dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雇用保険喪失について質問があります。

事業主の人が雇用保険加入に為にハローワークに行って、書類を提出したところまだ前の職場で喪失手続きが終わってないと言われたとします。

その時書類は預かり保留となると調べたらあったんですが、
①「書類は預かっておきます。前の職場に喪失手続きを電話でお願いしておきます。今日は帰ってもいいですよ」となるのか②「今すぐ電話で前の職場に電話します。待っててください。」と事業主の目の前で電話するのかどっちなんでしょうか?

気になるのは前職の事がバレてしまうかということです。問題ないならいいのですが、例えば前職をバックレて辞めてしまったりすると、①の場合違う人の雇用保険加入のためハローワークに事業主の人が1週間後きて「そういえばこの前の人の雇用保険どうなったんですか?」「まだです。無断で辞めたみたいで前の職場の事業主も困っておられます」みたいな感じで職員が言ってしまうことはあるのでしょうか?②の場合でも「無断で辞めてしまったみたいで困っておられます」とその場で言ってしまうことはあるのでしょうか?はっきりとじゃなくても雑談みたいな感じでいうということはあるのでしょうか?

あと、後から加入した場合は雇用保険被保険者証は郵送で会社に送られてくるのでしょうか?

あと、FAXで送った場合はどうなるのでしょうか?電話で「まだ喪失されてないので、前の職場に連絡しときます。雇用保険被保険者証は郵送します」で終わりなのでしょうか?

お願いします。

A 回答 (2件)

たぶん喪失未処理通報なるものが前事業所管轄ハローワークにコンピューターから出力されます。


そのハローワークから喪失届提出の指導をする、新しい取得日については通知するが、それ以上は通報しないはず。
最終的には取得が優先のため、ハローワークが職権で喪失処理されるはず。
    • good
    • 0

そんな雑談しませんよ。

個人情報厳しいんですよ。
おそらく、その場では書類を預かって後で前職に連絡。喪失手続きが済んだら被保険者証を郵送となるでしょう。

やったことないんですがFAXって受け付けてくれるんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!