
国民健康保険料の支払いに関して、質問です。
今月、市役所に用事がありついでなので12月分の保険料を支払っていた際、職員の人から
11月分が未払いだといわれました。
その時は、10月分と一緒に支払いました。と言い、職員の人も「データが更新されていないかも」と言って家に帰りました。
数日後、11月分の納付書の督促状が届いたので、おかしいな?と思い調べてみました。
10月も仕事が忙しかったため、督促状が来てしまったので10月分は督促状の納付書で支払い、
その時に11月分も納付しました。その際は、あらかじめ頂いていた本来の納付書で支払いました。
しかし、調べてみると10月分の督促状の納付書と10月分の本来の納付書で支払っていたらしいのです。私はすっかり、11月分の納付書だと思っていたのが、10月分の納付書だったらしいです。
この場合、10月分は二重払いをしていることになりますが、保険料はどうなりますか?
返金(返還)してもらえるのでしょうか?
それとも、事情を市役所で話せば11月分として扱ってもらえるのでしょうか?
気づいたのが、督促状が届いた28日のため市役所も閉まっています。
心配なのでこちらで質問させていただきました。
このような場合の保険料に関して、知識をお持ちでしたら教えていただけないでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
貴方の保険料形態にも依りますが、通常の保険料ですと充当請求をすれば相殺されます。
ただ、督促状に督促手数料40円が付く地域もあり、また1ヶ月で延滞金1000円に届く程高額の保険料ならば1000円払う必要があるかも。延滞金の計算をしてみて、1000円手前なら掛からないので年明け後早めに役所に出向きましょう。医療費は混みますが保険料は案外空いていたりします。ありがとうございました。
おっしゃられますとおり、本日(5日)行ってまいりました。
職員さんがおっしゃられた翌日に、充当扱いで11月分納付済みと処理されているようです。
のちに充当通知書(!?)が送付されると仰られていました。
窓口も私が行ったときは、誰もおらずスムーズに行けました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
先の回答のとおりなのですが、納付書で現金納付しているなら、受領印おされた控えはちゃんとまとめてとっておきましょう。
このことについて「らしい」程度で一切質問に言及がないので。自分のはたした義務行為は、自分で証明するものです。相手(役所)任せだと、相手に振り回されることになります。
ご返信いただき、ありがとうございました。
納付書の控えは取ってありましたので、本日(5日)に市役所に行って
お話ししたところ、充当扱いで処理をしてくださっていたようです。
今後、このようなことが内容に気を付けたいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国民健康保険納付について。 7月に会社を辞め国民保険に加入し3期分まで支払いをしてました。その後、社 3 2022/11/27 12:21
- 健康保険 社保と国保の二重払いについて詳しい方教えてください。 10月前まで 雇用保険のみ給料から天引き&国保 4 2022/12/02 22:37
- 健康保険 国民保険納付について教えてください。 10月から新しい会社で働き始めました。 7月に会社を辞め9月ま 6 2022/11/21 20:24
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
- 健康保険 第2号被保険者 介護保険料 無職の場合いくらですか? 2 2023/02/25 16:02
- 国民年金・基礎年金 付加保険料を二年前納した場合、申し出年月日はいつですか? 2 2022/05/23 16:00
- 住民税 市民税 国民健康保険 3 2023/02/22 18:48
- 厚生年金 社会保険料の滞納について 2 2023/03/08 11:15
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- その他(税金) 日雇い労務者の納税、健康保険料はどうなるのか 4 2023/01/03 12:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペイジーATM
-
国民健康保険料の年金天引きに...
-
国保の1期とは何ヶ月ですか?
-
国民健康保険についての質問で...
-
同じ月の保険料を二重払いして...
-
国民年金保険料の支払いについ...
-
数日加入の国民健康保険の払い方
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
収入金額と所得金額の違い
-
国民健康保険料っていくら払う?
-
擬制世帯主の所得は、国保税の...
-
かっこよくなるには?髪質 いろ...
-
国民健康保険以外に入れる保険...
-
国保 住民税のコンビニで支払え...
-
「低所得者I」の判定基準「80万...
-
子供会会計の翌年への繰り越し...
-
40代で年収500万の夫は低い方で...
-
無職の国民健康保険、世帯分離...
-
建設国保と協会けんぽ
-
「国民健康保険」等の保険料
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民健康保険料の年金天引きに...
-
国保の1期とは何ヶ月ですか?
-
国民健康保険料は前払い?
-
コンビニの当日振込は何時まで...
-
会社退職後14日以内に国民年金...
-
国民年金初心者です!
-
軽自動車税の振込みについて
-
固定資産税の納付書が添付され...
-
国民健康保険料をすでに翌年分...
-
数日加入の国民健康保険の払い方
-
国民健康保険の未払いについて ...
-
国民年金を払うくらいなら新NIS...
-
「払込取扱票」での振り込み、...
-
国民健康保険について分かりません
-
国民健康保険、国民年金、住民...
-
国民健康保険に加入したら、い...
-
日曜なのに区役所から電話?
-
国民健康保険についての質問で...
-
国民年金について
-
今年の8月20日頃に会社を辞めて...
おすすめ情報