![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
仕事にやる気がある人がウザいです
私の職業には正社員、アルバイト、派遣社員、委託社員
色々な契約内容の人間が居ます。
私は派遣社員でその会社で働いていますが、やる気はありません。
なぜかと言うと私はいくら働いても給料も上がりませんしボーナスもありません。
必要最低限の仕事でも、めちゃくちゃ働いても給料に差がないです。
それと違って社員、アルバイトは年2回ボーナスと昇給があります。
業務内容もアルバイトと派遣社員は95%は同じです。
私も最初の頃はアルバイトや社員の人達と同じ仕事ができるように頑張りましたが、派遣社員ではできない仕事や社員、アルバイトの人達との会社の対応の差等を見せつけられはじめてからやる気ががた落ちしました。(会社給付金や旅行無料など)
後から入ってきたアルバイトの大学生の方が給料が上だったりして仕事を教えるのも嫌になります。
最近アルバイトのやる気のある女性からやる気が無いとかサボってる等言われるようになりました。
しかしこちらからしたら昇給もボーナスも無いのになぜアルバイトや社員の人と同じように頑張らなければいけないのか分かりません。
勝手にアルバイトの人間がやってくれって思います。
しかしそのやる気のあるアルバイトの女性はそれが納得できないみたいで、私たちと同じ仕事をやれ!それ以上の仕事もやれ等も言ってきます。
はっきり言ってくそめんどくさいです。こちらが契約内容や給料が違うって言ってもでもでもでもだってだっていって反論してきてムカつきます。
派遣社員の利点はいつでもすぐに辞められたり、長期間の休みが取れるっていうので海外旅行で1ヶ月2ヶ月日本に居ないことが良くある俺にとって都合が良いからです。
書いてて辞め時かなって思います。
皆さんはどう思いますか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ、誰にだってこのままでいいのかと迷う時はありますよね。
それもまた必要です。大切なのはその機会にもう一度自分の頭の中を整理して、そこからは自信と信念を持って進んで行って欲しいと私は思っています。No.12
- 回答日時:
派遣社員は派遣元会社の社員であって、派遣先会社に雇用されているわけではないから、派遣先会社に雇用されている正社員やアルバイトと同列の待遇を受けると思うこと自体が間違いです。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_02.png?08b1c8b)
No.11
- 回答日時:
派遣社員は下請けですから、契約に定められた仕事をし、プロ意識を持って質の良い仕事を提供するだけです。
人は見ているし、そういう人にはもっと良いところを紹介しようという気になれるですよ。
やる気の無さは伝わるし、そういう場所にとどまるだけですよ
No.10
- 回答日時:
あなたの考え方には賛同できませんね。
同一労働同一賃金的な考えなのかわかりませんが、当然責任の度合いなども含めてとなります。
また、同じ仕事で契約で仕事をするわけですから、給与等の金額に応じて量が変わるというものではないでしょう。
それに派遣先会社からは、派遣会社へあなたへの給料に派遣会社の営業経費その他を加算して、派遣会社も利益が上がるだけの支払いをしています。
給料が上がらないなどとありますが、派遣会社内でのあなたの評価と派遣先の求めに応じて、派遣料金も設定され、あなたへの給料なども変更される可能性が当然あります。
この評価というものは、派遣会社だけで行われるのではなく、派遣先での評判などをふまえて行われることとなるでしょう。
向上心や周りとの関係性をしっかりと持って仕事をしていなければ、クレームにもつながります。
派遣会社も派遣社員も、通常長く働きたい、スキルアップしてさらに良い条件で働きたい、条件が合えば派遣会社から派遣先への紹介ということでの派遣先での直接雇用のチャンスもあるというものでしょう。
周りからサボっているなどの評価ということは、あなたが給与相当でやる気があったとしても、周りは給与や派遣料金に見合わない仕事しかしていない=サボっているということであり、最悪派遣先から派遣会社へクレームなどにつながることでしょう。
クレームがついた派遣社員は、当然面倒な派遣社員として派遣会社営業は考えることとなるでしょう。
悪循環となれば、派遣できるところが減っていき、あっても条件の悪いところばかりになっていくことでしょう。
給与以上に何でも言われたとおり働けとは言いません。
