重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

都内某大学の哲学科の者です。

もうすぐ3年生になりますが、自分の大学生としての過ごし方に悩んでいます。

全く楽しくないのです。

僕の理想の自分は、就職セミナーやイベント、学生団体への参加をしたりして、
友好関係を広め、学生を謳歌しつつ就職に向けてのキャリアデザインをしていくというものです。
彼女さんとかも作ったりしたかったです・・・

こういった目標があるのにも関わらず、何も動き出せない自分がいます。

自分から周囲に働きかけていかないと何の評価もされず、自身のスキルを磨くことはできず、
社会からあぶれていくことも痛いぐらい承知です・・・

それなのに動き出せないのには理由が何点かあると考えています。

僕はとても憶病で、ネガティブです。「僕なんかが充実した生活を送れるはずがない」
「何をしたって人並み以下なのに・・・」「今まで代わり映えの無かった僕なんかが・・・」

といった意見が先行して何もできません。傷つきたくないのです。
でも、本当は大きな何かを成し遂げたいのです。。

アクティブで豪快な方だったら、「次はこれをやってみよう!」といったかんじで発想とバイタリティが湧いてくるのでしょうが、僕は右往左往とするだけです。

これ以上自分を問い詰めるのは精神衛生上良くないと考え、自分をなんとか騙してやってるのですが、
たまに、「もっと充実させたい」といった思いがチラついて全然すっきりしませんし、
もんもんと悩み、どうしていいのかわからなくなります。それの繰り返しが2年くらい続いてます。

自分の中で答えが出せず、とうとう就活の時期がきてしまいました。

高校時代は、苦しいことがあると、窓から景色を眺めたり、
心の中でノスタルジックな情景を描くことが多くありました。
そこから活力を貰うことも多かったです。

そういった複雑な感情を物語にしようと思い、
将来は、アドベンチャーゲーム等の脚本家やアニメ作品等の脚本に従事したいと考えています。

憧れは、少しジャンルは違いますが、小島秀夫監督です。

しかし、それに関しても、「これからどんな活動をすればいいのだろう・・・」
と、考えるものの答えは出ず。。なにもできず。。

結局、自分のPRポイント的なものはまだ一個もありません。

たまに、「努力がないから、思い通りにならないんだ!」と主張する人がいます。

確かに文面的には的を得てるように見えますが、そう簡単にはいきません。
そういう人に限って、根っからアクティブだったり器用で勝気だったりバイタリティーがあったり友達が多かったりするんです。前提条件が揃ってるからそんな気軽なことが言えるんです。。。

僕みたいなへたれだって成果を出したい。
「こうするといいんじゃないかな」「こういう考えかたもあるよ!」
、といったかんじの感想を持っていただいた方は自由に書き込んで下さると幸いです。

A 回答 (3件)

傷つきたくなくて動き出せないのは、自分を否定されたくないという根底があるからの様に思います。


人は皆、自分のすべてをさらけだして生きているのでも無い様に思います。
一歩外へ出れば、周りを気遣い、相手の意見を聞き入れ、規則に従いなど。
よく、「猫をかぶっている」と言いますが、これは自分を防御する為の防護壁の様にも思います。
猫をかぶっている自分の行動、意見は、たとえ周りから反対や批判を受けても、本来の自分の行動、意見では無いので、心底傷つく事もありません。
一度、貴方の理想とする貴方を演じ、周りに接してみてはいかがでしょう。
受け入れられれば、それで良し。
受け入れられなければ、また違う自分を演じ接してみましょう。
そうする内に、どんな風にすると周りは嫌がるのか、好まれるのかが分かって来ます。
好まれる方を演じていると、自然と身に付き周りに友人が増える可能性もあります。
友人が増えれば、行動範囲も広くなり、貴方の人生の経験も多くなります。
そうして、少しづつ自分自身に自信が持てる様になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらに広域な考えを深めることができそうです。
ご鞭撻ありがとうございます!

お礼日時:2015/02/25 18:51

No.1 です。



>何とかしないとね
だけでは物足りないですね。

「一点突破」という言葉があります。
その壁を越えさえすれば、って事です。

一歩を勇気をもって踏み出す事が今一番必要だと思います。
この例が当て嵌まるか分かりませんが、何か感じたキーワードがあれば
事ある毎につぶやいてみるとかもそれなりに効果あるんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり勇気が必要なんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/02/25 18:53

>こういった目標があるのにも関わらず、何も動き出せない自分がいます。



はぁそうですか。

>といった意見が先行して何もできません。傷つきたくないのです。
じゃあさ、「傷ついたっていいじゃん。何かで癒されるし、何もなくても時間が解決するよね」と
割切って進めばいいじゃん。

「傷つきたくない」望みはわかりますけど、だからって何もしなければ何も進まないのは自明の理です。

列車事故に遭いたくないから電車に乗るの止めますか。
交通事故に遭いたくないからバスタクシーに乗るの止めますか。
自転車も、歩いて通るのすら止めますか。
通り魔に会いたくないから、飛行機が墜落してくるかもしれないから外に出るのやめますか。


>そういう人に限って、根っからアクティブだったり器用で勝気だったりバイタリティーがあったり
>友達が多かったりするんです。

そういう状況が揃えば質問者さんもスムーズに行動できるんだけどなぁ、と言い訳にしてるだけとしか見えません。
状況が違うのはみんな同様です。物事を進めてる人全部がそんな状況だと、全員に聞いてみたのですか。

所詮、あなたは自分で行動しない理由を根拠もなくあれこれ勝手に想像だけで決め付けて「言い訳にしてるだけ」です。

まぁそれでも私の人生には全く関係ないし困らないのでそれでもいいですけど。
あなたの人生はあなたが主役なのでそれではいやだと思ってるなら何とかしないとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りです。
自分の中で、ご都合主義に片づけていた面があったようです。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/25 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!