
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
品物のバーコードとレジが連動していないと よく起こります 今は連動する店が多いのですが
設置が遅れている店が 時たま有りますな 悪意がないので詐欺行為ではありません
指摘されたら返金と以後の客は訂正されます
No.10
- 回答日時:
よくあるかはなんとも言えませんが、気がついたときは指摘しています。
何回かありますね。ひとつはバーコードと価格の対応ミスです。棚の価格とPASを通したときの価格が違っていました。指摘したとき、手作業で入力して対応してくれました。
もうひとつはバーコードを2度読み取ってしまったことでした。これはレジの人が不慣れなために操作が遅く、ひとつの品が2度読み取られてしまいました。これは、同じ品を2度通すと音がするので注意していれば分かります。(全てのレジで音が出るようになっているわけではないです)
こういうのは指摘して直してもらえばそれでよい、と思っています。間違いはありえるわけですから。”詐欺”は表現として不適当ですね。
No.9
- 回答日時:
たまにありますね。
どこのスーパーも年がら年中割引とか、ポイント何倍とかしているため、
毎日のように売値の変更をしているせいか、
入力ミスが生じるんでしょうね。
レジの間、一応表示された価格を見たり、
レジを通った直後に軽くレシートのチェックしている人、見かけますよ。
私は、レジの間、軽く見ている派です。
今は、おつりも自動で出てきますが、
以前はおつりの計算ミスもありましたね。
ミスであって、わざとにする詐欺ではないので、
差額を返してもらって、謝罪の言葉があれば、
たいていは、それで終わりにすると思います。
担当さんは、売価エラーといって、相当怒られるらしいです。
No.8
- 回答日時:
問題ある対応かどうか分からないのに良く具体的な店舗名を書きますね。
そして、謝罪と差額返金を受けた上にどうすれば納得するのですか?
現金1万円?
これで口外しないからと。
商品券3万円分?
それとも何か商品。
欲しければ求めればよかったんですよ。
そこで納得して帰って来たんでしょ?
今さら何を?
しかも不特定多数が閲覧する場に具体的な店舗名まで出して。
嫌がらせ以外のなんでもありませんね。
ついでなら、金銭要求する場面を動画に撮って動画サイトにアップすれば良かったのに。
って位の事を投稿しているって事です。
貴方は完璧な人間で一切のミスをおかさないのですか?
現にこうやってミスしてますよね。
ミスでなければかなり悪質ですね。

No.7
- 回答日時:
以前にスーパーで勤務していた者です。
正直なところ日常茶飯事です。
最近のPOSシステムを利用している会社であればチラシの売価データは本部から配信されることがほとんどだと思いますが、それを過信すると本部の配信が間違ってたり漏れていたりすることがありますので、結局店での売価不一致につながります。店で変更している場合はなおさらです。
まあ、開店前にチラシ売価になっているかどうかをチェックすれば済む話なので、お粗末と言えばお粗末です。
No.6
- 回答日時:
「よく」ではありませんが、若き頃の学生時代、バイト先のスーパーで私もミスで同じ広告価格で打ち込みを忘れた(当時はピッ!のバーコード端末もない時代でした。
)り、単純に金額の打ち間違いなど何度か経験があり、責任者に怒られました。二時間も残され、レジの伝票控えと記憶を照らし合わせられたり、レジ金額と現金残高が合わなかったり・・・。
信用も売り物であること、慌ただしいときほど落ち着き確実に処理しなければならないことなど、たくさん教えられました。
私も機械ではなかったわけでして。
No.5
- 回答日時:
世の中にチェックミスなんて山の様にありますよ。
人間がすることに完璧を求めてはいけませんよ。買う側も自分が領収書をちゃんとチェックするということを
忘れれば、取られ損になる場合もありますよ。こんなことを詐欺まがいなんて言うことも
馬鹿げています。逆にこれが当たり前だと思って生活していればイイだけのことです。
店側もわざとしているわけではないのですから、仕方ないでしょう。
>私がチェックしてなければ、とられただけで終わってしまいます。
チェックするのは買う側として当たり前の行為ですよ、。
No.3
- 回答日時:
たまにありますよ。
地域、店を問わずどこでも経験しました。ひどい時なんて、月間お買い得価格(1~31日まで安値になる)のある商品を30日に買ったら、表示価格でなかったことがありました。指摘したら「設定するのを忘れてた」と言われてびっくり。つまり1日から私が指摘するまでに購入した人は全員高く買わされているんです。
反対もあり、前日の広告価格のままの時もあります。
モヤモヤしますが、しょっちゅうでなければ仕方ないのでは。
その場でレシートを確認する、嫌ならその店で買い物しない、と言う自衛や選択の権利もあるのですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 飲食店でクーポンが使えず+4000円支払った 4 2022/11/28 15:35
- 飲食店・レストラン 飲食店でクーポンが使えず+4000円支払った 1 2022/11/28 11:09
- 金銭トラブル・債権回収 購入手続き後の値上げ 4 2022/06/29 18:03
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 相続税・贈与税 相続税の申告を自分でやる場合申告書を提出したら税務署から振り込み用紙が届くのですか? 5 2022/04/18 21:03
- 労働相談 スーパーでレジをしてます。 年末に精肉担当が2980円から1000円値引きしないといけないのに、39 5 2023/01/01 18:25
- 事件・犯罪 日本って詐欺や脱税ってやったもの勝ちですか? 運悪くばれても超刑罰甘いよね? 1 2022/03/30 06:49
- メルカリ メルカリ 5 2023/04/21 04:17
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) どちらが悪いですか? 3 2023/04/02 21:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジマイナスの正しい理解の仕...
-
2ヶ月目になるパートです。仕...
-
スーパーのレジ店員さんの態度...
-
コンビニでアルバイトしている...
-
初めてのバイト(レジ)を1ヶ月で...
-
未成年らしき子達に、アルコー...
-
違算報告書の書き方がわからず...
-
パン屋のアルバイトでレジ打ち...
-
レジでバーコード通すの忘れた...
-
バイト先に言い方キツめの少し...
-
接客やレジで焦らないで落ち着...
-
バイト先に気持ち悪いお客さん...
-
バイト先(スーパー)でのスト...
-
レジだから諦めるしかない?仕...
-
名指しで苦情されました
-
先日イオンのバイトに合格した...
-
バイト先での扱いが酷い。
-
おつりが足りなかったんです
-
コンビニのパンの袋が開いていた
-
コンビニで失敗ばかり…どうした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジマイナスの正しい理解の仕...
-
レジでバーコード通すの忘れた...
-
コンビニでアルバイトしている...
-
バイト先に気持ち悪いお客さん...
-
バイト先に言い方キツめの少し...
-
スーパーのレジ店員さんの態度...
-
バイト先(スーパー)でのスト...
-
未成年らしき子達に、アルコー...
-
年寄りやオバサンが、列に割り...
-
違算報告書の書き方がわからず...
-
コンビニのバイトで、相方が仕...
-
初めてのバイト(レジ)を1ヶ月で...
-
レジが合わないと以上に大騒ぎ...
-
接客やレジで焦らないで落ち着...
-
コンビニのパンの袋が開いていた
-
レジだから諦めるしかない?仕...
-
名指しで苦情されました
-
レジ打ちのバイト先で、 たった...
-
バイトの名刺って忘れたらどう...
-
ドンキでバイトしてます。 今日...
おすすめ情報