しかし、派遣であるということは派遣先は派遣料金に見合う仕事を求めているということであり、さらに直接雇用では採用しない人であっても派遣であれば受け入れるというような部分もあるはずです。
円満にかつ契約条件内であり、さらに自分の思う給与相当の仕事量に多少上乗せして働く程度でいるべきではないでしょうかね。
特に自分の評価どおりに他人から評価されるとも限りませんし、下回ることもあるわけですから、それも踏まえて働くべきでしょう。
派遣だろうが直接雇用だろうが、サボっているとも取れるような態度であれば、人事評価で下げることもありますし、リストラもありうることでしょう。
あなたは派遣先をころころ変えることを想定しているのかもしれませんが、直接雇用の人はそこで長く働くため責任ももつことなどからの待遇なわけですので、給与だけでみれば当然直接雇用の方が高くても当然でしょう。
見えるところばかりで不平不満を言う人は、希望される評価は得にくいと思います。
私も経営者として人をいろいろ採用し、直接雇用ではありますが派遣も行っています。
派遣会社・派遣先会社などをふまえて大きな視野で見れない人材は長く続きませんし、評価は下がる一方ですね。
会社としても重要な取引先の業務につけられなくなりますから、他の人が敬遠するような仕事に回さざる負えなくなりますね。
No.9
- 回答日時:
辞めるのも自由。
続けるのも自由。ただ、何度も退職・転職を繰り返すのは良くないです。
再雇用にも響いてきます。
しかも、すぐに仕事が見つかればいいですが。
条件を狭めず、広げて探せばいいのですが。
仕事があるうちが華の場合もあるのですよ。
No.7
- 回答日時:
企業が正社員だけでなく、アルバイトや派遣社員を使うのはなぜですか?
仕事量が多い時だけ安く人を増やして、仕事量が減ったらいつでも辞めてもらえるからです。ポイントは、「安く」と「いつでもクビ」です。
正社員は、そう簡単に辞めさせられないからね。
だからと言ってアルバイトや派遣社員は仕事が少ないとか楽なんてことは無いです。むしろ正社員にはさせられない単純作業とか嫌な仕事をどんどんやってもらった方が良いですよね。
差があるのは当たり前です、そのために雇っているのだから。
アルバイトは正社員と同じで、その会社が雇用し、その会社が給料を決めて払っています。派遣社員はその会社ではなく、派遣会社が決めて払っています。
派遣先会社はたくさんのお金を派遣会社に払い、派遣会社がピンハネして派遣社員ひ払うので、アルバイトより安くても仕方ないですね。ボーナスや昇給は無いでしょう。
それが嫌なら正社員になれば良いだけです。
給料の文句は派遣先ではなく、あなたが所属している派遣会社に言うべきです。
私の職業は少し特殊で正社員、アルバイト、派遣社員で仕事内容にほとんど差がないです。
給料に関しては働いてる会社には文句をいった事はないです。
しかし派遣会社には言ったことはありますよ。無理だと言われておしまいですね。
あと私が給料の関係で問題を起こしたこともないです。ただサボってるとかやる気がないとか言われるからそう答えているんです。
No.6
- 回答日時:
言いたい人には言わせておく。
あなたも言いたいことは言い、やりたいことをやる。
お互い大人なんで、そういうことに尽きるでしょう。
派遣を選んだのはご自身だし、だれに強制されているわけでもないので。
>言いたい人には言わせておく。
あなたも言いたいことは言い、やりたいことをやる。
お互い大人なんで、そういうことに尽きるでしょう。
これなんです。俺はその人に対しては文句があるわけでもないのに相手がイラついてきて文句言ってきたりするんです。
仕事が大変なのは俺の責任ではないのに俺が全ての原因かのように言ってくる。
俺はちゃんと時間通りに出勤しているのに、急に休んだアルバイト達には文句を言わずに俺に対してだけ言ってくる。
No.4
- 回答日時:
結局人生の負け組の負け惜しみにしか聞こえないんだけど。
でも、それで納得してやってればまだしも逆に現在の自分に迷いが見える。
でも良いじゃない。そのままダラダラやりながら一人で年老いて行けば。それもまた一つの生き方だよ。
正社員やそのアルバイトの女性が勝ち組とは思わないですけど、今の自分に迷いはありますよ。
この会社の役職持ちの方から正社員にならないかと誘われたので正社員になろうか、それとも他の会社の正社員になろうかとかね。
そのままだらだらも悪くないなぁとは思います。
将来逃れられない透析もあるのでその時に正社員だと迷惑をかけますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 40代半ばで独身男性ですが、 スキルもないので正社員の仕事となれば手取りで月収15万円くらいの仕事し 1 2023/05/17 12:55
