重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以前に知り合いの会社の方が、がんになってしまい、それでも会社で働き続け(残業などはしなくなったが) 、いつもと変わらない様子だったがそのままある日亡くなった。と聞きました。

そこで疑問に思ったのですが…
がんになっても、入院せずに治療する事は可能なのでしょうか?
また、ギリギリまで働くという事は可能なのでしょうか?

よろしければ回答お願いします。

A 回答 (3件)

全ての人が同じでないし


全ての癌が同じでないし
全ての会社が同じでない

こういう前提に立てば、答えがあるような無いような質問だけど


>入院せずに治療する事は可能なのでしょうか?
モノや状況によれば日帰りとか数日入院で可能な手術もあるし
今どきは何ヶ月も入院してということ自体がマレ

>ギリギリまで働くという事は可能なのでしょうか?
ギリギリというのは?
死ぬギリギリ?
それとも手術するまでのギリギリ?
仕事の内容や会社の理解があれば可能でしょ
    • good
    • 0

(Q)がんになっても、入院せずに治療する事は可能なのでしょうか?


(A)ケースバイケースです。

平成20年頃を境にして、がん患者は、入院患者数よりも、
通院患者数の方が多くなった。
つまり、それだけ、がん患者でも、普通の生活ができる人が
増えているということ。
ただし、普通と言っても、健康で、元気いっぱいという訳ではなく、
なんとか、やっているという状態。
当然、抗がん剤の副作用などで体調が悪くなる日も多い。

(Q)ギリギリまで働くという事は可能なのでしょうか?
(A)これもケースバイケースだが、重要なことは、
会社側の受け入れ態勢が整っていないと、
「辞めてくれ」という圧力がかかることになる。

例えば、がん患者の場合、残業ができない、
点滴で抗がん剤治療をするときは、数日休まなければならない、
体調不良になる日が多い
などの問題を抱えています。
企業側が、それを受け入れるだけの体勢が整っているかどうか
という問題があります。

実際、がん患者の三分の一は、失業すると言われています。
ちょっと古いですが……
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_2773.h …
が、この問題を世間に知らせた番組です。
    • good
    • 0

>がんになっても、入院せずに治療する事は可能なのでしょうか?



入院することが治療とは限らないけど、通院でできることも限られてくるので、
緩和ケアとかだと通院だけになると思います・・・

>また、ギリギリまで働くという事は可能なのでしょうか?

切っても無駄なくらい(手遅れ)であれば、手術などしないでしょう。
そうすれば働けるのでは?

余命宣告があったのであれば、業務の引き継ぎ・身辺整理 やることはいっぱいあります。
立つ鳥は跡を濁さずの精神で働いていたのではないでしょうか?


あと、病気だけでは会社からはやめさせられないと思いますよ。
働けないから、休職して(治療をする)その後復職します。
その際に、過去同様に働けないのであれば、その時は・・・という事です。
※その時は(業務変更・残業なし、解雇やパートになったり)会社ごとそれぞれです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!