アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、ルームランプを一晩つけたままにしてしまいました。
翌日エンジンはかかり、その後も動いてはいるのですが
充電した方がいいか迷っています。
買い物などで短距離のチョイ乗りにしか利用しない車です。

ルームランプは、LEDに替えていました。
小さいのが、18個付いているタイプのランプでした。

一番近い電装店さんに訊いたところとても親切で
無料でテスターで調べてくれるそうで
充電が必要だったら格安(なんと1000円)で一晩かけて
充電してくれるそうです。
ただ、あの重いバッテリーを外して
かなりの距離を歩かなければなりません・・。

当方の車にはリモコンエンジンスターターが付いていて
車の状態をチェック出来るようになっています。

それを使ってチェックしてみたところ、
 エンジン停止の状態で、12.7V
 エンジン作動の状態で、14.6V
でした。

今回お尋ねしたいことは、、

1 電装店さんのテスターってどういうものでしょうか。
  当方のスターターでチェック出来る程度の
  ○○V 位のチェックのものでしょうか。
  
2 電装店さんが判断する、充電が必要・不必要の
  基準って、一般的にどういったことから判断されるものなのでしょうか。

3 上記のスターターのチェックをみるに(12.7V~14.6V)
  充電の必要はありますでしょうか。
  それともこの数値だけでは判断はできませんでしょうか。

電装店さんで無料チェックで問題ないって言われて
電装店さんに迷惑かけたくないんですよね。
しかし、走行中にどこかでバッテリー上がりになることも避けたいです。

ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

エンジンが掛かったなら、問題ないです。

テスターはバッテリーの電圧を測るだけで、既に他の計器で電圧が分かっているので、料金を払って充電を頼む必要ないです。12.7Vあれば十分で、千円はもったいない。少し長めにドライブを楽しまれて、自分の車のエンジンで充電をされることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく参考になりました
ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/11 23:05

問題ないです。



以下、駄文。

クルマの電気は全てバッテリーから供給されていると思っている人も少なくないですが、基本的にはエンジンが動いている時にはオルタネーター(発電機)から供給されます。最近はバッテリーが満充電の時にはオルタネーターを動かさなかったりと制御されているのでちょっと違ってたりしますが、大体の考えとしてはエンジンが動いている時にはバッテリーの負担はないです。
なので走行中にバッテリーが上がるなどということは起きません。(起こる状態ならすでに起きている)
また、なので、エンジン動作の状態で測った電圧はバッテリーのものではなくオルタネーターで発電されたのものなわけです。

バッテリーの第一意義はエンジン始動です。エンジンが始動できる限りバッテリーは役割を果たせている=まだ使える、という訳です。

バッテリーは、満充電に30分の走行が必要とか、アイドリングでは云々とか言われますが、満充電ではなく80%充電くらいなら5分も走れば大丈夫のようです。エンジン始動には満充電の必要がなく(満充電なら5回くらいエンジンを掛けることができるはず)80%でも十分なので、ちょい乗りでも簡単にバッテリーは上がらないのです。

バッテリーが一度あがると劣化が一気に進むようですが、今回はあげていないので劣化もしていないと考えられます。つまり5分も走れば元通りです。

鉛バッテリーは原理的には劣化がないということも知っておいてください。劣化がないはずなのですが、何事も万物流転、諸行無常。詳しくならサルフェーションで検索♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく参考になりました
ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/11 23:06

電圧は関係ないので、今回のケースでは充電した方が良いですよ。



是非充電なさって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく参考になりました
ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/11 23:06

まあ、普通にエンジンがかかるのだから大丈夫。


バッテリー上がりをしたバッテリーは充電してもだめです。
そのまま使ってだめになったら交換。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく参考になりました
ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/11 23:05

>1 電装店さんのテスターってどういうものでしょうか。



 ブースターケーブルと同様の太さの電線で大きな電流(50Aほど)を流した時のバッリー電圧を測ります。当然バッテリーサイズで変わりますので各バッテリーサイズに応じて良否を判断します。


>2 電装店さんが判断する、充電が必要・不必要の・・・

 バッテリーはもちろん乾電池でも無負荷の時は高い電圧を示しても寿命がつきれば電流を流すと極端に電圧が下がります。このため電流を流しながらの電圧測定が必須です。
 

>3 上記のスターターのチェックをみるに(12.7V~14.6V)・・・

 電圧は問題無いです。マイカーのナビ機能の電圧表示でも同じ値です。ただし前項のとおり無負荷の電圧測定では正確な判別はできませんが、チョイ乗りが多そうなので充電してもらうのも無駄ではないです(冷間時のエンジン始動が正常ならば充電は不要です)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すごく参考になりました
ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/11 23:04

ヘッドのスモールくらいまでなら一晩問題ないです。


走行中には上がることはほとんどないです、
朝かけようとしたらちょっと頼りない、
この場合はずしてスタンドでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく参考になりました
ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/11 23:03

別に電装屋に限らず、ディーラーだってガソリンスタンドだってチェックできるけど?



ガソリンスタンドの場合、変な店に引っ掛かるとバッテリ買い替えを勧められる可能性はあるけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/11 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!