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 派遣社員・契約社員 【派遣社員】仕事をやめるべきか、給与アップを交渉するか(長文です) 長く、まとまりがありませんが読ん 7 2022/12/02 13:04
- 所得・給料・お小遣い 給料についてです。 業種、会社などによって異なってくるのはわかるのですが、 一般的にどうなのか確認し 5 2022/11/18 21:23
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- 派遣社員・契約社員 派遣社員から正社員になることについて。 29歳、派遣社員です。 高校生の時に親の離婚によりお金が無く 6 2023/08/07 14:18
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
派遣の人間で言われないと仕事をしない奴、周りは掃除とかしているのにそいつだけ何もせずに立ってるだけの
派遣社員・契約社員
-
派遣の同僚を辞めさせる方法
派遣社員・契約社員
-
派遣会社と派遣社員のやる気のなさ
派遣社員・契約社員
-
-
4
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
5
派遣なのに熱心に仕事をするって
学校
-
6
やる気がない派遣を辞めさせたい!!
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
8
派遣先での業務が責任重すぎて恐ろしいです。
派遣社員・契約社員
-
9
入社して2週間なのですが、派遣先の上司に嫌われており辞めたいなと若干思ってます。 具体的には、仕事を
会社・職場
-
10
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
11
正社員に対して、ナマイキな派遣社員は不要?
その他(就職・転職・働き方)
-
12
指示がないと手伝いすらしない派遣さん
知人・隣人
-
13
派遣社員なのに正社員並みの仕事が回ってくるってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
一緒に働いている派遣社員のやる気が急降下
大人・中高年
-
15
派遣の勝手な判断
子供・未成年
-
16
残業しないで帰る派遣社員をどう思いますか?
学校
-
17
派遣社員として入社して一週間で仕事が遅い&仕事が覚えられない理由で試用期間中に派遣先から解雇されまし
退職・失業・リストラ
-
18
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
19
後から入ってきた年上派遣にタメ口やめろって言ってもいいですか? 私が三年派遣社員として勤めてきた会社
派遣社員・契約社員
-
20
定時で帰りにくいです。派遣で働いています。私も残業を週に2日程度できる時はしますが、その他は定時で帰
会社・職場
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
郵便局の時給制契約社員で働い...
-
故郷へ帰りたい50代です。
-
親の経営している会社で働いて...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
前々職以前の経歴詐称をして発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
無能すぎてできる仕事がない場合。
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
40代半ばで特別なスキルもなけ...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
フリーターについて
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
おすすめ情報
全くやる気がないというのは言い過ぎでした。
やる気はありますが、毎日誰かしら休んだり、仕事の進行具合が自分の思い通りにならないと俺のせいにして、キレられたりするのでやる気がどんどんなくなっていくって感じです。
昨日二人が仕事を休んで、火の車になって仕事をしているときにお前のせいだと仕事に対してやる気がないサボってると言われたので次からやる気なく仕事をしようと思ってたのでこういう表現にしました。
すみません。