

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2の方が言われているとおりガガンボです。
人間には無害。ですが、気持ち悪いので不快害虫とも言えます。
幼虫時代は土の中で植物を加害します。
さなぎは土の中や地表におり、成虫に孵るとふらふら飛び回ります。
飛ぶ力が弱いので、低層にしかいません。また、強い光を嫌うので日陰や建物の中に多いです。
質問者様はマンション住まいで上層階にお住まいですか?
お住まいの周りに土がほとんどないような環境だったりして、たまたま今まで見たことが無かったのでしょう。
もしかすると、部屋に観葉植物を新たに置きませんでしたか?
ありがとうございます。
住まいはアパート2階です。
ほぼ都心のアスファルトばかりで育ちました。
見たのは今シーズン?初めてです。(3匹)
隣家に木や花があります。
部屋がタバコ臭くて外出時には(隣家側にしか無い)窓を開けていたので
そこから来たのかも?ですね。安心出来ました。
No.2
- 回答日時:
ガガンボやろ。
無害やで。うーん?無害なら安心しました。
1さん、2さんの虫の判別はできませんでしたが、
自分で調べた以外の事が知ることで勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 昨日、お風呂場に変な虫が居ました。 虫嫌いな方注意 ほんとに真っ黒で、たとえるなら黒豆を細長くした感 2 2022/06/28 08:02
- 皮膚の病気・アレルギー この虫刺されは…? 1 2023/07/05 12:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について 2 2023/03/26 12:39
- その他(悩み相談・人生相談) 賃貸の防音どのくらいしていますか 3 2022/10/10 15:10
- 爬虫類・両生類・昆虫 これは何の虫ですか? 2 2022/09/26 19:54
- 爬虫類・両生類・昆虫 先程部屋で同じ虫が2匹出ました。 天井に出たため届かず、一瞬目を放した隙にどこかに行ってしまいました 2 2022/09/18 21:01
- 建設業・製造業 高さ2メートルの擁壁の考え方 新しくブロックを積んで建てた擁壁なのですが、 地面からブロック上部まで 1 2022/06/13 05:53
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 前髪で悩んでいます。 私は丸顔、おでこ狭い、おでこ絶壁、毛量多い女です。 今までシースルーバングにし 3 2023/08/16 00:37
- 家具・インテリア 吸振するものを知りませんか? 寮に住んでいます。 ベッドと壁がくっついているのですが、壁に何度も肘や 2 2023/05/11 19:05
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
部屋(賃貸)の脱衣所の床が駄...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
性交による振動の伝わり方
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
公務員宿舎で同棲?
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
入居審査OK後→大家からのキャン...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
SDUとMDUについて
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
大東建託のフローリング(床)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報
近くに神田川がありますが、10年住んでて初めてです。