dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、もうパニック状態…青木さんに両手を伸ばしてもらい、イスの背あて持たせて立たせました。
両手をおいてもらって一瞬、イスの前足が浮いたので、すぐにお手伝いしますと左手と臀部を支えたら、立ってはくれましたが、これって危険行為ですか?

青木さんの足は、体操座りのままからの立ち上がり…そうなると、座面は低い。と思い、立て膝にすることが思いつかず、イスのどこを持たせるかに全神経集中…。
いくら青木さんに同意を得ても、その後、問題なく立てても、イスの前足が少し浮いた事は、危険行為として判断されますか?
危険行為だとしても、その後の加点があれば大丈夫な事もありますか?

A 回答 (2件)

今回は難しいかもしれませんね…(>_<)

    • good
    • 0

床に座られてたなら 座面を持ってもらえば 要介護者も力が入りやすかったと思いますよ。



いきなり 高いところを持ってもらっても 要介護者は 非力な方が多いので・・・

問題は 浮いた時点を見られてるかどうかでしょうね。

減点されても 僅かでしょうから気にしないほうがいいでしょう。

加点は よほどの事が無ければ 希望薄でしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

加点というのは、その後の歩行や声かけで補えるかなと思いました。
それも厳しいですかねー。

的確なご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/16 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!