
センターで静岡大学で
河合のバンザイシステムにて
421/600点で、B判定の者です。
先日、A判定で熱を出してても受かると言われていた私立に落ちていました(センター方式ではありません)
静岡大学には必要なくて、かつ苦手な物理があったせいなのかもしれませんが、
だいぶメンタルがやられてしまいました…
静岡大学の二次の配点は
数学300、英語200です。
去年とボーダーなどが変わってることもあり、どれほど取れば受かるのかわかりません。
どれほどの点数を取れば受かるのでしょうか。
もちろん満点めざしてひたすら頑張るつもりでしたが、
私立落ちてから本当に怖くなってしまい、
最低でも何点必要なのかが知りたくなったので質問しました。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらは参考になるでしょうか。
http://www.shizuoka.ac.jp/znc/pg38.html
もしかしたら最低点を見て安心したいのかもしれませんが、
下を見てしまうと気が抜けます。
また合格最低点はその年によって異なりますし、
それを知ったからと言って合格率が上がるわけではありません。
それより今は、万全の体調で本番を迎えられるよう
より高い点数目指して頑張って下さい。
本番はまず落ち着いて深呼吸してから名前を書きましょう。
合格お祈りしています。
No.2
- 回答日時:
念のため。
A判定は合格間違いなし、B判定は大体合格、C判定はボチボチ、ではありません。
A判定は、合格率80%じゃないでしょうか。つまり、10人居れば1~2人落ちる。
だからギリギリのA判定では滑り止めになりません。滑るのが止まらないから。
ぶっちぎりのA判定だったでしょうか?
> もちろん満点めざしてひたすら頑張るつもりでしたが、
いえ、それは間違っています。
過去問が、易しい問題、普通の問題、難しい問題、という構成になっていて、しかも合格者は、易しい問題はほぼ確実に取り、普通の問題をボチボチ取る、難しい問題はほぼ手つかず、なんてことだったらどうします?
満点狙いに行くことで、その難しい問題に振り回され、易しい問題や普通の問題への対策が疎かになったりして。
時期が時期ですから、それは、寝言であっても良くないだろうと思いますよ。
> 去年とボーダーなどが変わってることもあり、どれほど取れば受かるのかわかりません。
えぇ。誰にも判りません。
出題者にも判りません。
この世の中に、それを知っている人は、一人も居ません。
そもそも、以前と同じ出題傾向だという保証すらありませんから。
ただ、一つは、判らない、ということは判っています。
もう一つ、結果は、受かるか落ちるかのどちらかでしかない、ということも判っています。
受かっていれば良いですが、落ちていたらどうするのか。
もし落ちてもどうにでもなるような対処をしておく必要があります。
浪人するというならそれも良いかもしれません。
でも、浪人したくないのであれば、どこか受かるところを受けるなり出願するなりしなければなりません。
合否はどうやったって判りません。特に合否半々くらいのところが実力相応校と良く言われるわけです。
確率的に半々くらいなのだから、そりゃ合否は本当に判らないんです。
だから、もっと確実なところを確保する必要があるのです。
受かるだろう、落ちることは無いだろう、というのは、只の勘違いです。
落ちるときは落ちるんで(そりゃ落ちたのは残念ですが)、そうなっても良いような対処をする必要があるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
河合模試である大学がB判定でし...
-
高2で結構難易度高めの国公立志...
-
進研模試のD判定はどのくらいの...
-
阪大実戦、まさかのD判定でした...
-
進研模試の結果が悪かったです。
-
模試の結果が違いすぎ!!
-
中身がFALSEなのにTRUEになる
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
国立大学E判定でした。 しかし...
-
模試で科目不足の判定になって...
-
進研模試について(高2です) 先...
-
受信メールの件名の直前に SPAM...
-
奈良女子大か大阪教育大か
-
埼玉大学経済学部のオススメの...
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
進研模試の判定について
-
第一志望の国公立大学がC判定で...
-
ある病原菌を検出する検査法に...
-
九大機械系の前期と九工大後期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
至急です! 河合塾の共通テスト...
-
7月に受けた模試でC判定だった...
-
模試で科目不足の判定になって...
-
阪大実戦、まさかのD判定でした...
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
模試をすっぽかした
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
模擬試験で、志望校が学部内で5...
-
高3の進研模試について質問です...
-
明治大学の全学部は英検利用で...
-
ある病原菌を検出する検査法に...
-
河合模試である大学がB判定でし...
-
高3男です。 高1の頭から東京大...
-
11月の時点でC判定での合格はむ...
-
九大機械系の前期と九工大後期...
-
国立大学E判定でした。 しかし...
-
阪大実戦(オープン)では、大体...
-
共通テストリサーチについてで...
-
埼玉大学経済学部のオススメの...
おすすめ情報