
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それぞれ以下のような違いがあります。
○振り込み
⇒ お金を送る側が、相手の指定口座に送金すること
○入金
⇒ 受け取る側の指定の口座にお金が入ること
今回の場合、会社から従業員の口座に『送金する』と
説明したいわけですから「振り込み」を使います。
# 「送金」「振り込み」どちらでも意味は同じですが、
# 相手が従業員である場合は「振り込み」のほうを
# 使うことが多いですね。
なお、「入れる」は「振り込み(送金)」の意味で使い
ますが、かなり親しみを込めた表現です。就業規則の
説明のような形式ばった場面では使用しません。
No.3
- 回答日時:
「口座に入れます」と「口座に入金します」は自分の口座に対してや、家族などの口座で通帳やカードが手元にある場合によく使われる言い方です。
(銀行の窓口で手続きする場合にも「入金票」を使いますから。)他人の口座に対しては「口座に振り込みます」という言い方が適当だと思います。(銀行の窓口で手続きする場合にも「振込依頼書」を使いますから。)
2が良いかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
闇バイトの金の受け取り、知ら...
-
ゆうちょ銀行の口座名義変更を...
-
住所を貸すことについて
-
家族の名義で口座を開設しても...
-
贈与税について 来月から彼女と...
-
知らない人から振込みが・・・
-
三井住友銀行の「パーフェクト...
-
生活保護なんですがケースワー...
-
任意の会の名義で金融機関の口...
-
世帯主の身元保証人は誰なんで...
-
生活保護申請。旧姓の口座
-
詐欺について 銀行名 支店名 預...
-
よくネット犯罪の物品取り引き...
-
労働基準法、法律に詳しい方教...
-
4万円臨時収入が入ったんですが...
-
「頂き女子」が振込させる口座...
-
口座に入れる、振り込む、入金する
-
改正マイナンバー法<公金受け...
-
遅延損害金は、支払い手続きを...
-
隣の部屋の郵便物が誤配される。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆうちょ銀行の口座名義変更を...
-
生活保護受給者の銀行口座はい...
-
贈与税について 来月から彼女と...
-
詐欺について 銀行名 支店名 預...
-
生活保護なんですがケースワー...
-
闇バイトの金の受け取り、知ら...
-
私は今、家賃保証会社のCasaを...
-
勝手に口座を作られていました。
-
契約解除後も引き落とされる新...
-
内定先の会社から、入社式の案...
-
悪徳業者に口座番号を教えてし...
-
生活保護申請。旧姓の口座
-
口座差押について
-
元妻に自分の銀行口座の通帳と...
-
知らない人から振込みが・・・
-
他人名の口座を利用するとどう...
-
相手の口座からお金を引き落と...
-
生活保護申請中に使ってない口...
-
三井住友銀行の「パーフェクト...
-
振込先口座情報の写し とは、具...
おすすめ情報