重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

部屋の壁にへばりついてました。足をアメンボのような感じに四方か六方にのばしてました。縦長で足いれて2センチくらいでした。
動きを見る前にティッシュで潰してしまいました。感触ゼロなのでしたが何でしょうか?

「この虫は何ですか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 近くに神田川がありますが、10年住んでて初めてです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/04 17:20

A 回答 (3件)

2の方が言われているとおりガガンボです。


人間には無害。ですが、気持ち悪いので不快害虫とも言えます。
幼虫時代は土の中で植物を加害します。
さなぎは土の中や地表におり、成虫に孵るとふらふら飛び回ります。
飛ぶ力が弱いので、低層にしかいません。また、強い光を嫌うので日陰や建物の中に多いです。

質問者様はマンション住まいで上層階にお住まいですか?
お住まいの周りに土がほとんどないような環境だったりして、たまたま今まで見たことが無かったのでしょう。
もしかすると、部屋に観葉植物を新たに置きませんでしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
住まいはアパート2階です。
ほぼ都心のアスファルトばかりで育ちました。
見たのは今シーズン?初めてです。(3匹)
隣家に木や花があります。
部屋がタバコ臭くて外出時には(隣家側にしか無い)窓を開けていたので
そこから来たのかも?ですね。安心出来ました。

お礼日時:2015/03/08 19:20

ガガンボやろ。

無害やで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん?無害なら安心しました。
1さん、2さんの虫の判別はできませんでしたが、
自分で調べた以外の事が知ることで勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/04 17:05
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々いるのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/04 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!