
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
縮むのを防ぐ王道は、下処理の際に筋を切っておくとかフォークで刺しまくって穴だらけにするとか。
日の通しかたについては、目指す料理の方向性で幾つか対処方はあると思います。
塊を調理する(チキンソテーなど)なら、予め重曹に浸け込む、もしくは砂糖をまぶすことでふっくら柔らかく仕上げることが出来ます。また、焼くときには小麦粉や片栗粉をまぶしておくのも有効な方法です。
また、塊を焼くときは必ず皮目から、フライパンが冷たい状態から弱火じっくりでスタートして、皮目8分:反対2分で焼きを入れるとか、ジップロックみたいな袋に入れて、70度~80度のお湯に1時間ほど浸けておくのも有効な方法です。炊飯器のように保温機能のあるものならなおよいでしょう。
また、薄切りにして食べる(質問内容からはこっちが適当かもしれません)場合は、切り出すときにできればそぎ切りにして厚みをそろえることや、小麦粉や片栗粉をまぶすのも有効です。
鶏肉に限りませんが、温度が65度ぐらいからタンパク質は固まり始めるので、ここからあまり温度を上げ過ぎると肉は縮み、肉汁も抜けることになります。ゆっくり、じっくりを心がけて試してみてください。
No.1
- 回答日時:
ゆでた後にすぐ取り出さないで、ゆで汁につけたままさますとふっくらしているそうです。
以前、テレビで見たのですが、プロの方のレシピにはコツとして大体そのように書かれています。
https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipedetail …
http://www.musui.co.jp/cooking/book/yuderu/015.h …
http://cookpad.com/recipe/2167340
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 鶏胸肉の調理 1 2022/12/26 18:19
- レシピ・食事 自家製サラダチキンを作る要領で豚肉を調理しても同じようにやわらかくなりますか? 鶏肉を袋に入れ、水を 2 2023/06/09 00:02
- 食生活・栄養管理 最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く感じるようになりました。 私は一時期ダイエットで主食が鶏胸肉なんて時期 3 2022/04/04 13:40
- 食中毒・ノロウイルス 父が鶏むね肉を生で食べるのですが、食中毒の危険性がありますよね?父はいつも鶏むね肉を食べるとき、サッ 13 2022/11/22 14:31
- 食べ物・食材 生鶏胸肉を茹でると、量(g)が減りますが、タンパク質は濃縮されるのですか? 生鶏胸肉のタンパク質が2 5 2022/11/10 16:52
- その他(料理・グルメ) 毎日、鶏胸肉を茹でて食べているのですが、茹で終わったら、白いぶよぶよしたものが付着しています。これは 2 2023/06/21 13:19
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
- 食生活・栄養管理 コラーゲンたっぷりの残りのお湯 5 2023/02/24 15:56
- レシピ・食事 写真以外の鶏肉料理で思いつくもの。 8 2023/03/29 15:20
- レシピ・食事 料理についての質問です! サラダチキンは普通鶏胸肉で作ると思いますが、鶏もも肉で作ったら変ですか? 3 2022/07/27 23:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
生のりってどこに売ってるの?
-
玄米に入っているもみ殻を取る...
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
(山菜)わらびの頭(くるくる...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
さつまいも内部の斑点について
-
えびは消化が良い?悪い?
-
塩くらげって普通にスーパーに...
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
甘酒に塩を入れすぎてしまった...
-
魚の刺身。皮を絶対に剥がなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
竹の子の送り方
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
さつまいも内部の斑点について
-
からすみの周りの皮?について
-
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
おすすめ情報