
検索してみましたが、ピンとくる回答を探せなかったので質問させて頂きます。
賃貸入居後約1週間が過ぎました。近隣住人への挨拶は済ませたのですが、母親より「管理人にも挨拶に行くべき」と言われました。が、私としては、今回入居の際、一切接触がなかった人(?)に、どういう手順で挨拶に行けばいいのかわからないのです。
入居までは、仲介業者とのやりとりだけで終わっております。仲介業者は「今後、何かありましたら、管理会社の方へ連絡願います。」とのことでした。契約書の管理会社は社名・所在地(入居マンションとは別の場所です)・TELだけで、担当者の明記はありません。
あと、大家さんには挨拶すべきかと思いましたが、管理会社=大家さんのようです。(仲介業者に尋ねると、この回答でした)管理会社の事務所にでも出向いて、挨拶するものなんでしょうか・・・当方2人暮らしの共働きなもので、これは実行できなさそうで困っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
この6月に引越しをしたものです。以前住んでいた家は大家さんが遠くに住んでいたこと、仲介の不動産会社さんがほぼ大家さんの代理を務めていたこともあり、大家さんへは挨拶をしませんでした。
今回引っ越したところは、大家さんが近隣に住んでいること、また不動産会社さんから「何かあったら大家さんに」と言われていたので、手土産(¥2000くらいの茶菓子)を持って挨拶に伺いました。
今後長くその家に住むようでしたら、管理会社さんへ挨拶に伺うと良いと思います。
何かあった時にすぐに対処してくれると思いますし、例えばいつかその家を引っ越す際、敷金の返金を甘く見てくれる場合があります。
実際私も前の住まいで不動産会社さんと仲良くしていたため、多少の欠陥は甘く見てくれました。
今はあまり挨拶に伺うという行為が遠のいていますので、ひと言挨拶に行くだけで好印象を持ってくれると思いますし、お互いどんな人なのかを認識するのにもいい機会だと思います。
引越しをして1週間が過ぎていますがまだ間に合います。伺う前に事前に電話連絡をして、もし都合の合う日があれば改めて伺う、もしないようでしたら仕事で伺えないという事情を伝え、電話のみの挨拶でも良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
手土産の用意はしてありますので、やっぱり直接伺うことがベストですね!ちょっと遠いけど、機会があれば立ち寄ろうと思います。取り急ぎ、電話だけはいれておくことにします。
No.3
- 回答日時:
うちも同じような状況でした。
うちは、契約から半月くらい経って正式に入居したのですが、
管理会社には入居直前くらいに電話で挨拶しましたよ。
(ちなみに管理会社の方から来た、ということはありませんでした)
直後、水まわりのトラブルが発覚したため、
管理会社と何度も電話連絡を取ることになりましたが、
結局一度も顔をあわせませんでした。
でも、管理会社への連絡1号がトラブルだった、というよりは
先に電話でも挨拶をしておいて良かったかな、
と思っています。
以上、ご参考までに。
ご回答ありがとうございます。
管理会社の事務所の住所を確認したら、自宅から結構な距離なんで(片道1時間程)電話であいさつしてみようかと思います。参考になりました。
No.2
- 回答日時:
私は管理会社への挨拶をしていませんが、仲介をして下さった担当の方(不動産屋さん)には入居後に改めてお礼のメールを差し上げました。
また近隣の方(同じフロアの方)にもご挨拶を差し上げようかと思っていたのですが、以前初めて賃貸マンションに入居した際に気味悪がられたので(単身者が多いせいもあったのでしょうけど、都会ってそんなモノなのかと悲しくなりました;;)、今回はそれもせずに過ごしています。
↑は余談ですが、とてもとてもお世話になったのなら、管理会社の方にもご挨拶を差し上げた方が良いと思いますが、『一切の接触がなかった』のなら特に必要ないのではないでしょうか?
ただ、お部屋の既成のキズや汚れ、使い難い所などは早めにチェックして管理会社に通告しておいて下さい。
お部屋を解約する際に役立ちますよ!
ご回答ありがとうございます。
仲介会社の方にもメールでお礼されたんですね。私もそうしようと思います。管理会社へは、部屋の気になるところの報告ついでに、あいさつを兼ねてみようかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家さんへの挨拶について 10 2023/07/09 19:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート 単身者が賃貸アパートに引っ越した際の、ご近所への挨拶回りって必要だと思いますか? マンションや一戸建 6 2023/04/16 08:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 5/12に入居する予定だった引越し先の管理会社から 内装工事の影響で入居日が5月下旬になる可能性があ 2 2023/04/27 07:07
- 不動産業・賃貸業 火災保険に自由に入れるかということについて 2 2023/06/15 19:07
- 父親・母親 遺産相続、私は、54歳 東京都世田谷区若林4丁目のマンションを、相続、昭和11年生まれの母親と、同居 4 2022/06/06 18:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート シェアハウスのうち一戸建ての共同生活タイプでは家賃滞納が多くなりがちでしょうか? 1 2022/10/11 12:42
- 分譲マンション 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて 2 2023/03/26 01:56
- ビジネスマナー・ビジネス文書 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書について 1 2023/03/25 23:54
- その他(悩み相談・人生相談) 大家さんと同じ建物に住む物件について。気に入った物件の管理会社の評判が悪いことについて 2 2022/11/18 03:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
賃貸の契約更新時に管理会社にお菓子折りは持って行きますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
大家さんへの挨拶について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
アパートを借りるときに、大家さんの所に挨拶に行くのは当たり前ですよね…?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
仲介業者さんへのお礼は必要?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
契約時に大家さんに手土産は必要?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸 審査通過後の契約失敗について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
大至急助けてください。賃貸物件を契約して鍵を貰ったのに、中に入れませんでした。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
マンションやアパートでエッチしたら、やっぱ近隣に喘ぎ声とかって聞こえちゃうしエッチしてるのバレバレだ
SEX・性行為
-
9
引越し前に、転入届の手続きしたらバレますか? 新しい家に住み始めるのは来月末からなんですが、 来月の
転入・転出
-
10
不動産屋さんに菓子折りは?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
賃貸マンション・契約書届くのが遅い気がします
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
オートロックマンションでの引越しの挨拶について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
親切だった不動産仲介業者さんにお礼
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
大家への手土産のタイミングは?鍵引き渡し時でOK?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
ガスコンロのスペースがかなりギリギリ過ぎて・・
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
16
キッチンのコンセントが2個しかなく、冷蔵庫とオーブンレンジで埋まってます。ここに炊飯器を足したいので
その他(生活家電)
-
17
木造アパート1階角部屋に住んでいます。 自分の生活音、話し声がどこまで聞こえているのか気になります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
引越しの挨拶について夫と意見が合いません
引越し・部屋探し
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
中学校や高校の近くの物件につ...
-
公務員宿舎で同棲?
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
未入居期間の電気代は誰が払う?
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
アパートの換気扇の音が急にう...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
性交による振動の伝わり方
-
世帯主と所有者について
-
【退去費について】コンロ台の...
-
お住みorお住まい
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
教えて下さい
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
論文や正式な文章を書く場合、...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
中学校や高校の近くの物件につ...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
借り上げ社宅での同棲
-
「期日指定」ってなんですか?
-
飲食店の上の部屋はやめた方が...
おすすめ情報