

私の会社に常駐している派遣社員がいるのですが、とかく問題が多いです。
自分の業務の進捗を、派遣先の責任者に報告もせず、帰宅してしまったり、
「自分の業務が楽になるから」、という理由で
他部署の人と勝手に話を進めて、ルールを変えてしまったりもします。
その際にも、派遣先の私や同僚に何も相談がありません。
この方はある程度、年齢もあるので、
「こことここが終わったら報告してください、帰る前に報告をしてください」など、
こと細かい指示や報告のルールまで話はしてません。
しかし、派遣という立場である以上、派遣先の指示も無く、
勝手に指示業務を変えてしまったりなどは、問題があると思います。
事細かに報告の指示をすべきでしょうか?。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし、派遣という立場である以上、派遣先の指示も無く、
>勝手に指示業務を変えてしまったりなどは、問題があると思います。
>事細かに報告の指示をすべきでしょうか?。
はい、するべきだと思います。
というか、
派遣の方に、実情以上の権限があるかのような
幻想を抱かせてしまってはいけません。
派遣社員は、正社員よりも裁量の範囲が狭いからこそ、
有期の派遣であり、それに応じて、給料も低いのです。
基本は、直接に言って改善がなければ、派遣会社の担当にいうことです。
こういう契約違反と思われることがあったので、
いついつ当人にもいったが改善がみられなかったので、
派遣元のあなたにいいます。
と、事実を、日時を交えて、ちゃんと交渉しましょう。
逆をいえば、
交渉できるような客観的事実がなければ、
問題を感じているあなたのほうがおかしいということになります。
No.6
- 回答日時:
派遣スタッフでどうして、そこまで平気なんでしょう?その派遣さん。
semasterさんのこと、先輩とか正社員?として立ててないですよね。
進捗報告とかいうと技術系職種のようですが、能力の差があるからナメられているんじゃないかと思います。
> 自分の業務の進捗を、派遣先の責任者に報告もせず、帰宅してしまったり、
でも、ちょっとうるさすぎじゃないですか?
普通そこまでやりませんよ。
進捗報告というなら週1でも多いぐらいですね。
まあ、明確な業種もないので回答しにくいですね。
えー・・・進捗報告って普通は毎日しませんよ。
まず普通の会社ではしません。
semasterさんの会社が特殊なのかもしれませんが。
また、派遣先の責任者がいなきゃ、緊急じゃなきゃ帰宅すると思いますよ、普通に。
semaster さんや同僚社員の体が開くのを待たなきゃいけないわけでしょう?
なので報告しやすい進捗報告システムの導入に着手してはどうでしょう?
正直そこまで傍若無人に振る舞える腕がその方にあるのでしょうと推察します。
残念ですが力量のあるかたはどうしてもいいようにやりますよ。
なかなか若い方の思うようには動かない。
> 「こことここが終わったら報告してください、帰る前に報告をしてください」など、
こと細かい指示や報告のルールまで話はしてません。
え?でもそれはおかしくないですか?
そのことを知らなきゃふつうは報告しないし、今までが今の彼の仕事ぶりで平気なら今更しないのでは?
なんだか、質問文からみると、semasterさんや他の社員の能力不足に見える。
質問文も説明が足りず思い込みでかいてませんか?
だって彼はこれが報告ルールだとしてもそれが周知徹底されていないわけですから。
>「自分の業務が楽になるから」、という理由で
他部署の人と勝手に話を進めて、ルールを変えてしまったりもします。
こんなこと、自分の業務が楽になるってそれ本人が言う訳ないので、思い込みじゃないの?
