アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。この度、PCの買い替えをします。
現在使用中の物は家族用として今後も使用したいのですが、HDDの健康状態をチェックしたところ、代替保留中のセクタ?でしたか不良セクタがあり、注意と表示されました。更に、色々削除やメンテナンスをしても容量が減っていく状態です。(CrystalDiskInfo)

ですので、家族用にする前にHDDを新しいものに交換したいのですが、外付けHDDと新しい内蔵HDDは購入しました。まだ届いていません。
これらを使用し、使用中のHDDの中身を新しいHDDに移したいのです。OSも含めて。
ですが、そのような経験がなく、HDDのバックアップの詳しい手順がわかりません。検索したら出てきますが、自分の場合は更に別途記載しますが、新PCとの絡みもありよくわからなくなってしまっています。現在使用中のPCがマウスコンピュータのBTOです。
本体型番 NEXTGEAR L600XV1-WS64
os windows 7 64bit
CPU Core i7 i7-860(2.8GHz/8MB)/BOX BX80605I7860

また、新しいPCの購入もありますので、そちらのPCにも現在使用中のHDDの中身を入れたいのです。
新しいPCは自作PCで、OSはもちろん新たに購入しましたが(7 64bit)、なるべく今のPCの中身のまま使用したいのですが、考えてもややこしくなって頭の中で整理できずにいます。

現在のPCのHDDは外付けなどに丸々全てコピーして新しいHDDに入れ直したらいいというのはわかるのですが、新しいPCにはSSDを搭載します。

今のPCのコンピューターのプロパティーを表示させると システム 製造元 マウスコンピューターと表示されますが、これも丸々新PCに引き継がれてしまうのでしょうか?そうなったとしても問題ありませんか?

パッケージ版やダウンロード版の有料ソフトなどを新PCにもそのまま引き継ぎたいのです。(ゲームなど)
家族用にするPCには中身を移し変えてもゲームなどはしないので家族用PCではゲームなどはアンインストールし容量を節約しようと思っています。

HDDのバックアップ製作から復元をやったことがない自分にとっては整理できずにいます。

製品版のOSを入れてあるHDDを違うPCにHDDの載せ替えということは経験していますが。

新PCのSSDに購入したOSを入れて必要なものをバックアップから引っ張りだすというのが1番簡潔なのでしょうか?

また、現在使用中のPCのHDDのクローンに失敗して新しいHDDをつんでマウスコンピューター付属のOCのディスクで新たにOSをインストールして構成が変わっているとみなされてOSライセンスが認証されないということも心配です

整理できていないので質問も整理された書き方ができていないと思いますが、補足などしますのでどうか御教授お願い致します。

A 回答 (7件)

家族用PCについては問題ないのですが、新しいPCへのOSコピーはあまりオススメできません。



ライセンス上は問題ないのですが、新PCには新OSを入れることを強く推奨します。
PC自体が変われば、必要なドライバはモチロン、メモリやCPUなどの構成も一新されます。
古いPCに入っているOSは、古いPCに最適化されていますので、そのまま新しいPCに入れて使用すればどんな挙動がでるか分かったものではありません。
たとえば・・・
・まず動かない。
・動作が遅い。
・STOPエラーの頻発(ブルースクリーン)
・PCの性能を発揮しきれない。
・HDDやSSDの使用領域がフィーバーする。
・眠っているウイルスが合ったら引き継いじゃう。
などとにかく予期せぬ動作を起こす可能性があり、場合によっては各部品の寿命を著しく減少させる事態も考えられます。(強制終了等)
なので、やはり購入なさったディスクを使用し、新しく環境を構築するべきではないかとおもいますよ。


古いHDDからインストールされたソフトウェアを移したいとのことですが、正直コチラもあまりオススメできません。
移したとして、新OSとは関連付けされていないソフトになりますので、様々な面で不便が生じてしまいます。
また、ソフトによっては起動しないことも多々あります。
ですので、移したいソフトウェアのインストール実行ファイルがあるのでしたら、多少面倒ですがそれを移し、新PCにて再度インストールを行うことをお勧めいたします。
ソチラのほうが、結果として後の不具合を減らし、手間が掛からない事が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

敏速かつ丁寧でわかりやすいご回答を頂き、大変感謝しています。ありがとうございます。

御教授頂いたとおり、新PCには素直に新たにOSをインストールしようと決めました!
お陰さまでかなり頭の中が整理されて今後の見通しが立ちました!
ゲームについてももう一度入れなおします!

