。
過去を思い出してあり得る…とおもっている大人♀がいる、ということだけ書いておきましょう。
別に普通に大人になりましたし、すごーーく昔のことだから、好きな人ができるまで忘れてましたけど、あぁ、妹が小さく産まれて母が忙しかったころ、寂しかったなぁ…なんてね。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/youjijii.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 生後10ヶ月の、早生まれママです。 現在、幼稚園か、保育園の通園で悩んでます。 3才児クラスでも、3 3 2023/02/18 11:22
- 泌尿器・肛門の病気 精液に血が混ざる原因について 1 2022/10/15 22:20
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。 高1女子なのですが、自分の異常性癖に悩んでいます。 頬に痣や傷があったり、ガーゼや絆創膏 4 2022/09/17 21:17
- 頭痛・腰痛・肩こり 視力低下。 (1年で1度以上) 手がたまに動きにくくなる。 (寒い時に動かしづらいような。なるときは 1 2023/01/26 12:45
- 夫婦 夫の自慰行為が許せないです。受け入れられるようになるにはどうしたらいいかアドバイスください。既婚男性 8 2022/07/06 11:24
- 赤ちゃん 生後1週間の新生児がいます。 上に5歳と2歳の子もいるのですが 2人とも鼻水と咳が出て下の子に 移ら 1 2023/03/07 21:09
- 出産 私は30で初産で 子供産みました 正直かなり太って体型も 崩れたし1年立っても元の体重までは 戻って 3 2023/07/05 00:39
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。もっと違う回答も頂きたいな、と思ったので再質問させて頂きます。また、長文です。 高1女子な 3 2022/09/18 10:14
- 赤ちゃん 新生児黄疸について 生後2週間と少し経った新生児です 産後2日目で黄疸の数値が ギリギリだった為入院 2 2022/05/04 22:03
- 幼稚園・保育所・保育園 息子の保育園の話で悩んでいます。 息子は現在3歳5ヶ月、入園したのは1歳5ヶ月。 内弁慶なのか、家で 4 2023/04/15 08:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
4歳の子供が発達障害ではないか...
-
幼稚園バスお迎え後、子供達が...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
3歳になる男の子の誕生日プレ...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
子供の不思議な発言
-
3歳半の子が他人から話しかけら...
-
朝7時起きって遅い?
-
中1の娘の嘘やルール破りが止ま...
-
子供が遊ぶとき兄弟を連れてく...
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
長文です。実家に行くと、6歳の...
-
子供の友達がおもちゃを持って...
-
1歳0ヶ月の娘、母親がいなくて...
-
友達にしつこくする3歳の娘の叱...
-
幼稚園の年少の娘の遠足(動物園...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
息子の友達が嫌いです。
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
5歳の女の子です。よく人のもの...
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
中2 男子 友達と遊ばない・・・
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
上達しない息子…やめさせるべき...
-
お金持ちの友達に落ち込みます...
-
子供(小1)の友達の下の子が...
-
幼稚園バスお迎え後、子供達が...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
おすすめ情報