電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【会社の資金繰りについて】

当方入社したての新人1年生です。
入社した会社が、ちょうど私が入る2年前くらいにコンサルティングが入りました。
経営改革を進め、毎月の全社員参加の会議でも、業績は良くなっていると聞いていました。
渡される資料も、売上高しか書いておらず(当初は私も利益と売上とよくわからなかったので)ずっとプラスが続いているのはいいなぁと思っていました。
※そのコンサルティングが利益追求はしないと言っていました。

ただ、最近経理の人と仲良くなって、ボソっと言われたのですが
「会社の資金繰りが危ない」「今月の給料払っちゃったら、もう資金がない」と言っていました。
「まさか~」とは思ったのですが、ついに「上層部の人たちの給料来月ナシになった」という事を聞きました。(給与担当している経理から直接聞いたので確実です。)

そして、地元のメインバンクもお金を貸してくれず、色々な銀行に頭を下げて融資をお願いしているそうですが、皆断られているみたいです。
(その地元のメインバンクも、最初は協力的だったのに、コンサルが「あいつらは話がわからない」と自分から喧嘩ふっかけて縁切りしたそうです。自分で自慢していました…)

日に何度も上層部で打ち合わせがありましたが、昨日会議で
「日本政策金融公庫から借りれることになった」と聞きました。

そこで質問なんですが…

会社から日本政策金融公庫いわゆる国金からお金を借りるのは大丈夫なのでしょうか?国が経営していると聞きますが、審査基準があいまいだったり、良い話はネットにのっていませんでした。

また、それ以前にどこの銀行も融資してくれないという状況は、会社的にもう倒産寸前なのでしょうか?

上層部の給料がなし(カットではなく完全にナシ)になったと聞いて、自分の給与もなくなるのではと毎日不安です。そうなる前に、もし怪しいのであればすぐ転職活動をしたいと思っています。

その資金繰りの話をしてくれた経理の人は3月いっぱいで辞めます。
コンサルが入ってから、スキルある人がどんどん辞めていってます。

また、そのコンサルは会社の経費で自分の新居の家電やベッドやカーテンを買っています。
これってどうなのかなぁと思いませんか?
それとも会社ではよくあることなのでしょうか…

皆さんのお知恵を貸して頂きたいと思いますので、ご回答お願いいたします。
カテゴリーがよくわからなかったので、財務会計経理の枠に入れさせていただきました。

A 回答 (6件)

そのコンサルタントが代取でしたら、先行き不透明と思います。



私物の購入を「会社の経費で」購入しているのは、会社の私物化の表れです。それでも利益が出ているうちは会社は回りますが、資金に窮している状況下では会社を潰す一要因にもなります。こちらはマイナス要因です。正直に自己の報酬・給与として計上するケースを想定する見解もあるようですが、ご質問を読み違えているようにも思います。

日本政策金融公庫は、審査基準をあえて市井の金融機関より甘くして、中小企業をバックアップする機関です。とはいえ、甘い基準でもバックアップし難い会社には貸し付けません。こちらはプラス要因です。なお、以前に存在していたのは国民生活金融公庫です。

他方、地元の金融機関は、地元企業を大切にする傾向があります。これを自ら切るコンサルタントは金融機関との関係のありかたを理解しているとは言い難く、その姿勢はマイナス要因です。

マイナス要因もプラス要因もあるため、何ともいえません。ただ、マイナス要因のほうが強いように思うため、先行き不透明と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!お礼が遅くなってすみません!><
なるほど…確かに、地元の金融機関は地元を大切にする傾向がある…これをコンサルが嫌がっていたような気がします!「地元の企業ばっかりくっついている銀行は嫌だ」的な…
その銀行の姿勢はどうあれ、自らばっさりメインバングの地銀を切るのはいかがなものかと私も思っていました!

バックアップしがたい会社には貸付できないということで、まだまだ先行きは不透明ですね…
なんでもかんでも、了承なしに色々やってきたコンサルなので、「はい倒産しましたー」なんてこともあり得ると社内の皆が言い合っています。どちらにせよ、自分次第ですね。

ありがとうございます!少しずつ転職の準備をしていこうかと思います!

