dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アドバイスお願いします。通勤時、社内駐車場で私が後方確認を怠り、バックで駐車しようとし、(通路からは大型車の死角で見えなかった)軽自動車に接触した(ようです)その瞬間は覚えておらず、相手方は膝をかかえ随分痛そうにしており、病院・警察への通報を申し出に大丈夫だから後で話しましょうと言われ別れました。警察へ連絡すると人身扱いになってしまうので事を大きくせず示談ですませましょうとの申し出でした。その夕方痛みが激しくなってきたとの知らせで病院へ直行してもらいました。翌日第三者立会のもと、打撲だけで骨にひびはなく病院へはもう行くつもりはないので、初診時の費用とリアバンパーの傷消し・割れたテールランプカバーの交換だけを支払ってくれたらいいと示談がまとまりました。第三者の意見で再診はお願いしました。当方の車に傷へこみはなく釈然としませんでしたが、保険を使わず済む金額だし好意をありがたく思いました。その後話が一転二転し、2日後慌てて警察・保険屋へ連絡、事故の2週間後に当たる日に警察で事情聴取することになりました。保険屋は相手は無茶な要求をしてこないので、警察が終わったらすぐ修理に出して下さいと言いますが、実際車を見にくるつもりはなく、合致する傷などない当方としては納得いきません。2週間後では、傷がないと言って警察に信じてもらえるでしょうか。修理代5万弱、病院関係約3.5万、3等級下がった次回保険料は9万になります。 私の不注意が引き起こした事故である事は申し訳なく思っています。が、バンパーの交換は拒否したく、そうなると人身保障に絞られ自賠責保険でまかなえますが、保険屋が入らないと又態度が変わりそうで不安です。私有地内なので労災も検討して欲しいのですが会社は避けたそうな空気です。社内の人間同士でもあり疑うようなことは言えず、どしたらいいか困っています。

A 回答 (4件)

#1です。



外資系はやはり融通が利きませんね。

被害者請求の方法ですがUPしておきます。
http://www.jiko110.com/contents/siharai/seikyuu/ …

参考URL:http://www.jiko110.com/contents/siharai/seikyuu/ …
    • good
    • 0

#1です。



>自賠責からの請求方法明日さっそく調べてみます。

任意保険会社が手続きをしてくれるかもしれませんので保険会社にご相談ください。
但し、約款により明らかに自賠責の範囲内での補償で済む場合は手続きをしてくれないことがあります。(対物を使用する場合は問題ありません。)
なお、自賠責の範囲内のみで任意保険を使用する場合は次回更新時には等級・保険料に影響がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、ありがとうございます。自賠責の代理請求を任意保険会社に依頼した場合も、等級さがるとテレフォンオペレーターはいっていました。ちなみに、外資系です。明日、担当者と連絡とれたら再度確認してみます。

お礼日時:2004/06/14 01:30

警察の届出のある事故の為、車傷があってもなくても事故としては立証されています。

相手のバンパーの損害については、あなたの加入している保険会社で認定した額を損害額として相手に支払う必要があります。こちらの車にキズが、あろうがなかろうが全く関係ないです。下記の方が回答している通り、修理代5万弱は自腹、病院関係約3.5万は自賠責で決まりだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。警察へは電話連絡のみで実際両者の車を検証するのは2週間後になりました。相手方の傷はどうしてついたのでしょう?意外な回答でしたが、参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/06/14 01:00

修理代5万弱は自腹、病院関係約3.5万は自賠責で決まりだと思いますが。



それもヤダと言うのでしたら相手方に第三者の証明を以て請求して貰うしかありませんね。
(現時点では事故の事実が証明できないので支払義務は無いものと思います。)

>2週間後では、傷がないと言って警察に信じてもらえるでしょうか。

相手方が診断書を提出すれば問題ないと思いますよ。
また、先に警察には連絡をしてあるので人身への切り替えになるだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうですね、バンパーの交渉気が重いのですが、警察の検分にも訴えてみようと思います。自賠責からの請求方法明日さっそく調べてみます。ご存知でしたら、また教えてください。

お礼日時:2004/06/14 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!