dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。今年初質問です。

英語が喋れなくても映画とかで印象に残るセリフ有りますよね。
「俺の事は○○って呼んでくれ、あんたは○○でいいかい?」
これ一度使ってみたいのですがなかなか良い機会に恵まれません。
昨年末バックパッカーの若者に道を教えてあげて(身振り手振り)最後に、
「ユーオーケイ?グッラァッガゥ!ロラム!」(グッドラック、ゴー!ラン!)
はっきし言ってこれは決まりました、慌てている様子だったので最後の「ロラム!」のとこで、
おケツをポンとやって送り出してやりました。
家内の評価も高くハリソンフォードみたいって言われました。これは決まりました。
気掛かりなのはそいつがちゃんと行けたかどうか?
オリンピックまでにはもう少し喋れるようになりたい。

皆さんの一度決めてみたい英語セリフを教えて下さい。
英語でも日本語でも良し、
では宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

truth and time tells all



ヒルズと言うドラマで、私達って付き合っているのどうなの?みたいな感じで女の子が詰め寄ったら、男の子の答えがこれ。時間が真実を明るみにするさ、みたいな意味。達観していてかっこいいなと思うと同時に、全てに当てはまる普遍的な概念でもある。夫婦関係も、仕事の能力も、人との信頼関係も、時間と共に、結果がわかるものですよね。。だから、真実に自信があれば、恐いものは何も無いのです。職場で私の足を引っ張ろうとしていた、やっかみ女達も、何をしても無駄だと時間と共にやっと悟ったみたい。ざまーみそづけw
声には出さずとも、心の中ではよく言っている言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スルーアナタイムテラザオール、でしょうか。
男にしては見事な対応と言って良いでしょう。
家内に使ってみようかな。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/01/14 21:59

I'll be back.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、実はそれNGワードにしようかなって。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/01/30 20:44

[honey do day!]


Oh my got! It's a honey-do day rommrow.I am sorry,but I can't work tomorrow.

これはこれは、明日は 嫁さん孝行の日だ。ゴメン、明日の(日曜)出勤はできません。 と言い訳などに使えます。
これは昔ある人から教わりました。honny-do list と言う言葉が有りますが、奥さんが旦那さんをhoneyハニーと呼ぶところから来ています。あなた ごみ出して、子供と遊んで、屋根を修理して、窓がきついので直して 等 ハニー ああして、こうして と休みの日は言われるので、それをする日 と言う事で嫁さん孝行の日になる と教わったことがります。まだ使う機会が有りませんが 結構言い訳に使えそう。

[Come on in] まだ外国人の訪問受けていませんが、親しい人が来たら使ってみたいです。

[I miss You!!!] もうこんなセリフを言う年でもなく、恋をする年ではないので もはや焦がれてもかなわない言葉です。もちろん親しい人には使えますが、恋をして・・・I miss You! と言えた日が懐かしいです。帰らぬ日々がとても・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はー、旦那がコキ使われる日ってことですな。
これは英語で喋ったほうが印象がソフトでいい。
同僚の誘いを断る時とかですかね。
ミスユーは奥さんに使ったらどうでしょう。
ほんとにぞっこんなのか?ミスだったのか?


どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/01/21 20:42

「go to hell」



ズバリ「地獄へ墜ちろ」

ここでも言ってやりたい輩が…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょ、ちょっとコレ、使うんですか?コレ?ホントにー?
何処で?ここで?

どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/01/14 22:15

"Where were you last night?"


"That's so long ago. I don't remember."
"Will I see you tonight?"
"I never make plans that for ahead."

立場が弱いのでとてもこんなことは言えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日はどこにいたの?
そんな昔の事は覚えていない。
って奴ですか、うわー、。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/01/14 22:12

あともう一つ。

入国審査で毎回いかにかっこよくセリフをきめるか苦心しています。

それは「サイト シーイング」
イミグレーションのマイクタイソンみたいな兄ちゃんが
黙ってパスポートを返してくれるようになるべくさりげなく

「最新」といってみたり
「斎藤 死因」
といってみたり
「犀 試飲」といってみたり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハハハ、それじゃ斉藤さんが?

手元の英会話アンチョコだと「サイトスィーイン」ってなってます。

斉藤さんの死因と言われても、ハハ。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/01/14 22:10

簡単なところで SO WHAT?



マイルス・デイビスの口癖で「だから、なんだよ?」「それが、どうした?」
エリカさまの「別に」もSO WHAT?に近い。



待ち合わせに送れてきても
アイムロリーバットアイムレイトなんていわない。

ハブ ユービン ウエィリン ロン?
Have you been waiting long?
あら、待たせたかしら
みたいでかっこいいです。

どんなセリフでも丸ごと覚えて早口で言って通じたら、私にはかっこよく見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソホワァ?ですかね、なんかベツニ?にイントネーションも似てなくもない。

丸ごと覚えてたらいいんですが、どうしてもアーとかウーとか入っちゃうんですよね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/01/14 22:05

エイドリアーン



エイドリアーン

エイドリア~ン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあどうでしょう、セリフとしては?

どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/01/14 21:53

スター・ウォーズから。


Use the Force, Luke.
フォースを使え、かな。
他の小説にもパロディとして使われています。

I am your Father.
もですね。
笑えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も日常生活において、ここはフォースかなって時あります。

I am your Father.マイサン、ココは大変重要なセリフです、
笑え・・・・ません。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/01/14 21:52

決め台詞じゃないけど、あれ、使ってみたいな。


会話の途中で、「ミスター・・・」って、間をおくと、相手が名乗るやつ。
この「ミスター・・・」で名乗りを促すのをやってみたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そしたら
dellOKさん「ミスター・・・」
パパチン「ハイ、○○○○、○○って呼んでくれ」

どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/01/14 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!