なんだかな・・・
ご不満なら契約解除をお勧めします。
契約解除する権限をお持ちでないなら、喚くよりもまずは人事権を持つ方へ連絡です。
そして再度、契約の確認を。
特定派遣で請負契約をしている場合がありますので、その場合は、命令指揮系統が現場にないことがあります。
そういうことも書いてないので、結局は現場の能力不足なんです。
派遣は能力があるから雇い続けているわけだとふつうは思います。
それを活かす現場の能力がないと、正社員が駄目だとこういうハメになるという典型ですね。
口うるさく報告を求めるのではなく、能力に合わせた権限を与えていくのも能力のある人のやることです。
まずは言葉足らずな部分を直して文面から見える派遣社員さんへの侮蔑をなくしましょう。
No.5
- 回答日時:
ルーチン業務の報告まで求めるかは相手の技量次第ですが
ルーチンワークから外れた業務をする場合は報告・連絡・相談を
してもらうべきです
まずそれを派遣社員の人と合意をとりましょう
何度注意しても性分で勝手に何でも変えてしまう様であれば、
派遣元に是正してもらうしかありません
No.4
- 回答日時:
どのような業界、業種で業務内容がどうなのかがわからないので一概に決めつけられませんが、派遣社員の場合、契約は3ヶ月更新なので不適格と判断すれば、派遣会社の担当者に話をして更新せずに新しい人に変えるべきで、また派遣会社も何社もあるので各社に依頼し何人も面接してふさわしい人材を探すのは別にルール違反と言えず、派遣業者も派遣社員もそこらへんは心得ていると思います。
言っちゃなんですが、当たり外れは確かにあり、依頼の業務に相応しくない御仁もいれば、正社員にして更にスキルアップ、ひいては収入UPしてほしいような人物も稀におられます(実際に引き抜くと、それこそルール違反かもしれませんが)。とにかく、そういう人物に巡り合うまで言葉は悪いですが、どんどん人を変えたらいいと思います。《言うは易しで、その都度、新人に仕事を教えるのは(教える人は)大変でしょうが。。。》
No.3
- 回答日時:
細かな業務マニュアルはありますか??
派遣社員として働いていたならば、業務説明があり、マニュアルがあるならばそれに沿った仕事をするとは思います。
相手の年齢は関係なく細かなルールの説明は必須になりますよ。
会社により、一般常識は異なることがあります。
長く会社にいると分からないものですがね。
ある会社では右後ろに立っただけで、常識知らずだと怒られたと言う話もあります。
派遣社員はその常識は知りませんから、共有してあげてください。
もしかしたら、正社員の働き口がなくて派遣社員として働きだした人なのでは??とも思います。
あまりにも会社のルールにしたがわない場合や会社のルールを逸脱する場合は、、派遣元の苦情問い合わせ窓口の方に相談してみた方が良いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
その派遣さんはいろんな職場をこなして、あれこれ気が回るんでしょうが、
ルールを変えるのは問題ですね。
しかし文面から思うに、
その人が正社員だったら別に気に障らなかったのでは?
「派遣のくせに」と思っていると、態度に出てしまいますよ。
そこまで思っていないにしても、
「年もそこそこだし派遣は教えなくても仕事ができて当たり前」だと思って
とくに指示もルール説明もしなかったのではありませんか?
それは勝手ですよ。
職場が派遣を都合よく価値づけしているから
派遣さんも勝手をするんです。
ルールを教えてないのに、ルールを破ったと責めるつもりなんでしょうか?
あなたの会社のルールは世界基準?
