dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

総合病院の事務員の求人に応募し、面接、筆記試験を受けるのですが、筆記試験についてどう対策したら良いでしょうか。
医療事務ではないので医療関連の問題は出ないと思っていますが、一般教養でしょうか?
無資格、未経験OKの求人で採用されたら総務、経理、医事課のいずれかに配属されます。
正直採用されればどの課でもいいのですが、もし面接でどの課に入りたいか希望を聞かれたら「どの課に配属されても御社に貢献できるよう精一杯頑張ります。」という答えでもいいのか、それともどの課か絞って答えるほうがいいのか、アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

筆記はSPIが使われることが多いです(問題出すほうが楽なので)


ただし、試験を作るのが大好きな採用担当のいるところは別です
何が出るか分かりません

面接で、どの課をと問われても
その結果はあまり重要ではありません
面接で確認するのは
・トラブルを積極的に起こさない
・トラブルがあったらそれに対処できる
・向上心がある
・報告連絡相談ができる
・とにかくコミュニケーション能力がある
・前向きだ

なによりも嫌なのがトラブルメーカーです
次にコミュニケーション力がない人です

これに乗っかれる回答ができるといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面接までまだ少し時間があるのでSPIを勉強しようと思います。
面接でのアドバイスまでありがとうございます。
精一杯頑張ります。

お礼日時:2015/01/24 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!