

建設あるいは土木に詳しい方、教えてください。
20メートル四方の平面をコンクリート仕上げにするとして、その平面の平滑度を3ミリ以内にすることは技術的に可能なものでしょうか? 可能だとして、平滑度が3ミリ以内であるかどうか測定することは可能なのでしょうか?
今居住しているマンションで、上に示したようなコンクリート平面を造ってもらっているのですが、施工している会社に聞くと「できます」と言うだけで、その根拠を説明してもらえません。ネットでも探ってみたのですが、これ!というものを見つけることができませんでした。ご助言をお願いします。ちなみに私は工学系出身ではありますが、建築とか土木に関しては知識も経験もありません。よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
平滑度って言葉は有るのかな???
図面で記載する幾何交差に平面度と言うものがあります。
これは、今回の事例にたとえると、コンクリでできた表面の形を転写した極薄板を作成し、表と裏から2枚の板ではさんだ場合、その板の隙間はどのくらいになるかという寸法です。
おそらく、希望してる内容はこれではないですかね???
ツルツル度合いは、表面あらさとかの幾何交差で示します。
>その根拠を説明してもらえません
過去の施工例を紹介してもらいましょう。検査方法も教えてもらいましょう。
2枚の板ではさむことは現実に無理なので代用の方法で測ります。いくつかの代用方法があり、方法が違えば結果も違ってきます。
あと、注意が必要なのは、作れると言うことと、長期にわたりその形状が維持できるかは別の話です。
うまくできてもすぐに割れて沈んでしまっては元も子もありません。
bathbadyaさん、回答ありがとうございます。
「平滑度」って、紙の平らさの尺度なんですね。紙に限らず、一般用語だと思っていました。すみません。そうです、コンクリートで作る床の平面度です。それに関する質問でした。
過去の施工例とか検査方法についても、再度、業者さんに問い合わせてみます。合わせて、経年変化についても質問してみます。
No.5
- 回答日時:
簡単な方法があります。
部屋の端から端に糸を張ります。20Mでは中央の位置が垂れるので
途中に数カ所スペーサーを設けます。
スペーサーの高さについてはレベルで計れば壁からの高さと同じになります。
コンクリの直押さえでしたら、端から順番にコンクリを流して糸からの距離を見ながら
押さえていきます。
熟練した左官屋さんなら3mm以内の誤差で押さえられると思います。
材料についてはコンクリ打ちのの上、セルフレベリング材で厚15mmぐらいで押さえるという方法がいいでしょう。
No.4
- 回答日時:
簡単な方法があります。
部屋の端から端に糸を張ります。20Mでは中央の位置が垂れるので
途中に数カ所スペーサーを設けます。
スペーサーの高さについてはレベルで計れば壁からの高さと同じになります。
コンクリの直押さえでしたら、端から順番にコンクリを流して糸からの距離を見ながら
押さえていきます。
熟練した左官屋さんなら3mm以内の誤差で押さえられると思います。
材料についてはコンクリ打ちのの上、セルフレベリング材で厚15mmぐらいで押さえるという方法がいいでしょう。
inonさん、回答ありがとうございます。
手順を追った説明で、工法をイメージすることができました。「熟練した左官屋さん」というのがちょっと気にはなりますが、実現可能だということがわかりました。「セルフレベリング材」のことは、こちらの業者さんにさりげなく聞いてみます。
No.3
- 回答日時:
20メートル四方の平面とは床の事でしょうか
コンクリート床面であれば、コンクリート金ゴテ仕上げなら表面はツルツルに仕上がります
手でさわってもザラザラ感は全くないほどに、きれいになります
コンクリートの水分が減少し固まるまで、何度か金ゴテで表面を押さえながらならしていきます
床が広い場合はトロウェルというコテが回転する機械を使用して仕上げます
鏡のように光沢のある床に仕上げることも可能です
壁面であれば化粧打ち放し用型枠の、コンパネに塗装をした「パネコート」を使用すれば
表面のツルツルしたコンクリート面になります
star-dogさん、回答ありがとうございます。
そうです、床です。
なるほど、金ゴテ仕上げできれいにできるんですね。「トロウェル」という機械のことも勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
ちょっと質問の内容がわからないのですが
既存の床に仕上げするという事で回答します。
セルフレベリングというのがあります。
一軒家の布基礎はコンクリを打ち込みますが
最終的にはこのようなものを流してレベルを取ります。
http://www.ube-ind.co.jp/japanese/products/cemen …
http://yoshino-gypsum.com/product/yuka/sl_01.html
施工例
平面度は電気工学系なのでわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 自筆遺言書における不動産の表示の仕方 2 2022/04/19 10:43
- 建設業・製造業 土量算出 3 2022/09/26 19:57
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 駐車場・駐輪場 土間コンクリートについて 1 2022/12/26 20:22
- 不動産業・賃貸業 不動産登記日と、住み始めた日は同じですか?? 2 2023/02/28 22:41
- 不動産業・賃貸業 不動産業界に詳しい方に質問させてください。 東京都の北区に数年前、2500万で木造築20年、床面積1 3 2023/04/16 18:11
- 一戸建て JA建更ワイドむてき詳しい方教えてください。 1月に建更に入りました。 3月の上旬に洗濯機排水から逆 1 2023/04/10 12:43
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- DIY・エクステリア 家の駐車場を土間コンクリートにするのですが ほうき目仕上げにするかそうではないツルツル仕上げにするか 9 2023/08/16 18:14
- 建築学 建築図面の見方 5 2022/08/11 13:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
架電、切電、終話・・・??
-
一日3回セックスしてますが、み...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
-
帽子を被ったまま帽子のツバを...
-
直庸って知ってる方いますか?
-
大工さん・職人さんに質問です...
-
「建設的」の意味
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
「土方」という言葉は現在は放...
-
家が倒壊するんじゃないかと毎...
-
土方(どかた)は差別用語…常識...
-
土木の設計図の測点について
-
大工さんの嫁になると
-
何もないとこで直角出す方法教...
-
夫の両親が勝手に…
-
建設工事について質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋のSD295とSD345
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
架電、切電、終話・・・??
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
草の単位体積重量について
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
水準測量において
-
土木の設計図の測点について
-
直庸って知ってる方いますか?
-
リテーナとは??
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
メーターボックス開け方
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
尤度 裕度 違いは?
-
TP+19.0mとは
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
建設工事について質問です。
-
今 建築業の職人さん めちゃく...
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
おすすめ情報