お礼日時:2015/01/18 23:22

 NO1です。


コンサルタントが私的に経費を流用しているのではなく、経営者が私的な物を購入しているのですよね。
 さらにその購入が経理上処理されている。
以上を前提に考えますと経営者の収入として税務申告すれば何の問題もありません。
 本来の給与が100%カットされている中で多少の現物支給(私的な購入)があることは感情論をのぞいて何ら問題となりません。
 感情的な答えもあるようですが、国金から借り入れをする場合でも使い道や返済計画を提示する必要がありますので借り入れから短時間での倒産となりますと詐欺として立件(逮捕)されている例もたくさんあります。
 私も会社経営をしていますので、倒産した会社の経営者を含めて経営者の知り合いがたくさんいますが、普通の人は、犯罪を犯してまで借り入れをしません。(特に今回の外様の経営者がそこまでリスクを冒すメリットがない)
 長い目で見て大丈夫かどうかは詳しい営業状態を見なければわかりませんが、当分は倒産の心配はない物と思います。
    • good
    • 0

No.3です。



補足願います。

質問者の会社の給料日は、毎月、何日ですか?

この回答への補足

補足遅くなってすみません!><;
給料日は毎月5日です。
やっぱり先行きはもう危険ということですか…その後経理の人とも色々と話したんですが「はやく転職したほうがいいよ」と言われました…。上層部の人からは「大丈夫」「大丈夫」と言われますが…

補足日時:2015/01/18 23:18
    • good
    • 0

最悪です。



日本政策金融公庫の審査基準が甘いのは確かです。ですから、国金(以前は、国民金融公庫という名称でした)が融資したからと言って安心はできません。

質問文を読むといずれも会社の状況が最悪であることを示しています。
1.民間の銀行が融資を止めた。
2.会社に乗り込んだコンサルタントが社長を務めて放漫経営(乱脈経営)をしている。
3.会社の上層部の給与が払われない。
4.経理担当者が退職する。

いずれも会社の状況が最悪であることを示しています。

経理担当者が逃げるということは、近いうちにあなたの給与も払われなることを意味します。なぜなら経理担当者は資金繰りが悪化していることを最も早く正確に知ることができる立場だからです。彼は自分の給与と退職金を払う資金があるうちに辞めるのです。経理担当者はあなたの給与のことは心配していません。

ですから、あなたも転職の準備を始めるべきです。一日も早く、今日にでもハローワークに求職票を登録して就職活動を始めて下さい。在職中でもハローワークで求職登録できるので、夕方、会社の定時になったら直ちに退社してハローワークへ出掛けて下さい。
    • good
    • 0

日本政策金融公庫からの借入ができるのでしたら、まだ見込はあるといえます。

ただ、先行きが明るいとは現時点では言い難いでしょう。

コンサルの使い込みは、もしそれが本当であれば、経営陣のコントロール力が弱くなっている証です。こちらは、先行きが危うい兆候ともいえそうです。

この回答への補足

政策金融公庫から借り入れが出来るならまだ大丈夫なんですね。
少し安心しましたが、やはりちょっと危ない状況なんですね…

上の質問で書いていないのですが……
実は、昨年度末にコンサルタントが会社の代表取締役になりました。
なのでやりたい放題になっています。上層部はそれに全部従っているという状況です。

補足日時:2015/01/16 00:46
    • good
    • 0

 まず国金からお金を借りることは、特に問題があることではありません。


融資条件(金利など)が良いため中小企業では、資金に困っていなくても融資を受けることは普通にあります。
 たとえ国金であっても倒産寸前の会社には融資しません。
 上層部の給与なしも業績が悪化すれば給与カット(100%を含む)は通常あります。
業績が悪化しているにもかかわらず、経営陣の給与カットがないほうが危険です。
 また、経営陣の給与カットが一般社員の給与カットにすぐ結びつくことはありません。
 コンサルタントが本当に会社の経費で自分の家の備品を買うとは思えません。
 たとえ経営者であっても会社の経費で個人的な商品を購入すればそれは会社からの報酬とみなされますので収入としての申告が必要です。
 表に出ていないわけがあるものと思います。

この回答への補足

お礼を忘れていました!すみません
お忙しい中ありがとうございます。
ちなみに、経費で自分の家の備品を買っている件についてですが、TKCに書かれているのを直接見たので間違いはありません…収入としての申告があればいいのでしょうか?どっちみち、皆からはあまり信用されていないみたいです…;

補足日時:2015/01/16 00:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国金から借りることは大丈夫なのですね!
ちょっと安心しました。
業績が悪化すれば100%の給与カットはありえるのですね。

上の質問で書いていないのですが…
実は、昨年度末にコンサルタントが会社の代表取締役になりました。

お礼日時:2015/01/16 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!