
AVAというオンラインゲームをしています。
現在は録画をするためにBandicamを使用しているのですが、スペックが低くAVA側を最低設定にしなければ録画中も200FPS出す事が出来ません。
使用しているグラボはRadeonHD7770なのですが、NVIDIAのShadowPlayみたいに「あ!今のよかった!」と思った時にボタンを押すと設定した時間分前の映像が保存される機能みたいな物はAMDにはないのでしょうか?
AMDのGaming Evolvedというのを試したのですが、設定もよくわからず録画機能もAVAで試しましたが録画されませんでした。
フリーソフトではShadowPlayのような物はないと思うのですが、グラボを買い換える以外に方法はないのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
"200fpsでないといけないのか?についてですが、AVAには設定で影をつける事が出来ます。
影をつけると敵が物陰から飛び出してくる際などに体が見える、数秒程度前に影が見えこちらが先に気づけるので撃ちあいに勝てやすくなるんです。その設定をはずせば録画できるレベルなのですが、つけると録画が厳しくなる状態です。ですので常時録画してfpsが下がっている状態ではなく、影をつけてギリギリまでスペックをつかった状態で欲しいと思ったろところだけを保存出来る機能が欲しくて・・・ちなみに設定の問題なのか私のプレイ環境では180fpsをきるとカクついて残像が残り始めます。"→ かなりシビアな状態のようですね。"影をつけると....."は、勝ち負けに関わるようなので、欲しいところですよね。3Dグラフィックスで影をつける処理はかなり重いのでそれが、性能に何らかの影響しているが良く判ります。
"HDMIフルHDビデオキャプチャーボックス" と言うものがありました。
http://www.thanko.jp/product/4899.html#introduct … ← FHDHDM44、販売終了。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0555/i … ← 上記と多分同じもの。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83 … ← Amazonでまだ売っています。¥15,680
HDMIでディスプレイに接続しているなら、上記にはHDMIのパススルーがありますので、パソコン本体に負荷をかけずに録画できます。録画は、USBのメモリや外付けHDDに保存可能です。また、音声を録音できますので、プレイの実況もできるようです。
欠点は、お金がかかることです。ただ、新規に高性能グラフィックボードを買うよりは安く上がるし、他の用途にも利用できます。また録画対象は、殆どのゲーム機になります(コピーガードがあるものはアナログで録画可能)ので、利用価値は高いと思います。検討されてみたらどうでしょうか。(思わずポチリそうになりました 笑)
No.3
- 回答日時:
AMD Catalyst_15.3だと300シリーズの話ばかりですから、
機種を選ぶのかも知れませんね
最新版でダメか試されてはどうでしょうか?
余談ですが今日、
GeForce Experience_2.4.1.21が出ました。

No.2
- 回答日時:
nVIDIAのShadowPlayと同等ではないと思うのですが、AMDにもGaming Evolved があります。
これは試されたようですね。http://matome.naver.jp/odai/2138535990831452901
"AMD Gaming Evolved の GVR は公式でCFR録画出来た" とあるので、録画できるようです。ただし、Radeon 7770で使えるかどうか、ShadowPlayのようにワンタッチで録画できるかどうかは、使ったことがないので判りません。情報として挙げておきます。詳細な使い方は、検索してみて下さい。
http://blog.livedoor.jp/bsk6223/archives/5144172 …
AVA(Alliance of Valiant Arms)をやっておられると言うことですが、推奨環境は下記のようなものです。
http://allian.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6 …
下記が動作実績です。
http://allian.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%BC%C2%C0 …
Bandicamを使って録画されているようですが、200fps出ないとまずいのでしょうか? 100fpsでは駄目? このあたりが一寸判りません。CPUの性能が要求されているのでは?
http://www.gomplayer.jp/bandicam/
下記は、PassMark Softwareのサイトでベンチマークを比較したもので、GeForce GTS450/Radeon HD7770/Radeon R0 270Xを比べたものです。
http://www.videocardbenchmark.net/compare.php?cmp[]=1&cmp[]=322&cmp[]=2702
※このURLは、途中でリンクが切れるので、クリックしても正常に表示されません。URLを一旦コピーして、別のタブを開きURL欄に貼り付けて跳んで下さい。
GeForce GTS450=1550 以上ですので、Radeon HD7770=2152 ならば、そこそこ動くような気がします。快適に動かすのでしたら、もう一寸上のグラフィックカードの方が良いでしょうが、AVAはそれ程重くない(BF4やCOD4に比べてですが)です。選ぶとしたらRadeon R0 270X=4517 あたりが良いとは思いますが、それならGeForce GTX960=5989 あたりを購入された方がShadowPlayが使えますね。
http://www.videocardbenchmark.net/gpu.php?gpu=Ge …
回答ありがとうございます。
200FPSでないといけないのか?についてですが、AVAには設定で影をつける事が出来ます。
影をつけると敵が物陰から飛び出してくる際などに体が見える0、数秒程度前に影が見えこちらが先に気づけるので撃ちあいに勝てやすくなるんです。
その設定をはずせば録画できるレベルなのですが、つけると録画が厳しくなる状態です。
ですので常時録画してFPSが下がっている状態ではなく、影をつけてギリギリまでスペックをつかった状態で欲しいと思ったろところだけを保存出来る機能が欲しくて・・・
ちなみに設定の問題なのか私のプレイ環境ではFPS180をきるとカクついて残像が残り始めます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
-
4
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
5
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
6
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
7
ノートPCのディスプレイを外して外部ディスプレイ化
モニター・ディスプレイ
-
8
オーサリングとエンコードについて
ビデオカード・サウンドカード
-
9
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
-
10
CPU使用率、メモリ使用率など詳しい方!
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
canon PIXUS ix6530 作動しない
プリンタ・スキャナー
-
12
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
-
13
マザーボードの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
HDDからSSDにそしてSSDの性能
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコンのGBの容量が少なくなると
中古パソコン
-
16
富士通FMV-D5290にグラフィックカードを
ビデオカード・サウンドカード
-
17
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
18
マウスとキーボード操作不能 ウイルス感染??
マウス・キーボード
-
19
ノートPCのBDドライブについて(修理?)
ドライブ・ストレージ
-
20
PCが勝手に再起動することに本気で悩んでます
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ドラレコのオススメについて
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
三菱の内臓Blu-rayを使ってます...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
PS3のtorneで録画した番組をDVD...
-
VARDIA-RD-E1004K予約録画中録...
-
SD-VIDEO規格(持ち出し録画)をM...
-
「朝まで生テレビ」が、生テレ...
-
副音声の録画ってできますか?
-
東芝レグザの内蔵HDDについて
-
11/22放送のSMAP×SMAPのカ...
-
TVで録画したDVDをMP3...
-
どっちが悪いですか?
-
新人研修でメモを一切取らずに...
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ドラレコのオススメについて
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
新しいサカイのCM
-
SD-VIDEO規格(持ち出し録画)をM...
-
新人研修でメモを一切取らずに...
-
録画途中勝手に停止 について。
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
三菱の内臓Blu-rayを使ってます...
-
最近、テレビの録画機器が信用...
-
富士通のデスクトップです。 テ...
おすすめ情報