
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくいずれの電力会社も条件は同じだと思いますので、ある電力会社の例で説明します。
農事用電力というのは今は新たには契約はできないはずで、かつて潅漑用などの目的で設けられた電力供給の種類のひとつです。
通年型の電力契約と異なるところは休止・復活ができることによって、使用期間だけ電気代がかかり、休止期間は基本料金もかからないという特典というか、優遇措置があります。
ですので、ご質問の件については、もはや農事用としての使用目的を逸脱しますので電力供給約款に抵触することとなります。
その前に、エアコン使用にあたっては契約受電容量が変わるので、その時点で発覚はしますが(電気工事業者ならびに電力会社に)。
受電容量増強工事もせずに無断でエアコンなどに使用すると、受電設備が容量オーバーになりますので危険です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 農用地区域内の田畑を不動産や行政書士に頼んで宅地にした方は居ますか? 売られていない農用地区域内真ん 3 2022/05/10 01:17
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税(第1期)100万円は、高額な部類ですか?? 兼業農家(地主農家)です 土地活用(資産運用 1 2022/06/04 17:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電気契約を1つにする
-
教えてください。我が家の、電...
-
電柱広告について質問があります
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
私設電柱の撤去費用について
-
深夜電力契約仕様の電気温水器...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
家庭用電源工事について 3...
-
電気契約とアンペアについて
-
空き物件の電灯がついたままな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
分電盤を分割したい
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
電力量計の容量について
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
一戸建て住宅のアース未施工に...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
電気メーターの設置位置について
-
私設電柱の撤去費用について
おすすめ情報