プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちの会社は月給制なので、体調崩して休んでも給料は引かれません。
仕事は立ち仕事なので慣れないうちは足の痛さを我慢して仕事しなければいけません。
始業時間は8時半~20時45分
早出がある時は6時半~20時45分
私は40代後半で入社して1ヶ月
18歳の若い兄ちゃんも入社して1ヶ月
あと入社して6ヶ月の私より1つ上の方がいます。
よく休む人は、18歳の若い人と入社6ヶ月の人です。
私はまだ体調不良とかで1度も休んだ事はないです。
仕事はなれないうちは気分が悪くなるくらいきつかったですが、いまはもう慣れました。
18歳の兄ちゃんは、入社して数日目で風邪ひいて3日間ほど休みました。
この人は現在、車の免許を取りにいっているのでみんなより1時間半くらい早く早退しています。
なので働いてる時間が一番少ないのです。
18歳の人に関しては1ヶ月の間に風邪と体調不良の欠席が5日あります。
入社6ヶ月の人は1ヶ月の間に、食あたり、体調不良が3回で計4日ほど休んでます。
みんな仕事のポジションがあって、18歳の人と入社6ヶ月の人は、一番きついポジションなのですが
入社して1週間は、私も一番きついポジションにいてしんどかったけど
早々に休むわけにはいかないのでがんばって会社には行くようにしてるし
休むと他の人に負担がかかるので休まないようにがんばってます。
毎日、足が死ぬほど痛いです。
最近はなんとか慣れてきました。
体調不良とか言って、度々休む二人ですが、それに対して誰もなにも本人には言いません。
工場長も優しい人なので、体に気をつけてみたいな感じでしか言いません。
月給制だと休んでも給料は下がらないので休み得なんですが
がんばってる人からしたら、他の人に迷惑かけるくらいなら辞めればいいのにって思うのですが
みなさんの職場ではどうでしょうか?
欠勤するのが多い人とかいますか?
あなたの職場では欠席したらどうなるのとか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 入社して1ヶ月なんで休んだら引かれるのかどうかはこれから何年も働いてみればわかる事なので
    それはいいとして、私の聞きたい事はそんな事ではなく
    最後の文章の2行ですので、月給制の事にとやかく回答されても私の聞きたい事とは趣旨が違います

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/18 19:16
  • なに言ってるんですか?
    月給制の輪を広げたのはここに回答している人達で私は月給制の事について質問したつもりはないです。
    その事についても、ちゃんと回答してますよね?
    そもそも私の一番聞きたい質問以外の回答しといて、関係のない話し持ち込んできたのはそちらなのに
    なんでこっちが輪を広げたみたいないいかがりを受けるのかまったく意味がわかりません
    おかしいな人ですね。
    私が聞きたいのは最後の2行のみですと書きましたが?
    私はすでにNO2さんの回答欄に給料うんぬんの話しではなくて度々休む人の事についてどうかって事を聞いてるのだと回答しました。
    それに対してNO.3の人から月給制がどうたらこうたらって話しが続いて来たので
    そういう話しじゃないと、月給制のシステムの話しとかどうでもいいんですよ
    それだけはきっぱり言っておきます。
    話しの趣旨が理解できない人の回答はウザイだけです

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/20 22:39

A 回答 (7件)

「皆勤は美徳」という文化はだんだん薄れてきています



協力しあって有給休暇の取得率向上に努めたり
一定の有給休暇取得をみこして人員計画をしている職場は
増えているのではないでしょうか(まだ多くはないかもしれませんが)

あくまでも有給休暇の話で、欠勤は論外です
有給休暇が何日付与されているか確認して
死ぬほど痛い時は有給休暇を取得してもバチは当たらない様に思われますが

がんばった分は給与査定の差につながればよいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>>がんばった分は給与査定の差につながればよいですね
はい、これがないとがんばれません(笑)

お礼日時:2015/04/18 06:52

> 最後の文章の2行ですので、月給制の事にとやかく回答されても私の聞きたい事とは趣旨が違います



月給制に関し、話を広げたのはアナタで。

また、そもそも労働契約において、給与は労使双方の最重要事項であって。
給料が減るのか減らないのかで、話は全く違います。

「最後の文章の2行」については、「普通は給料が減るので問題ナシ(「休み得」など有り得ない。)」と回答しています。
逆に、仮に「休み得」なら、そう言うルールですから、いくらでも休めば良いだけの話です。。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

<始業時間は8時半~20時45分 早出がある時は6時半~20時45分>


そもそも労基法に抵触しているのでは・・・

体の調子が悪ければ休まざるを得ないでしょう。休み得って、結構ねじれた考えだと思いますよ。
いろんな人がいます。貴方のように健康な人ばかりではありません。
疾病は幾ら健康な貴方にもいつかはやってきます。風邪で38度(39度かな)の熱が出ても
貴方は職場に行きますか?

怒りは、同じ職場の仲間に向けずに、労基法を逸脱している会社に向けるべきだと思いますがどうでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体の調子が悪くて、とても仕事は無理なら仕方ないと思うけど
単にきついだけで休んでいる人の事を指しているだけです
これでもねじれた考えですか?
労基については社長から説明がありましたが、土曜日は15時~16時で終わるし
月1度休みもあって、それで調整されていると聞きました。
そういう回答がほしいわけではないです。
みなさんの職場はどうですか?って話しなんですがなんでみなさん関係ない話しを持ち込んでくるのかなと?