が、新たに疑問が発生したので疑問点を書かせていただきます。

確認も踏まえてですが、ダウンロード版ソフトの入れなおしで、Program Files(x86)を開き、入れなおしたいソフトを見てみたのですが、そのソフトのフォルダにpssetupというものがあって、これがインストール実行ファイルですよね?それのファイルのバックアップをとり、新PCにインストールという理解でいいですか?ライセンスキーも控えていますので。

また、古いPCを家族に引き渡すときにゲームなどは利用しませんし新PCで入れなおすので、古いPCで家族が使用しないソフトなどはバックアップを取る前に削除して綺麗にしておいたほうが交換後のHDDの寿命などにとってもそのようにした方が良いのでしょうか?

そして、不良セクタの影響で残りの容量が減少していますが、このままバックアップを取って交換用HDDに復元した際、新HDDの残り容量も交換前のHDDから引き継がれるのでしょうか?それとも不良セクタなどの利用できない容量が現在は使用済みと認識されているだけで、外付けHDDと交換用HDDには実質使用容量だけ認識されて容量は復活するのでしょうか?

相変わらず説明が下手糞で申し訳ありませんが、単純に言うと1T容量のHDDで実質利用している容量が50%なのに不良セクタが50%あったら空き容量0で1TのHDDは満杯で、それを1T容量の外付けHDDや交換用HDDにデータを移行したら新品のHDDでは実質容量50%、空き容量50%と認識してもらえるのでしょうか?
そのために交換するのできちんと実質使用容量だけが認識されるとは思うのですが初めてのことで不安ですし心配症なので…

しかしどのようにするのがベストか理解できたので本当に感謝しています!すっきりしました! 

お礼日時:2015/01/08 06:19

NO5です。


>今からリカバリディスクを自分で製作してAFTのHDDにインストールはできないものなのでしょうか?

できません。
理由:作成されたリカバリデイスクは非AFTのドライバ対応です。
問題の原因はドライバの適合性みたいです。詳しくは”AFT問題”でぐぐってみると山ほどでてきます。
又HDDのクローンでも丸ごとコピーでも同じ問題発生します。

当方はPCネットショップ、店頭で非AFT探し運よく見つかったため交換できました。
    • good
    • 0

>ですので現在使用しているOSを新PCにインストールしても質問の際に記載した通り別途OS(ライセンス)を購入していますのでそちらのプロダクトキーで認証したら1台ずつ別ライセンスですし元々マウスコンピューターのOSはマウスコンピューターのPCでマウスコンピューターのライセンスを使用しますし、新PCには購入したOSライセンスで認証受けるのでライセンス違反にならないという認識でいます。



新PCに(購入されたWindowsを)インストールする分には問題ありません。

旧PCのものをクローンして新PCに使うのは問題ありです。
これは新たに購入されたWindowsのライセンスで使用する場合も同様です。
PCにインストールされたWindowsを他PCにクローンして使用するには再イメージング権が必要で、これはボリュームライセンス版のWindowsにしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。同じものを入れるだけでライセンスを変えたら問題ないと思っていました。
が、そうすることはないので大丈夫です

お礼日時:2015/01/08 09:22

>HDDの健康状態をチェックしたところ、代替保留中のセクタ?でしたか不良セクタがあり、注意と表示されました。

更に、>色々削除

メーカー提供HDD修復ツールで修復出来たとしてもこのHDDが非AFTの場合AFTの問題が出てきます。
現在入手できるのはAFTで非AFT→AFT交換は問題が発生します。
■交換可能の条件
・下記方法で確認結果HDDがAFTの事
http://pcyasui.ma-jide.com/afthiaft.html

・下記ツールでHDD修復結果不良セクタ修復できた場合Windowsのシステムイメージの作成でエラーが出ない事。
(不良セクタ修復出来ない場合シセテムイメージの作成してもエラーが発生するのでデータ使用出来ません)
http://knowledge.seagate.com/articles/ja/FAQ/201 …

■上記条件が満たされてればシステムイメージを外付けHDDにバックアップしこれを交換したHDDに復元します。
HDDはシステムイメージを作成した日の状態に戻り諸設定必要ありません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!完全に盲点でした。
そして私の場合は非AFT規格でした。
OSは今現在7のservicepack1になっているのですが、リカバリディスクが適応前のものだと思います。7が出てすぐの物ですので。

今からリカバリディスクを自分で製作してAFTのHDDにインストールはできないものなのでしょうか?

