プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

聴覚障害のある両親から生まれた 障害のない子供の名称を 教えてください

A 回答 (3件)

私もおそらく、ないかと思います


きょうだい児も比較的最近の言葉ですし
この辺の問題には結構焦点が当たり始めているとは思いますが、聞いたことはないです

親子関係云々を抜きにしたら
聾唖者に対して、耳が聞こえ、口頭で会話する人のことを
「口話者」とは言います。

聴覚障害に限らず「障害のある両親を持つ子ども」を指す言葉は
現時点ではないようです。

しかし、近い将来、できるのではないでしょうかね。
    • good
    • 0

おそらく、きょうだい児(障害児のきょうだい)のような固有の単語を知りたいのだと思われますが…。


申し訳ありませんが私も知りません。
今のところ、聴覚障害にかぎらず障害者の子を差す単語はないのではないでしょうか。

問題があると思うのですがね…。
私が親からしてもらったこと、聴覚や視覚や手足などに障害があったら成り立たないか、『普通』からかけ離れたものになると思います。
多くの人々と楽しく語らい共感し合えるものとはならないでしょう。

普通なら親からまだ色々世話してもらったり保護してもらって当たり前の子供のうちから自立を強いられ、ヘタしたら介護すらしなくてはならない。
アンビリーバボーなどの番組なら美談として取り上げられる光景ですが、これ、虐待だと思います。
親の障害年金の管理を小学生の子供がやってるなんて新聞記事を見たことがあります。
立派だなんて褒めてていい光景ではないでしょう。

バイクに乗る人のうち交通ルールを守らず珍妙な格好で違法改造して爆音ならす手合いを暴走族と呼ぶように、固有の名称を設けて区別は必要だと思います。
ひとくくりにしてしまうことは思考停止の温床ですから。

回答になってなくてすみません。
    • good
    • 0

どのような両親から生まれたとかは関係ないですよ。


障がいがないのなら健常者ではないでしょうか。
障がいがあってもなくてもみんな同じ人間なので
言い方を変えるのは私はあまり好きじゃありませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!