dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトはNX9もしくはCATIA V5です。
CADで使うならワークステーションを購入する必要があるとこまでは調べました。
どこの何を買ったら良いか具体的な品名と理由を教えて頂けないでしょうか?
パソコンの知識は全くないので、どなたか詳しい方お願いします!

A 回答 (2件)

No,1です。



NX9=シーメンス、CATIA V5=ダッソーシステムズ

メーカーの設計部門が使うソフトですよね。

NX9の方はシステム要件などの情報に行き当たらないのですが、CATIAの方は動作する機材を
検索するページがありました。

http://www.3ds.com/support/certified-hardware/ce …

上記のサイトで、メーカーと具体的な品名や型番が検索できますから、こちらで確認を
されたほうがよいと思います。錚々たる機材の型番が出てきますよ。

こんなソフトを使おうという方が、予算云々と言う事は無いでしょうから、本体はHPのZ840の
2CPUで、グラフィックはnVidia Quadro K6000/K5200/K4200の中からどれかを選択ですね。

http://www8.hp.com/jp/ja/campaigns/workstations/ …

これ以外では、やはりDELLのPrecisionシリーズでしょうか。

http://www.dell.com/jp/business/p/precision-t791 …

細かい事はウィキペディアを読んでいただいた方が、私などがつたない説明をするよりも
確実なので、intel Xeon E5、ハイパースレディング、Open GL、nVidia Quadroなどで
ググってみてください。お使いになるソフトウェアから考えて、ハイエンドの機材を使った方が、
お仕事が捗ると思います。

少しランクを落としても、動く事は動くのでしょうが、処理速度もそれなりに低下しますから、
同じ事をさせても時間が掛かると考えていただければ、よろしいかと思います。

例えるとすれば、高速道路に於いて、片側1車線ずつの対面と片側4車線もあるような所とで、
どちらが流れが良いかと言う事で、置き換えていただければ。

ワークステーション用にデザインされている機材は、CPUもグラフィックもそのように
多重化が図られているので、処理も早くなるのです。

購入されるよりも、リース等も検討されたほうが良いのではないでしょうか。

もし、中古機材をご検討になるのであれば、CPUはintel Xeonが積まれたもので、
2CPU(6コア12スレッド or 8コア16スレッド)、グラフィックカードは
グラフィックメモリが4GB以上の物をお勧めします。具体的な商品名で言うと、
Quadro 6000とかになると思います。

新品でランクを落とす位なら、1つ2つ前のハイエンドを探した方が、使えると思います。

http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/ …

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic. …

http://premium.ipros.jp/orixrentec/product/detai …
    • good
    • 0

こんにちは。



私の親戚が使っているのは、HPのZ800と言うワークステーションです。

グラフィックカードは、nVidiaと言うメーカーの「Quadro」と言うシリーズの物を
使う必要があります。

ゲーム用途などに性能を合わせている「GeForce」系は、対応していないので、避けてください。

ご予算をどの位とお考えなのかが、非常に重要になってきますが、いわゆるプロフェッショナルな
方が、業務用途で使っている第一線級の機材は、軽自動車一台分くらいの価格となっています。

そこまでのご予算が難しい場合は、「サーバー・ワークステーション専門店」と言うありがたい
ショップが存在しまして、リースアップ品などの掘り出し物が出ている場合があります。

HP(ヒューレット・パッカード)と言う米国のメーカーですが、下記のURLがワークステーションの
ページになっています。日本法人もありますし、デスクトップ系はMade in Tokyoです。

http://www8.hp.com/jp/ja/campaigns/workstations/ …

こちらは導入事例です。

http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/ …

最新機種はZ840ですが、ご予算に限りがある場合は、3年落ち位のリースアップ品を
専門店で購入されたほうがよいでしょう。個人売買などはやめたほうが良いです。

ヤフオクにも出品しているショップさんで、個人的に利用した事があり、お勧めできるショップは
こちらです。

ログワールド・ショップ

http://www.kensoft.co.jp/logworld_shop/

ヤフオクのページ

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/log …

いま良いのが出ていますが、入札が入っていますね。

http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j3 …

私の親戚は、この2年で3台ほど購入しています。壊れたからじゃなくて業務に合わせて
追加したようでした。「物が良い」と大満足していました。

ディスプレイは、色合わせなども必要になるでしょうから、EIZO(エイゾー)の
カラーエッジシリーズを購入されておけば、間違いないと思います。

http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html

これ以外でしたら、NECかな。

http://jpn.nec.com/products/ds/display/professio …

この2社から、機種を選択されれば、大丈夫だと思います。

CADでも設計図のような線だけじゃないですよね。いずれにしても「高解像度ディスプレイ」は
必須でしょうから、EIZOとNECで、ダークホースがDELLでしょう。

デジタルハイエンドシリーズ

http://accessories.apj.dell.com/sna/category.asp …

一応、DELLもワークステーション作っています。

結構、大学の研究室の映像などに映り込んだりしていますよ。

プレシジョンシリーズ

http://www.dell.com/jp/business/p/precision-desk …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!