

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
無い物ねだりの人は、何を選んでも後悔すると思います
結婚してこどもがいたら
「老後お金を無心に来たり犯罪を犯す不安のある子供がいない独身の人の方がまだマシな気がします」
っていうんじゃないかな
「たとえ問題なく育っても教育費や養育でお金を使い果たして、老後も何もしてもらえない不安があります
老後のために貯金したり保険にお金をかけられる独身の人は既婚子持ちよりはまだマシな気がします」
って。
まあこどもがいていいところは目の前の子どもを育てる方が必死で
自分の老後の心配なんてしていられないところでは。
とにかく子どもを自立して一人で生きていけるようにしないと。
そのために必死ですよ。
学校でいじめにあって引きこもりや不登校にならないか…
老後どころか老後も子を養育しなきゃいけないなんて無理ですしね。
進学、就職、とにかく老後は二の次ですよ。
考える、としても「いかに子どもに迷惑かけないか」ですし。
それから、子どもを作っても、老後を世話してくれるような子ばっかりじゃないですよ
障害児が生まれることもある
健康に産まれても中途障害や病気になることもある。
非行に走ったり借金を重ねることもある。
育て方は重要ですが、生まれ持った性格や学校での出会いなど運に左右される部分もあります
家の前に通所施設の送迎バスの停留所がありますが
70台半ばと思しき女性が、自分より遙かに背の高い障害のある男性を毎日連れて
歩いて通っています。
私の通り道ですれ違う所を見るに20分ぐらいは歩いて停留場所まで来ています。
晴れの日も雨の日も。
途中で男性は動けなくなり道中でうずくまってしまい
炎天下の中、再び動けなくなるまでただ見守っているしか出来ないと言う場面を
何度か見ています。
80歳になる女性、子どもが小学生の高学年の頃インフルエンザから脳症にかかり
未だにベッドの上です。
連日痛む体を押して通い、伸びてくるヒゲを剃っています。
元気で利発なお子さんだったそうです。インフルエンザは怖いです。
子どもを背負う、というのは、老後の心配がないというようなのんきなことではなくて
ものすごく重い責任を背負い込むことでもあります。
単身なら家族に迷惑かけずに生活保護など受けたり
福祉のお世話にもなりやすいですし
自分で選んだ道ならプラス面を見て生きていくのがいいでしょう
長い文章をありがとうございます。しかもごもっともなことが書かれていて安心しましたよ。自分で選んだ道はプラス面を見ていきるといいですね。福祉のお世話は身内が働いているのであまりよくない待遇を聞いているので入りたくないなかなぁ^^;
No.7
- 回答日時:
>結婚しても子供いても老後不安はあるにはあると思うが独身に比べてはまだマシな気がします。
その通りだと思います。老後って介護とかの話ですよね。じゃあ余計にそうです。
たとえば子供がつきっきりで介護というのは今では多くはなくなってきましたが、
そしたら施設を考えなければいけないわけです。
その施設への入居手続きは?お金管理は?施設側スタッフが入居者のお金をすべて管理してくれるわけでもなく。
それまで元気だったら良いでしょう。でも自分が気付かないうちに認知症になったらどうするんでしょうね。
実親はその頃いないと思います。兄弟はいますか、親戚と深く関わってますか。
仮に兄弟がいても兄弟には兄弟の家族や生活があります。
確実に「お荷物」「迷惑」になることでしょう。
だったら自分の子供に迷惑をかけた方がマシなんじゃないかな。施設の手続き要因です。自分だけの貯蓄で入居資金補えるかもわからんが。
それでも自分は結婚し子供を産むことに価値を見いだせてません。
老後がとても不安です。でも「もしかしたらなんだかんだ大丈夫かも」そんな考えのままここまで来てます。
自分でもどうしたらいいのか分かりません。
じゃあいっそのこと「老後の不安を解消する為」に適当に結婚してとりあえず子供を産んでおきますか?
それもどうなんでしょう。
どうすれば良いんですかね。
本当に分かりませんね。自分の子供にお荷物になる方がいいっていうけど環境とか、育て方によって子供も考えが変わりますからどうかと・・・。下手したら絶縁状態の親子でもいるわけだし。子供は親のエゴで生まれてきます。なので責任感持って育てないといけないわけでその能力がある人ならいいですがない人が無理やり結婚して子供を産む・・・。その結果どうなるか分かりますよね。それなら老後の心配どころじゃないわなぁ・・・。子供虐待して刑務所生き・・・。刑務所から出ても世間からの冷たい視線浴びて孤独で暮らす・・・。ま、能力ある人はいいですよ。老後の事を考えるんであれば結婚した方がいい。そういう意味で言ったのです。
No.6
- 回答日時:
それは独身よりも結婚している方が良いですよ。
一人暮らしのお年寄りで、結婚して子供も夫も先に亡くした人、生涯独身の人、
一見同じようにみえますが、実際は全く違います。
長くなるから書きませんが、なんとなく分かります?
私は結婚していますが、夫の兄弟に1人独身がいます。
一人気楽で良いというのは体が動くうちだけですよ。
年を取れば、親戚のお荷物となること間違いなしです。
いや、結婚して子供も夫も先に亡くした人と生涯独身の人の違いが分かりません^^;確かに親戚のお荷物になるのはそうですが子供いる人は子供がお荷物になるのではないか?子供がお荷物になるのはいいことなのでしょうか?子供も介護疲れという可能性ありますよ。

No.5
- 回答日時:
結婚は相手いる話なので、「独身だから」「既婚者だから」とひとくくりに出来る話ではないと思います
どちらを選ぶにせよ一長一短で、メリットもあればデメリットもある
結婚したからといって2人で「1,2の3!」で死ねる訳でもなし、老後の不安はどちらを選ぶにせよついてまわるだろう
「親の面倒なんて真っ平ゴメン!」なんて考えている己を思うと、子供がいれば~なんてのも甘い考えだ
まぁ、何をどう選んで生きるにせよ、死ぬときに後悔しなければ◎ではなかろうか?
