dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは

保育園の書類についてお伺いします。

以下、現状です。
・私は個人事業を営んでいます。妻は個人事業の専従者です。
・妻は普通のフルタイム程度にばりばり働いてもらっています。
・現在、一人目の子供を保育園に通わせています。
・今年の夏前に、2人目を出産予定です。
・現在、保育を必要とする書類には夫婦共に「就労のため」と書いています。

保育を必要とする理由について、出産月と前後2か月の合計5か月については、出産を理由とすることが可能だと聞きました。妻は労働負荷は減らしつつ、ぎりぎりまで仕事をする予定でいますが、出産月とプラス2か月はさすがにまともに仕事ができないと思います。

そこで、出産月と以降の2か月(合計3か月)を出産を理由として保育園に行き、それ以降また「就労」を理由とした書類に切り替えたいと考えています。このときの労働時間は、今よりも少し短くなると予想しています(実働で6時間くらいが上限か)。

このような一時的な切り替え(3か月だけ出産理由で、その後で今よりも少し労働時間が短い就労理由)をしても、問題になることはないでしょうか。

今の自治体では、保育園を担当する一部の職員が実際には働いていないのではないかとしつこく(しかもとても失礼に!)聞いてきてうんざりしています。自営業なので、このように扱われやすいのは承知していますが。出産して働けないのに就労理由のまま保育園にいくのは避けたいのですが、誤った手続きをしたことで、退園になったりしないかと心配しています。保育園なしでは仕事が成り立たず深刻です。

今の自治体は、保育園の激戦区とまでは行きませんが、一定の待機児童は存在しています。

A 回答 (4件)

現在入所している子どもの入所事由を「就労」から「出産」に切り替えることは可能ですが、それによって保証される期間が終了したときにどうなるかは自治体によって異なるようです。


たとえば、いったん退所扱いとなって再度入所申請が必要とか、入所延長手続ができるとか。
保育が必要な理由を「就労」に戻すことは、そのときに行うことになると思います。

しかし、その際には第2子の育児をどうするかも問題になるでしょう。
たとえ就労実績があっても、第2子を家で見る場合は第1子の再入所や入所延長が認められない可能性もあります。
どういうやり方があり得るかは、お住まいの自治体に相談するしかないと思います。
    • good
    • 0

そのあたりは、本当に自治体によっても違うし


さらに細かく言えば、きちんと規則を守る方針の園長や
少し片目をつぶってくれる園長などさまざまです。

なのでここで聞いてもわからないと思います。

産休に切り替えて在園はできても
産休中ということで、待機児童より緊急性や優先順位が下がることで
退園と言われる場合もありますし
産前産後の保育、というのも条件としてはあっても
実際には待機児童のほうが点数が高くなるからほとんど退園している園もあったりとか。

>今の自治体では、保育園を担当する一部の職員が実際には働いていないのではないかとしつこく(しかもとても失礼に!)聞いてきてうんざりしています

これは自治体の職員が悪いのではなく
就労証明だけを書くような個人事業主がいたり
実際就労時間は8時間にしていても、幼児や子供の用事で
勤務時間中数時間は都合つけて私用をしてるような人もいるためでしょう。

産休後短い労働時間を書類に書くことで、点数が下がれば順位が下がり
退園もありうるでしょうし
自治体によっては在園児をなるべく優先する場合もあるでしょう。

ただ仕事のペースが減るかどうかはあくまでも予測ですよね。
だから現時点では同じように働くつもりならそう書いておけばいいのでは。

産まれてみても病気など持っていたら実際には思うように働けないという場合もありますし。
私の周りにはそれで仕事を辞めたとか減らした人もいれば
仕事を優先して2週間ぐらい子供の面会に行けてないなんて人もいますし。

二人目も入園させることをかんがえたらあまり時間を減らしたら
今度は二人目が入れない、ってこともあるでしょうし。
その辺の混雑具合も調べておいたほうがいいと思います

一番いいのは在園の二人以上いるママさんに聞くとか
担任や園長に相談してみる、ということでしょう。
悪いようにはしないと思います。不正をするつもりがないなら
聞いてみるのが一番だと思います。

それに合わせて復帰時期や復帰時間とかも調整しやすいのは自営のメリットかなとも思いますし。
    • good
    • 0

まず、第二子の0歳保育が、第一子の通う保育園で実施されているかどうか


これが肝です。
以前の質問から推定するとこの自治体ですよね?
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000000 …

>実際には働いていないのではないか

キチンと働いてているのに、役所に信用されない場合は、
民生委員・児童委員が力になってくれると思います。
相談してみてください。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000000 …
    • good
    • 0

サラリーマンなら保育できるということで、保育所はその間は退所させられます。


保育所は幼稚園ではないですからね。
上のお子さんも処遇は同じとなります。0歳児保育がなければ、絶望的かも。
ただ、保育所も、保育士の確保と定員の関係、さらには、いったん入所させた
子をそう簡単には退所させられません。本音と建て前がありますので
所外から不正ととられないように、慎重に対応する必要があります。
出来る限り所の都合を優先させるとある程度こちらの都合もなんとかなるかも。
4月はいずれにせよ、年度替わりなので、戦争になるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!