
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
根本的な解決策はなかなかありませんが…
・鳴らしたくなったら、我慢する
・指を鳴らしたら、罰金100円等、自分に課する
・指を鳴らしている事に対して、意識するようにする
・指を鳴らす事で関節が太くなる等、及ぼす影響について学ぶ
やはり自分の意識を変えていく事が重要だと思います♪
この回答へのお礼
お礼日時:2015/02/24 15:25
ご回答ありがとうございます。
体の関節にかなり問題ありなのか、ちょっと体を動かしたときに
指の第二関節の裏とか膝の裏とかがポキッ!と鳴ります。
体はかなり固いほうです。一時期マラソンなどで鍛えていた時は鳴りにくかったので
運動不足を解消すれば改善されるかもしれないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指に埋まった芯を放っておくと...
-
すごーく細くて小さめのとげは...
-
粘稠痰
-
画像注意 この間(先々週あたり)...
-
美智子さまの眉毛について
-
女性の自慰行為
-
爪の長い女性が嫌い
-
足の爪横に白い硬い皮質のよう...
-
爪の幅が狭くて嫌です。。。 広...
-
〈閲覧注意です〉 ふともものカ...
-
足のカミソリ負けがひどくて 治...
-
除光液の保管について ネイル道...
-
眉毛についてです 私は来年高校...
-
ヒヤリ・ハット報告は病床数の...
-
ジェルネイルについて
-
浜崎あゆみは潔癖症なんですか...
-
私は爪半月が大きいのですが、...
-
爪の先端の白い部分
-
頭を打ちその後 まぶたがむく...
-
長い爪で仕事してる人いたらお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報