重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ここ数年、毎日のように仕事帰りにスーパーマーケットでパック寿司や弁当などの惣菜類を購入しています。なんといっても時間帯が遅いので半額ですべて購入しているお得感があります。パック寿司についてネットで調べると、ほぼ皆さんが半額以外買わないという驚きの結果が解り、ブログなどに掲載のパック寿司もどういうわけか半額で買ったもの意外見当たりません。それだけ庶民には高い設定なのでしょう。ヨーカドーに勤める友人は、自分でも高いと言う始末です。ナゼここまで高い一般的にパック寿司は高いという印象なのでしょうか?でも専門店よりは安いですよね。

A 回答 (4件)

スーパーのお寿司は決して高くは無いですよ。


ただ、ほかの安いお弁当なんかと比べると高級品に見えます。
さすがに週に何度も買うのはお財布によろしくない・・・
となると、閉店近くには半額になるからそれを待って買おう・・・というセコイ考えになるわけです(^^;
安く(半額で)買えれば普通に買う値段分で安い(第3の)ビールやほかのおつまみも買えます。
庶民の心理としてはそんなモンです。

実際、惣菜や刺身、お肉などが半額になる時間帯を狙って詰め掛ける客は沢山います。
半額で買えた分、家計が助かりますからね。
    • good
    • 0

スーパーは品ぞろえが命ですね。


惣菜部門の利益だけを考えると仕入れを制限しセールしないで、夜7時でも欠品状態にすればいいのですが。

夜7時の時点で欠品があってはスーパーの魅力が半減すると思いますので、セールは必要だと思います。

たまに行く激安スーパーでは、とにかく普段の惣菜が他社比半額程度と安く、50円引きが最大値引きですので、それでもありがたいと思ってます。

半額セールは止めた方が良いのかな?
    • good
    • 0

そりゃまあ他の弁当などと比較するからでしょうね。


我が家の近所のスーパー(大手チェーン)で見ると、
弁当などの価格帯は400円前後が多い。
寿司はどうかというと、確かに400円程度もあるけれど量が少ない。
弁当と同じくらいのサイズになると600円近くなっていることが多い。
3割引で400円ちょいですから、ようやく見慣れた価格帯になる。

なので印象としては高い部類に入るのでしょう。
あくまで「スーパーの惣菜コーナーの中では」ですけど。

素人が作る寿司と考えると割高だなあと思わないでもないですが、
最近はスーパーの寿司とはいえ、仕事してあるものも多いので、
まあコスト的に仕方ないかなとも思います。
    • good
    • 0

簡単な理由



高級感がある事と 日持ちしない商品だから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!