dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンタカーを借りて6人で旅行しました。
ところが駐車場に入れる時にうっかり自損事故を起こして修理代が7万円かかることに。
この費用の分担はどれくらいが適当でしょうか?

A 回答 (8件)

単なる運転者の凡ミスでしょ?


何故同乗者が責任をおうのでしょいか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ミスの責任は運転者だとはわかっているのですが、団体行動の途中でもあって、いくらかみんなで負担し合った方がいいかと悩んでしまいました。

お礼日時:2014/12/31 12:04

100%ドライバーの責任なので


ドライバー100%負担でしょう。

人身事故起こしても割り勘ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/31 12:05

法的には、レンタカー会社から見れば、借り主100%。


感情的には運転手100%。
みんな仲良しなら、運転手以外の誰かが『みんなで当分しよう』
ですみますが、運転手が当分しようと言ったら他不満でしょうね。

質問者様は運転手ですか、借り主ですか?

いずれにしてもみんなにどう頼むかですよね?
質問者様が借り主だとしても、代表して借りただけですから、
やはり仲間内の責任の話になると、運転手が悪いわけです。

運転手二万、あと五人は一万でどうでしょうか?これで計七万。
妥当な裁きと思いますが、どうでしょう?

追伸
普通は運転手が自分が払うって言って、周りが、いやいや
全員当分で、という流れと思いますが、そうはならなかった
のですね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
過失責任は運転者にあるに決まっているのですが、全額を負担させるのは可哀想で…。
回答いただいた折衷案でみんなと話し合ってみます。

お礼日時:2014/12/31 12:01

均等割だと計算面倒だから



その他の人間が一人1万
運転手が残りの2万で合計7万
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/31 12:05

レンタカーの保険で足りない分が7万円ということですか?



余分な費用ではあるけれど、その他の費用も合わせた必要経費と考えて頭割りが妥当でしょう。
ミスしたのは運転手かも知れませんが、その人に運転をさせたのは全員の共同責任だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/31 12:06

レンタカーを借りる時に


契約みたいのしませんでしたか?
署名した人達全員で均等に割るのが普通かと。

その時の事故の原因が
運転手の不注意であれば
本人に多めに払ってもらっても良いと思います。

ただ駐車場が狭かった、技術不足だったのであれば
できる人が変わることもできたのだから
運転免許を持つ人(署名した人全員)の連帯責任かな、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/31 12:06

みんなが止めるのを振り切って乱暴な運転をしていたとかでないのなら普通に6等分じゃないですかね。


それでガタガタ言うようなら一緒に旅行なんて行かないほうがよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私は均等割りでもいいかなと思ったのですが、やはり運転者の責任じゃないかという人もいて悩んでしまいました。

お礼日時:2014/12/31 12:07

やむ得ない場合(運転者が一人だけで疲れていたとか、無理矢理運転させたとか)なら全員で等分。


それ以外なら本人の不注意ですから全額負担・・・と言いたいところですが、連帯責任で本人が4万、あとの人は6千円ずつ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
その折衷案でみんなと話し合ってみます。

お礼日時:2014/12/31 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!