No.4
- 回答日時:
独身でいるのは不安です。
実家暮らしならまだしも、そもそも一人暮らしは不便です。
しかし、だからといって結婚しようとはなりません。
したくなったらします。
したから不幸、しなかったら不幸。というものではないので、
したならしたなりの幸せ。しなかったらしなかったなりの幸せ。
ただ、それだけ。ただ、他人と共同生活することに向き不向きはあるかと思いますが。
そうですね、実家暮らしだといいけど一人暮らしだとなにか不便ですよねぇ・・・。実家暮らしでも親が死んだらどうなるんだろう~って思ってしまいます。結婚している人は(まぁ、離婚するかもしれない可能性もありますが)親以外の家庭を持っているわけで孤独の穴埋めができるのがいいですよね。しかし、だからといって結婚しようとなりませんよねぇ^^;他人と共同生活することって大変ですものね。
No.1
- 回答日時:
その理由で独身を続けている友人が何人かいます。
。不安はあるけれど、向いていないのに無理して結婚生活を営もうとしても破滅するだけだ、と言っていました。
結婚してもしなくても結局不安なら、自分の好きなように生きた方が良いでしょうね。
そうですね。おっしゃるとおりです。ただ、どちらもメリット、デメリットはあるので絶対、こっちの方がいいっていう決定的な判断はないですよね。常識的に考えて結婚して子供いるのが当たり前という昔からの考えがありますけど人それぞれですから世間体を気にして結婚するのもどうかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 完全な独身率は何割ですか? 50歳男性の未婚率は約3割に達したとニュースやってました。 しかし、その 1 2022/08/25 21:57
- その他(家族・家庭) いま、40歳の独身男です。 40歳男の一番多い生活環境を教えて下さい。 ●結婚して妻がいて子供2人以 2 2022/10/19 23:31
- 婚活 現在、生涯独身が増えてますよね。 統計見ましたが、これは、離婚してその後ずっと独身やシングルでいる人 3 2022/06/20 20:51
- その他(家族・家庭) 結婚して子供がいれば老後は安泰だというのは大間違い 11 2022/11/06 20:27
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚したくないけど老後が不安 生涯独身孤独死確定ですか? 発達障害で障害者雇用です。 5 2022/11/28 18:17
- 結婚・離婚 自分死にたいといつも思ってて、親が産んだことを恨んだりもする。 もし自分が同じように子供産んで、のち 4 2022/07/10 22:12
- 不安障害・適応障害・パニック障害 何をしていても孤独感を感じてしまう 2 2023/07/05 17:47
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚か独身か 9 2022/09/06 17:12
- 結婚・離婚 離婚してからの結婚率は分かる人いますか? 独身率は最近話題です。男性は4人に1人独身だのメディアでも 1 2023/03/08 22:02
- その他(ニュース・時事問題) 役人て何であんなに頭悪いんだろ? jアラート騒ぎでも全くミサイルなんか届いてないのに大騒ぎ 狼少年、 4 2023/05/11 22:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
彼氏に子ども嫌いと言われました。 まだ未婚、年は26歳です。 先が不安です。子ども嫌いと言われて 結
子供
-
-
4
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
5
30歳、独身の息子のことで相談します
夫婦
-
6
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
7
男性に質問です! 男性は女性の膣の中に入れた瞬間、どんな感じですか? 気持ちいいですか? それと、ピ
SEX・性行為
-
8
息子が情けない
その他(家族・家庭)
-
9
モテそうなのに、浮いた話が全くない人って何なんでしょうか?恋愛に興味ないとか?
モテる・モテたい
-
10
男の独身はそんなに惨めじゃないのに、女の独身は強烈に"惨めなのは何故でしょうか?、、 特に30越え"
婚活
-
11
料理が嫌いな女は結婚に向いていない?
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供いらない人って老後どうす...
-
若い人はコーストFIREを目指す...
-
老後の資金に6000万は当たり前?
-
カップルや夫婦、子持ちを見る...
-
40代男性で、終活や老後の生活...
-
公務員で出世、昇進できない人は…
-
定年を迎え、再雇用で職場に残...
-
農協(JA)職員の定年は何歳です...
-
老後の資金とその実態
-
定年間近の高齢者からの応募に...
-
定年退職日について
-
老後の必要経費
-
アルバイトの身元保証人につい...
-
いただいた定年退職ハガキへの返事
-
定年は2028年3月31日。あと4年...
-
1155万円貯金額で、51歳3か月...
-
花咲舞は銀行を定年まで務める...
-
定年退職後嘱託として残る上司...
-
定年時のお祝い??
-
年配者って何才からの人に対し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供いらない人って老後どうす...
-
カップルや夫婦、子持ちを見る...
-
「子無しの方が幸福度が高い」っ...
-
結婚して子供がいれば老後は安...
-
結婚も男も興味ないし、子供嫌...
-
老後に田舎の実家移住について
-
中国では、選挙権もなければ、...
-
老後、身寄りのない場合(一人...
-
千葉市とさいたま市は老後の独...
-
2000万円あったら、何しますか?
-
子なしって、老後はどう生きる...
-
老後の生活費の内訳?
-
私も恋人は都内で同棲していま...
-
年の差婚の二人が末長く幸せに...
-
老後にしたいことはなんですか?
-
40代独身女性って辛いですか?
-
老後に向けた備え、最低でも何...
-
真面目なのも損で、気が利く臨...
-
国が老後の為に投資しろ投資し...
-
ニートです。働くの楽しくない...
おすすめ情報