アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築30年の木造一戸建ての家の1階を全面リフォームしました。
間取りを全面的に変更した方が良いとの提案で、今まであった壁や柱を取り除く工事になったのですが、もちろん耐震や歪みに心配がないように設計をお願いしました。
設計は2級建築士さんがしたようです。

リフォーム完了直前に2階の一部屋のドアが開きづらくなり、業者に言った所「元々全体的に家が歪んでいたので、1階を正しく直したから2階の歪みが現れた」と言われ、ドアは引っかかる所だけ削るということで、開くようにはなりました。
気になったので床にビー玉を置いてみたのですが、転がりませんでした。
ちなみにリフォーム前に全部屋にビー玉を置いてみたのですが、どこの部屋でもビー玉は転がりませんでした。

リフォームが終わったのは夏でそれから冬になり、2階の部屋の床に違和感を感じたためもう一度ビー玉を置いた所、結構な勢いで転がりました。また、二部屋を繋ぐ4枚の引き戸の内、1枚が何もしなくても倒れてくる様になり(枠から完全に外れています)、また別の1枚は逆に左右に全く動きません。

そして壁の一箇所に縦に亀裂が入りました。
リフォーム前は30年間一度も壁に亀裂が入った事等ありませんでした。

リフォーム業者に伝え確認してもらった所、やはり以前言われた通り「元々全体的に家が歪んでいたので、1階を正しく直したから2階の歪みが現れた。1階は我々が直したので安心です。」と言われました。
そして2階は
・倒れてくる引き戸には下部にシールを貼り、倒れて来ないようにする
・動かない引き戸は削って動く様にする
・壁の亀裂はパテで埋めて壁紙を貼る
上記の対応をすると言われました。

床自体が歪んでいるのでその対応では根本的な解決にはならないし、リフォーム前ビー玉は転がらなかったと言うと、2階の構造を直す工事はしても良いが工事費用は発生すると言われました。
1階のリフォーム工事と同じくらいの大掛かりな工事と額でした。

正直困っています。
こういった場合、責任問題や保証義務は業者にはないのでしょうか?
1階のリフォームの設計ミスのせいではないのかと思うのですが、業者は2階は我々の工事の保証の対象ではないと言います。
新たに2階をリフォームするお金などないですが、地震が起きたりして2階が潰れてしまっては困ります。

どうしたら良いかアドバイス頂きたいです。

A 回答 (3件)

問題は一階の間取りを変更するときに、大切な柱、壁を取り去っていないかどうかです。


設計は建築士がされたそうですが、簡易なものでも良いので、構造計算書は作られていますか。
ごく簡単に言えば、壁を一枚とれば、他のところに壁を一枚追加すれば、元々の強度は保てます。

新耐震基準以降の建物なので、耐震性に対しては何とか大丈夫とは思いますが(設計事務所が壁量計算をしているかどうかは疑問です)具体的に二階に症状が出ている状態では、まともな構造検討がなされていない可能性は高いです。信頼できる設計事務所などに現状の調査を依頼しましょう。
悩んでいても問題は解決しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

構造計算書は提出はされていませんが、「構造計算上、柱を足さなくてはいけなくなった」と工事中に言われ、最初に提出された間取りから間口等を変更したところがあるので、作られているとは思います。とりあえず構造計算書を頂いた方が良さそうですね。
信頼出来る設計事務所というのが全く伝手が無くて、そういった所はどのように探したらよいのでしょうか?そういった方が居たらそちらにリフォームも頼んでいたのですが、知らなかったので業者を探して信頼出来そうな方にお願いしたらこのような状態になってしまったので、自分の識別眼に自信を無くしています・・・
ちなみに設計事務所の建築士さんが現状調査の判断をしてくださるのでしょうか?建築士さんですとその方に補修を依頼するのが前提でなればまともに動いてくれなそうな気もします。歪みの原因を判断してもらえる公共の機関等があれば教えて頂けると幸いです。

お礼日時:2015/03/08 23:49

こんにちは。



1階の前面リフォームですか。
リフォーム前に耐震診断は行われましたか?

1階のみのリフォームでも耐震診断で2階まで見なければ、
家全体の耐震強度が下がってしまう可能性があります。

今回は「1階がゆがんでいたから調整した」との事ですが
その事について主さんは知っていましたか?

聞いていない作業を勝手に行われ、更に料金が釣り上がった・・・という事例であれば
消費者センターに相談すれば何かしらの道は開けるかもしれませんが
料金は変わりなく「サービスの一環として」業者が行ったのであれば
業者からするとクレームに見えてしまうかもしれません。

どちらかと言うと、家を建てた業者がゆがんで作ったのが悪いのではないかなと客観的に思います。

が、築30年なので経年劣化でゆがみもするんじゃないかなと;
読んだ限りでは2階も自腹でリフォームになってしまいそうです・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耐震診断は行いませんでした。ただ、業者の言う「歪んでいたから調整した」というのはかなり適当に言った言葉だと思います。普通にリフォームすることを「調整した」という表現を使う方だったのと、自己防衛のためには平気で嘘をつかれることもあったので。具体的な歪んでいた箇所や内容を説明されたわけではないんです。
築年数も経っているのでもちろん歪みが出てもおかしくはないとは思うのですが、リフォーム前はそんな事はなかった引き戸が倒れて来るぐらいの歪みと、ビー玉が転がる傾きが出たので、1階のリフォーム時に取っては行けない壁や柱を取ってしまったり、その補強が足りなかったのではないかと心配なんです。
もし1階のリフォームのせいで2階が傾いた場合でも、業者には保証する義務はないんでしょうか?

お礼日時:2015/03/08 23:34

素人ですが大変気になり回答させて頂きます。


我が家も一階のみ全面リフォームを行ったのですが、1階の天井をめくると元々の図面と違う軸組だったために、希望通りの間取りに変更できなくなりました。
構造上どうしても取れない柱や梁がありますので納得するしかありませんでしたが、charlie_brownさんのお宅ではどうだったのでしょう。
我が家の場合、耐震補強とバリアフリーがリフォームの理由だったので、一階は全て構造用合板にしました。
天井部分も柱と梁を交点を補強するダンパーや金物も取り付けました。
仮に二階が潰れても一階がしっかり補強されているので、逃げる時間は稼げると思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

我が家も実際解体してみると元の図面と違った為、予定していた間取りから壁や柱を増やしたので、やはり最初の予定とは少し違う間取りになり、最初に設計して頂いたイメージとはだいぶ変わりましたが安全の為には致し方なく、これがリフォームの難しいところかと納得するような形でした。
しかしながら元々あった壁や柱を結構取る間取り変更だったため、もちろん構造上大切な柱等はそのままで、新しく出来る壁や柱で補強するような形でした。予算をオーバーして天井とを繋ぐダンパーや金物も追加していました。
なので我が家も一階はしっかりしているようなのですが、やはり二階に寝室があり生活しているのと、今時点で立っただけでも傾きを感じるくらい二階の部屋が傾いているのでかなり心配なんです。
実際部屋に居る最中に引き戸の扉は1枚急に倒れてきました。
ni_si_kiさんのお宅は二階への影響等はありませんでしたか?

お礼日時:2015/03/03 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!