アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NRCや日本飼養標準などを使っていて不思議なことです。

乳牛の乾物摂取量について、推定式などは㎏などの”重さ”で表しますが、なぜ㎤などの”かさ”で表さないのでしょうか?

普通、おなか一杯って重さでなくてかさのような気がするのですが?

A 回答 (2件)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jwaras/55/2 …

このへんの研究科に成るんでしょうかね。

※ 私は大学時代の専攻が 化学工学でして、化学工学というのは装置にいろんな原材料をぶっこんで反応させるて、生成物を取り出すというのが研究領域となっています。

”牛”を牛乳製造プロセスの装置と考えれば、質量で”インプット””アウトプット”を考えるのは当たり前かなと。

肉牛関係の仕事をしたことがありますが、その時も 計算のベースは質量(ないし、金額)であって、体積などは考えておりませんですよ。
    • good
    • 1

製造ブツである ”牛乳” をどのようにすると一番効率的に取ることが出来るのか?


それを明確にするための指標が 日本飼養標準です。牛が満足するかどうかなどは関係ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。

牛おなか一杯の量(満足してるかはわかりませんが、食べられないだけかも)≠乾物摂取推定量

ということですね。

TMR・フリーストール飼養などの飼料設計をするために
牛が食べることが可能な量を推定できる式がどこかにあればよいのですが。

かさで表さないのは”人間の都合”(測定が非常に面倒)ということですかね。

お礼日時:2015/02/11 04:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!