結構、当たり前だと思ってても異常なルールだったりもするんですよ。
問題はコミュニケーション不足のように思えます。
この状態で指示出ししても、無視されるかもしれません。
お互いに相手をバカにしあっていたらそうなります。
でも質問者様は派遣会社に苦情を言って、その派遣さんを貶めることができます。
仕事ができる人とはうまく仲良くなって、うまく使いこなすのが一番なんですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣契約先の対応について 1 2023/04/24 17:59
- 派遣社員・契約社員 住み込みでホテルの派遣の仕事をしてます。 ある社員の方から忙しい中、手を離せないのに許容範囲を超えた 3 2022/07/16 00:32
- 派遣社員・契約社員 障碍者雇用について教えてください。 2 2023/07/27 09:55
- 派遣社員・契約社員 2重派遣など違法性があるでしょうか? 4 2023/02/06 21:40
- 会社・職場 虚偽報告をしてしまい、辞められないようになることはありますか。 私は派遣正社員で欠勤する際に病院に行 4 2023/08/04 01:55
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の男性担当の態度が怖いです 私は40代女性です。 某大手派遣会社の紹介で先日職場見学をしまし 3 2022/06/14 20:55
- 派遣社員・契約社員 派遣先の指示について。 現在、派遣で働いているのですが派遣は勝手な行動が出来ない為、都度指示があると 4 2023/01/04 22:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の場合、派遣先への妊娠報告は派遣元からの承認が必要ですか? 現在妊娠10週で食べづわりが酷い 2 2023/04/13 10:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣先の指示について。 現在、派遣で働いているのですが派遣は勝手な行動が出来ない為、都度指示があると
派遣社員・契約社員
-
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
仕事 派遣が社員に指示だして周りがやりにくいです
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣社員に直接注意
会社・職場
-
5
私の会社には派遣が一人居ますが 勘違いしていて大迷惑です。 私の会社は普通の会社と違い、 パートさん
会社・職場
-
6
派遣社員なのに正社員並みの仕事が回ってくるってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
指示がないと手伝いすらしない派遣さん
知人・隣人
-
8
正社員に対して、ナマイキな派遣社員は不要?
その他(就職・転職・働き方)
-
9
派遣社員の仕事意識
派遣社員・契約社員
-
10
派遣先で指示を出してくれない
派遣社員・契約社員
-
11
派遣社員です。私語がおおいと派遣会社を通じて注意を受けてしまいました。
会社・職場
-
12
派遣先での業務が責任重すぎて恐ろしいです。
派遣社員・契約社員
-
13
職場にいる派遣社員(女性)が大変ワガママで困っています。 私より年上の方で頭もよく仕事は確かにできる
会社・職場
-
14
派遣切りにあいました。 突然更新をしないと通達がありました。契約終了月で約1年間勤めたことになります
派遣社員・契約社員
-
15
派遣社員の立ち位置についてどう考えたらいいですか 派遣社員で働き始めて3カ月になります。 派遣先では
派遣社員・契約社員
-
16
入社して2週間なのですが、派遣先の上司に嫌われており辞めたいなと若干思ってます。 具体的には、仕事を
会社・職場
-
17
勝手に仕事を進める先輩について悩んでいます
会社・職場
-
18
仕事をしないで時間稼ぎをする派遣
派遣社員・契約社員
-
19
仕事を与えない派遣先に疑問が。(長文です)
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
働かない派遣をやめさせたい
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣なのに仕事を増やされます...
-
誰とも話をしない派遣社員
-
急に辞める派遣さん
-
職場でやることない時って早退...
-
職場での、異性交際など
-
歓迎会に欠席したら、職場の人...
-
派遣の勝手な判断
-
仕事でこの扱いは、実質的な戦...
-
この人!って人のことを呼ぶの...
-
これって失礼なこと?気にする...
-
職場に急に機嫌悪くなる人(男性...
-
派遣先の会社を辞める時って 制...
-
どう思いますか?
-
最悪です!
-
派遣先で指導してくれる人はい...
-
私の会社が派遣社員を入れてい...
-
日本人は世界と比べて働かなく...
-
「展開」という軍事行動の意味...
-
派遣制度が存在するのは日本だ...
-
仕事で孤立しています。 私は派...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でやることない時って早退...
-
急に辞める派遣さん
-
派遣なのに仕事を増やされます...
-
この人!って人のことを呼ぶの...
-
誰とも話をしない派遣社員
-
職場での、異性交際など
-
歓迎会に欠席したら、職場の人...
-
派遣の勝手な判断
-
給料、賞与、年間休日の嫌らし...
-
仕事でこの扱いは、実質的な戦...
-
派遣先から断られるのは、違法?
-
派遣制度が存在するのは日本だ...
-
派遣なのに新人歓迎会をされる
-
職場に急に機嫌悪くなる人(男性...
-
腹痛で会社を休むって非常識で...
-
自営業やフリーランスは非正規...
-
派遣先の会社を辞める時って 制...
-
派遣って新しく入った派遣の人...
-
派遣の仕事がある当日の朝、39...
-
一般事務(派遣女性)も時には力...
おすすめ情報