重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親知らずを抜いたのですが、

歯の根っこが急に曲がっていたらしくて、「6年前くらいに何か嫌なことあった?」(悪いことした?だったかも、、)
と聞かれたのですが、

歯って精神的な問題で変わったりするのでしょうか?!

A 回答 (2件)

それは下の歯ですかね?


上の親知らずはあまり変化しませんけど、下の親知らずは様々な変化をしますよ。
確かに精神的と言うよりはストレスで体調に不具合があればと言うのは判ります。
でも、歯の形に異常を起こすほどのストレスはかなり大きなものとしかいえませんね。
普通はそんな事はないです。
下顎には大きな欠陥と神経の通る管があります。その管の関係や手前の歯の根の方向、顎の状態などによって変化すると言うのが一般的だと思いますけど・・。
ひょっとしたらどこかで、ストレスと根の異常に関する論文か講演会などがあったのかもしれませんね。そういうの受け売りの好きな先生って案外多いですから。でも多くの発表は確証のないまま消え去っていきますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!そうかもしれないですね。
ちなみに抜いた歯は上の歯でした。

ありがとうございました!

お礼日時:2015/05/13 08:39

そうではありません。


特に親知らずは、奥から手前に向かって生える人も多いのです。
私自身もそうでした。
「6年前くらいに何か嫌なことあった?悪いことした?だったかも、と聞かれたのですが」
→その歯医者は経験不足だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!