電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すごく忘れっぽい人が知り合いに居ます。
パソコンばかりしていたり、部屋の中にずーといたりすると記憶が飛びやすくなったりしますか?
何にしてもです。
特に会話の内容に関してです。
教えてください。

A 回答 (3件)

人の脳の記憶野にも、短期記憶を司る部分と、長期に記憶保存する分野があります。


短期記憶は長くても数分間程度しか保存されません。
取り入れたばかりの情報は、忘れまいと努力することで長期記憶に加えられます。
この働き方は、PCのメモリーによく似ています。
内蔵メモリーは読み込んだ直後の情報は保存していますが、情報量が満杯になると、古いものから消して行くことで、新しい取り込みを可能にしています。
消させないためには、HDDその他メデイアなどに保存しておく必要があります。
学習機能付きソフトでは、ある程度の一時データを、自動的に記憶装置に転送してくれます。繰り返し呼び出すことで、内容を豊かにすることも出来ます。
人の記憶は残念ながら器械ではないため、繰り返し使用しなければ薄れて行きます。特に短期記憶は曖昧且つ短期的ですから、繰り返し呼び出すことで長期記憶として保存されますが、一旦長期保存されても繰り返しの使用度数が低ければ、次第に薄れて行きます。認知症の人が昔のことは良く覚えていても(普通は古い順に忘れられます)、ツイ先ほどのことをスッカリ忘れているなど、よく有ることのようです。
小生も、ド忘れがスッカリ酷くなって、毎日自分で苦闘と苦笑の連続です。
    • good
    • 0

記憶は、受け取って、しまい込んで、引き出して、とそれぞれの段階があります。



一度にたくさんの情報に曝されると、全部を受け取る事が出来なくなります。
受け取った分でも、大事なもの以外はしまわずに捨てちゃいます。
しまい込んであまり使わない記憶は、奥の方に追いやられて引き出しにくくなります。

忘れっぽい人がどの段階で忘れっぽいのかはわかりませんが、
例えばパソコンしていると多くの情報に曝されますんで、パソコン中に話しかけられた事は上の空となって受け取れていないかもしれません。
さらにパソコンからの情報を優先的にしまい込もうとして、会話の分は受け取っていても破棄されているかもしれません。

引き出すのが問題になることは、意外と少ないですね。
酒に酔って記憶を飛ばしていてもちゃんと家に帰れるのは、情報を受け取れないけど引き出せる状態だからです。
    • good
    • 0

記憶が飛んでるのでは無く 聞いてないだけ・・



その人の 記憶が飛ぶのならパソコンの使い方だって忘れてる部分もある筈だし・・

まっ 興味無いものは 聞いてても頭に入ってないのは 誰でも同じ

ちなみに あなたも 実験してみれば!? 2時間もあれば出来るから・・

まず TV番組を録画して 同時に そのTVを視聴する 終わったら それ(録画したもの)を見てみる

どのくらいまで 記憶に残るか すぐ解かりますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!