あなたの「必」の書き順を教えてください

退職金が税込1800万円だった場合,税金はいくら払わなければいけないでしょうか!?
 よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
     公務員で
     勤務期間は35年と5か月で定年です。(来年定年)
     以上よろしくお願いいたします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/18 05:18

A 回答 (4件)

>なぜ無税なのでしょうかね



退職金額から退職金控除額を引いた額の半分に税率をかけて税額を求めるのですが、貴方の場合の、退職金額1,800万から控除額1,920万を引くと0以下になります。0以下の数に税率をどんなにかけても0円という理屈です。
 ではなぜ、退職金の所得控除額が大きくなっているかと言いますと、退職金にかかる税金は長年の功労に報いるために、他の所得より優遇されているからです。
    • good
    • 0

勤続期間35年5か月の場合の退職所得控除額は19,200,000円で、1800万円を上回りますから、税額は写真のとおりです。



事前に「退職所得の受給に関する申告書」の提出が必要です。
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/ge …

退出がない場合、1,800万円×20.42%相当の3,675,600円が徴収されることになっています。
 確定申告により還付を受けることができますが、余計な手間をかけたくないのであれば上記の申告書を提出してください(多分、提出を求めれれるでしょう)。

 あとで3,675,600円の還付を受けるスリルを味わいたい人は提出しない選択肢もありえます。
「退職金の税込1800万円だった場合」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました
 なぜ無税なのでしょうかね

お礼日時:2015/02/22 19:22

>公務員で


 勤務期間は35年と5か月で定年です。(来年定年)
 以上よろしくお願いいたします。
よくできていますね。公務員さんならもっと多いのかとおもっていましたが、
厳しいんでね。それでも、中小企業の退職金からみればうらやましい限りです。
20年超ですので、この計算式が使えます。
800万円+70万円×(A-20年)
800+70×(35-20)=1850万円なので完璧セーフです。
税務署から税金のことは言ってきません。
確定申告するようなことがあれば、問題になりますので、
対象外であることを証明する書類をもしもらえなければ、
もらっておいたほうが手間が省けます。
あ、回答を書いてませんですか。
>税金はいくら払わなければいけないでしょうか!?
0円を払ってください。
    • good
    • 0

どのくらい勤めていた結果かによるのでは。


40年で2200万円なら無税です。
数年でならしょうがないというか出す方も
出し過ぎですね。
退職所得控除額は、次のように計算します。
退職所得控除額の計算の表
勤続年数(=A)
退職所得控除額
20年以下 40万円×A
(80万円に満たない場合には、80万円)
20年超 800万円+70万円×(A-20年)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございました。
 なぜ無税なのか!?

お礼日時:2015/02/22 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報