dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

センター試験の後その結果で志望校を下げてしまう人の割合ってどのくらいですか?
できればどこかの調査結果を提示してくださるとうれしいです。

A 回答 (2件)

#1のお答え通り実数は分りません。

だが傾向は分ります。どこでも構いませんが二年の時からしっかり模試を受けてきた方は結構強気です、自分の位置を把握しているからです。
他方模試など知らないドアホは既にセンターで爆死(笑)大混乱、どこまで下げたら良いかさえ分らないからデタラメな受験をします、哀れです。
    • good
    • 1

それは統計を取ることが不可能だと思います。



例えば、東大を目指してい頑張ってきたが、
センター試験の結果に”かかわらず”
受験校を東工大、あるいは一橋にする者は非常に多いと思います。

京大を目指して頑張ってきたものの、センター試験後に、受験校を阪大や神戸大にする者も、非常に多くいます。
ましてや京都工繊に至っては、最初から工繊を目指して頑張ってきたという受験生は皆無で
みな、京大を志して頑張ってきた者ばかりです。

彼らは皆、”結果として”センター試験後に志望校を下げています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!