アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は自動車の運転でブレーキをかける際、車間距離を十分にとり、出来るだけブレーキを使用せずエンジンブレーキで速度を落とし最後にブレーキで停止することで対処しています。お陰でブレーキシューの減り方は少ないです。ところが友人はエンジンブレーキはエンジンの回転が上がるのでガソリンの消費が多くなると言います。私はガソリンの供給を断ち車の慣性でエンジンを回す抵抗でブレーキを効かすのだからガソリン供給がゼロにはならないが、消費が増加すると言うのは納得いかないといつも議論になります。どちらが正しいでしょうか。
またマニュアル車とオートマ車では理屈が違うのでしょうか。教えてください。

A 回答 (10件)

最近の車の燃料噴射は電子制御になっていますので、


エンジンブレーキ時には、燃料消費0ですね。
空気流量もほぼ遮断してさらにエンジンブレーキを
利かすものがあります。
さらには回生機構を動かすことでエネルギーを
取り出す車もありますのでこの場合は燃料消費が
マイナスという計算になりますね。

ということで質問者様の運転はエコ運転です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私の車は1994年製のVWゴルフですのでシフトダウンが簡単に出来るのですが、現在の車はシフトしにくい構造ですね。

お礼日時:2015/01/25 13:22
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
よく勉強します。

お礼日時:2015/01/25 13:10

今の車は、エンジンブレーキ中は、ガソリンをカット(フューエルカット)しますので、ガソリン供給がゼロになります。



フューエルカット
減速時フューエルカット
減速時( Engine コントロールコンピューターがスロットルOFFと判断時)で Engine 回転数が設定値以上のとき,燃料噴射を停止して失火による触媒加熱防止および燃費の向上をはかります。なお,冷却水温が低いときは,フューエルカットおよび復帰回転数が高くなります。

Engine 回転数および車速によるフューエルカット
Engine 回転数および車速が設定値以上のとき,燃料噴射を停止し,過回転を防止します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私の車は20年前のフォルクスワーゲンゴルフですのでおそらくアクセルを離してもガソリン供給ゼロにはならないのではないでしょうか。

お礼日時:2015/01/25 13:01

エンジンブレーキ時には、燃料をカットするので回転が上がってもガソリンは消費しません。


50年ぐらい前のキャブ車なら消費したかも知れませんけどね。
現在の車は電子制御の燃料噴射装置を使っています。
故障していない限り、完全に制御します。

>断ち車の慣性でエンジンを回す抵抗でブレーキを効かすのだから
やらない方が良いですが、エンジンを切っても同様にエンジンは回りますよ。
有人はどのように説明するんでしょう。

>マニュアル車とオートマ車では理屈が違うのでしょうか。
基本的に同じです。
クラッチ機構が違うだけと思えば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/25 12:53

その通りですが


制動時にエンジンブレーキを使わない(ニュートラルで惰性走行)なんて
友人はそんな無茶な運転を?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
友人はそのままアクセルから足をはずしブレーキを踏むわけですからニュートラルになる訳ではありません。ギヤをシフトダウンしないだけです。私の場合はDから2までシフトダウンして減速してからブレーキをかけます。勿論車間をあけて十分その余裕がある場合に限ります。

お礼日時:2015/01/25 12:50

車の年代によって違います。


簡単に言えば、こうなります。

・初期型・・・燃料カット無し
・改良型・・・燃料カット有り
・改良型2・・燃料カットはせずに、少量噴射。

なので、自分の車がどのタイプか分らないと、答えはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ちなみに私の車は1994年モデルのフォルクスワーゲンゴルフで今年で21年目です。オートマ車です。一度も故障したこともなくよく走ります。

お礼日時:2015/01/25 12:42

tishikinakikoさんの考えで合ってますね。

マニュアル車でエンジンブレーキ時、ヒール&トゥを使えば、アクセルオンで燃料は供給されますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/25 12:37

最近のモデルなら、アクセルから足を離しただけで燃料カットされますから、ブレーキを踏む踏まないにかかわらず燃料消費はゼロになります。

その意味ではあなたは正しいですが、そう言う運転は大変危険です。追突される危険性大です。多少のエコでは引き合いません。やはり減速はブレーキによるべきです。少なくともブレーキランプは点灯させるべきです。ブレーキにちょっと足を載せれば点灯します。期待された答えと違っていて済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりだと思います。特に夜間の運転等は先行車のテールランプがたよりですから。
ご忠告ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/25 12:36

エンジンブレーキでエンジン回転が上がる? 何ですかそれは


普通に運転してるとエンジンブレーキで回転は上がらす下がるはずですよ

そしてエンジンブレーキ中は燃費メーターがちゃんと燃料カット状態を示してる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご回答頂いた方々の内容を見て私の車が如何に骨董品であるかよくわかりました。1994年製のVWゴルフですが、例えば100Km/hで走行中にアクセルを解放しDから2にシフトダウンするとエンジン回転数は2000rpmから5000rpm程度に回転数が上がります。その分車はブレーキなしで急速に減速します。それは車軸回転数がエンジンに向かって慣性として伝わるからです。それがエンジンブレーキの原則なのですが、その時ガソリンの供給はどうなるという質問で友人は上がる言うし私は供給しない、してもアイドリング程度という議論でした。
10人の皆さんの答えはほぼ私と同意見でしたが厳密にいえばアクセルを離せばCPU制御により近年の車は供給ガソリンゼロになるということなのでシフトダウンによる減速そのものの意味がないことがわかりました。それにレバーのシフトがしにくい構造ですから、停止の度にシフトダウンすろのは現実的ではありませんね。
みなさんどうもありがとうございました。お騒がせしました。

お礼日時:2015/01/25 13:48

一番簡単には納得する方法は



骨董品では無くて 今時の燃費計が装備された車の瞬間燃費を見ながら運転して見る事ですよ

今時の車なら軽自動車だれうが乗用車には全て燃費計は付いてるから

回転が上がろが下がろうがアクセルから足を離せば燃費カット

高価なミッションを痛め付けるか
安価なブレーキを使うか
好みの問題です
5年10万キロ以内で処分する車なら保証が有るなからミッションの心配は要りませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/25 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!