補足日時:2015/01/08 07:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べたところ、BIOSの設定と
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
こちらのサイトで見たやり方で解決できるようです。非AFTのHDDは手ごろなもので500GbのものしかないようですしAFTのものを注文し、キャンセルしましたが購入してみようと思います

お礼日時:2015/01/08 08:52

やりたい事はわかりますが


両方新規インストールのがいいでしょう
手間もそんなに変わりません
特に新しく購入したSSDは新規インストール
古いのも引く次ぐべきものが少ないならクローンでコピーする必要性も薄いんじゃないかな

健康状態の悪いHDDのクローンはそのまま調子の悪いPCになりますよ
途中でストップして失敗するかもです

やってみたいなら
旧PCを外付けにクローン
旧PCのHDD交換
クローンから戻す
新PCにも外付けから戻す
作業としてはこれで完了です
やってみてダメなら新規にSETUPする

手間が余分に増えるので私ならやりません
こういう機会に中身をスッキリさせて快適に使えるようにしたほうがいいと思います

一度キチンと構築して
そのあとはソフトを使って外付けに丸ごとバックアップを旧と新PCの2つ作っとけば
今度からは復元も可能でしょうから
今回は諦めて今後のPCライフのために新規でSETUPをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
手順までご丁寧に御教授頂き感謝しています。

>一度キチンと構築して
そのあとはソフトを使って外付けに丸ごとバックアップを旧と新PCの2つ作っとけば
今度からは復元も可能でしょうから
今回は諦めて今後のPCライフのために新規でSETUPをお勧めします

その通りだと思います。新しいHDDに綺麗にOSを入れなおしたほうがよさそうですね!
新PCもそうします!ありがとうございました

お礼日時:2015/01/08 08:54

>御教授頂いたとおり、新PCには素直に新たにOSをインストールしようと決めました!



そもそもが新PCに旧PCのOSをコピーして使用するのは使用許諾違反です。
プリインストールされていたWindowsは、そのPCのみでしか使用は認められていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分の不足している知識ですが、マイクロソフトのOSは製品も売っていますが製品よりも要するにライセンスを売っていると認識しています。
ですので現在使用しているOSを新PCにインストールしても質問の際に記載した通り別途OS(ライセンス)を購入していますのでそちらのプロダクトキーで認証したら1台ずつ別ライセンスですし元々マウスコンピューターのOSはマウスコンピューターのPCでマウスコンピューターのライセンスを使用しますし、新PCには購入したOSライセンスで認証受けるのでライセンス違反にならないという認識でいます。

この認識が間違っていたら私の知識不足です すいません

お礼日時:2015/01/08 06:50

要するに、新PCには、自分用に現PCの内容を全て引き継がせたい、旧PCは家族用ということで必要最小限のものを残したい、ということですよね。


私も同じことを考えて、上手くいかなかったことがあります。(結果的に2台ともつぶしました・・涙)

他の回答者の方も言ってますが、やはり新PCに新OSというパターンが良いと思います。

有料のアプリなどは、ほとんどの場合、インストールし直して再度認証すれば使えると思いますので、必要なデータだけ個別にバックアップしてコピーします。

また、クローン化は元のドライブにエラーがあると出来ません。
デフラグ?とかでエラーのない状態にしないと、クローン化は基本的に失敗します。

ちなみに、今後2台のPCを使うのなら、LANHDDやクラウドサービスにデータを置くと便利です。
どちらからもアクセスできるので・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!やはり同じことを試みた方はいらっしゃるのですね!不具合のあるHDDのクローンの失敗はネットでも見かけましたが、やはりそうなりそうですね。

家族のためにも交換用のHDDのためにも両方インストールしなおそうと思います!

>LANHDDやクラウドサービスにデータを置くと便利です。
便利ですよね!一度だけ共有のためにYahooのその手のものを利用したことがあります!詳しいことはわからないですが、外付けHDDなどにも寿命がありますしそちらの方が安全かな?ともおもいます。
新しいPC環境が落ち着いたらそちらにデータをバックアップしておくことも考えます!とても参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/08 07:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!