重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京駅で駅弁を買ったら、新幹線が発車する前に全部食べ終わるべきでしょうか。

A 回答 (8件)

車内食べます。

(いつも指定席利用)

指定席でなぃと車内では食べにくいと思います.自由席は立っている人がいますので。
    • good
    • 0

私は発車してから食べます。



座席や目的地にもよりますが、車窓からの景色がよいなーと感じるタイミングがベストだと思います。
    • good
    • 0

いいえ やはり駅弁は車中でゆっくり味わって食べましょう。

    • good
    • 0

好きな時に食べてください。


ご自由に。
    • good
    • 0

新幹線では(昼食/夕食前後)車内販売で弁当も売っていますから、乗車後昼前後に食べてください。

(年末年始の混雑時には車内販売をしない場合がありますが、指定席なら堂々と食べてよいでしょう。自由席で140%~200%乗車では、立っている人の前で食べるのはちょっと気が引けますけど)
    • good
    • 0

いいえ。



乗車してから目的地の駅で下車するまでの時間、いつでも食べてよいです。ただあまり下車する駅の手前ぎりぎりで食べ始めるようだと、食べ終わらなくて困ってしまうと思いますが。
    • good
    • 0

ホーム内に弁当広げて食べられるような空間があったっけ?


べきと言ったところで、物理的に無理じゃない?
    • good
    • 0

列車が発車してから食べ始めるべきと考えています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!