プロが教えるわが家の防犯対策術!

仕事が覚えられない、忘れてしまうこれって何かの病気ですか?

新しい職場に来てそろそろ二週間がたちます。

今色々と教わっている最中なのですが、一回きいたことがなかなか覚えられ ません。なので最近、自己嫌悪に陥っています。メモとったりしているのになんでこんなにすぐ忘れていまい覚えられないんだろう?と落ち込んでいます。

物事がなかなか覚えられず注意力が散漫になる病気ってあるのでしょうか?前職ではそんなことはなく、むしろ仕事覚えるの早いね、と褒められるほうでした。

でもこの職場の上司のときは一度聞いても覚えられないことが多くて、会社独自のエクセルのシートの入力でこれを入力しといてー!と言われ、できる範囲で入力して、不明な点が始めてなのでたくさんあり、終わりにまとめて聞いても、いや、だからぁ〜と嫌味のように笑いながらといわれます。
そういう職場環境もあると思います。

もう色々と嫌で嫌で仕方ありません。
なんか午前中になると胃液のようなものが上がってきて気分が悪くなります。
始めての経験でどうしたら良いかわかりません。病気でしょうか?

ちなみに派遣社員です。

A 回答 (5件)

2週間じゃまだまだですよb


メモをとっているとのことですが、見直していますか?
職種がわからないのですが、他に派遣先を変わるのも手ですよ。

派遣は私も数件行きましたが、理不尽な上司(同じ派遣なのに・・)とかも多いです。
いじめにもあいましたwでも、その人カワイソーって思うことにしています。

大抵が、嫉妬です。主さんができるから怒るんだよ、多分。
病気じゃないと思います。派遣ではよくあることなので、つらかったら正社員かバイトにいっといで^^
    • good
    • 5

天国君です。



会社から帰宅したらネットをやっていないで自宅で宿題をやって下さい。

状況が解りませんので、次の様にお考え下さい。
(もしも、会社にマニュアルがあれば、それを完全に覚え込んでしまって下さい。
 なければ自分で作成して下さい。)

まず、貴方の与えられたお仕事の内容を図面で書いて下さい。
仕事の初めから終わりまでの手順です。大まかな概略です。

それを順に、図を見ながら細部に渡って、手順書を作って下さい。仕事は毎日同じ繰り
返しているのが実情です。


それで、最初の段階の①は何をすれば良いか?解らない事は部分的に質問して理解して
下さい。1つ1つ丁寧に確実に理解しながら②を作り、仕事の最終まで書き込めば良い
だけです。間違いの無い様にして下さい。それを実際にやってみて違っていないか確認
すれば完了です。

その際に順序が必ずあります。①から⑤に飛ぶ事は有りません。理由は、正確に決められた
順序をやる事によって、一番効率が良く無駄な時間がないのがマニュアルです。

これを繰り返しますと、自然に身について、失敗が無くなります。その場その場で聞きながら
やると失敗が多く、うる覚えのところでつまずく事に成ります。それが失敗の原因に成ります。

暫く慣れるまで苦労がありますが、社内でご質問する時は、誰にでも聞くのを止めて下さい。
貴方が社内を見た時に、この方は信頼が出来て、最も知識のある方だと思う方に聞いて下さい。

理由は、間違って覚えている先輩が居ます。また、質問すると曖昧な答えが出す人が居ます。
その方は、そこの部署の仕事を十分把握できておりません。ガセが多いので間違いの原因に
成ります。決して、意味不明の方には教えて貰わない事です。


健闘を祈ります。
    • good
    • 2

質問者様のような方が、派遣社員なんていう働き方をしていてはダメです。


正社員という正規の(本来の)働き方をしてください。(無理に、とは言いませんが)

 派遣社員というのは、「期間契約」です。(ストレートに書けば、使い捨て)

 質問者様が、できるようになろうが、人間としてダメになろうが、ケガをしようが「期間が満了」したら、「ロッカーは、綺麗に片付けておいてください」で、終わりです。

 そうではなく、ちゃんと、質問者様を「本気で」心配してくれるような会社に就職してください。
(携帯なんかではなく、ちゃんと、「自宅に」電話を掛けてくるような会社です。)

社長を初めとして、重役などが、皆、現場経験者である、というのが理想ですが。

 
※ちなみに、私は、仕事は「覚えません」
 「覚えてしまうくらい“必死”で取り組みます。これだけやってダメなら、納得がいく」という覚悟で、毎日、挑んでいます。
  就職したのは、昨年末の12月中旬ですから、まだ、2ケ月しか経過していません。


 くどいようですが、不誠実な働き方をすれば、自分がダメになっていく一方です。


    真っ当な職場(会社)に、勤務してみませんか?


質問者様は、病気でも何でもありません。
(強いて書くなら、正統派)

 
  物語で言えば、主人公が悪役集団の中で働いているようなものです。
(これでは、物語そのものが成立しません。悪役集団から足を洗った瞬間から、物語はスタートします)
    • good
    • 14

職場環境もというより、その職場環境こそじゃないですかね。


環境のプレッシャーが学習を妨げてるんじゃないかという気がします。
もし、新人だし間違えても仕方ないと、寛容的に受け止めてくれて、
もっと懇切丁寧に指導してもらえる環境だったら、どうですか?
安心できて気持ちが楽になって、落ち着いて自信は保てるし、
前向きに取り組める意欲も出てくるんじゃないですかね。

私の意見が一抹の慰めにさえなるかわかりませんけど、
いま苦労している質問者さんは、これを乗り越えたら、
というか必ずしも無理に乗り越えられる必要ないかもしれませんが、
その経験を生かして将来いい指導者になられると思います。
    • good
    • 2

注意力が散漫となっているなら「注意力が散漫となっている自分を認めて」


仕事と向き合う、その事柄に向き合うしかないですが、
病気といわれると、おいくつの方かはわかりませんが若年性認知症を想像します。
詳しくはWebで。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!