お礼日時:2015/04/19 11:37

> 引かれる場合は日給月給制の方で一言に月給制と言っても二通りあるという事は


ご存じではなかったのでしょうか?

質問主旨から逸れ、何が言いたいのか、判りませんけど。
私自身が年俸制(+役員報酬)で、すなわち月次の所得は完全月給月給制みたいなモノですが?

アナタが言ってるのは、月給月給制の中でも、完全月給制と言われるモノです。
完全月給制は、勤怠などと無関係に、定額給与が支払われる仕組みで、
① 役員や管理職など、労働時間に依拠しない労働。
② 不規則勤務や残業代が支払われない労働契約。
③ 精緻な労務管理や給与計算など労務管理が苦手な、中小零細企業。
などに適しています。
ご質問のケースは、労働時間が長いので②でしょうね。

但し、欠勤でも給与が支払われる様な仕組みでは、モラル低下を引き起こすので、「ノーワーク・ノーペイの原則」に従い、月給月給制でも、欠勤に対しては給与を支払わないケースが一般的。

逆に言えば、特別な事情も無く、完全月給制としているとしますと、既回答の通り、モラル低下を引き起こすだけで、実際にアナタも、そう言う気落ちで質問しているのでしょう。
そう言う「稀なケース」の質問なのでしょうか?

しかし、そう言う特殊ケースなら、「遠慮無く休んで下さい、給料はキチンと固定額を払います」と言う労働契約を締結しているということです。
企業側にメリットは無さ過ぎ、デメリットまであるので、一般労働者と、そんな労働契約をしている会社は、少ないとは思いますが・・・。

すなわち、「足が死ぬほど痛い」などと泣き言を言うなら、アナタも遠慮無く休めば良いだけの話しで。
逆に「18歳の若い兄ちゃん」の方が、労働契約に則した賢い働き方をしているだけです。
言い換えれば、会社のルールが「ムリして頑張る必要は無い」中で、勝手に無理して、「他の人に迷惑かけるくらいなら辞めればいい」なんてのは、筋違いかと。

一方、「ノーワーク・ノーペイの原則」が作用しているなら、先の回答の通りで、「休み得」なんて言う事実は存在しませんでの、アナタの勘違いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

ちょっと各種、勘違いがあると思いますよ。



まず労基法に従えば、6ヶ月勤務に対し10日間の有給休暇が付与されることになっており、「若い兄ちゃんも入社して1ヶ月」だと、有給休暇が発生していない可能性が高いです。

また、月給制で有給休暇が発生しない状況で欠勤すれば、契約上の労働日数を満たしませんので、給料は減額されることになります。

有給休暇では無く「月給制なので、体調崩して休んでも給料は引かれません。」なんて言う会社があれば、働かなくても給料が貰える会社と言うことで・・。
そんな会社には誰も出勤しないだろうし、そもそも会社が潰れるでしょう。

すなわち、「休み得」など、まず有り得ないシステムです。
もしホントに「休み得」であれば、質問者さんも休めば良いと言いますか。
休まないとバカですよ。

> みなさんの職場ではどうでしょうか?

有給の範囲で休みます。
有給休暇を消化してしまって更に休むと、所得が減ると言う、ごく普通の仕組みで。

世の中の会社は、殆どがそうなっているハズです。

工場長さんも、キチンと仕組みなどを教え、教育してやるべき立場かと思いますので・・。
職務怠慢か、冷たい人で、決して優しいとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
月給制についてネットで調べてみたら、完全月給制と日給月給制の二通りがあって
完全月給制だと、体調不良で休んでも給料は引かれることはないと書かれてありました。
引かれる場合は日給月給制の方で一言に月給制と言っても二通りあるという事は
ご存じではなかったのでしょうか?

お礼日時:2015/04/17 21:55

いくら月給制でも、欠勤をして休み得は無いと思いますよ。

工場長がそう言っていますか?

まず人事考課がありますが、欠勤があれば査定が低くなる要素となり、昇給・昇格に響きます。当然、ボーナスにも響きます。

あと、労働基準法では欠勤した場合の控除については特に取り決めはありませんが、控除してはいけないとはなっていないので、1日の欠勤につき1カ月の平均労働日数分の1を控除しても問題なしと考えられています。これは通勤交通費と同じで、法律では支給するかどうかは決められていないので、支給する企業もあればしない企業もあります。要は就業規則如何です。

就業規則を読んでみるとか、休んだ人に「体大丈夫?」なんて健康を気遣うふりをして「休んだら給料減らされない?」って聞いてみれば良いと思います。1カ月丸々休んで月給そのままなんて、そんな夢のような環境ってあり得ないでしょう。もしそうなら、みんなもっと休むと思いますよ。

1日の労働時間が法定の8時間を大幅に超えているので「工場長も優しい人なので・・・」ってことはないと思います。やさしければ、法定時間内の労働にすると思いますけどね。労働者は体が資本ですので、体を壊すと元も子もありません。どうぞご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が以前に月給制の会社にいて月に4回ほど体調不良で休んだ事があったけど
その時は給料は減らされていなかったです。
おそらく有給だったのかもしれませんので今回の質問内容は私の勝手な解釈です。
質問の焦点は、給料うんぬんより、度々休む事についてどうかって話しなんですけどね

お礼日時:2015/04/17 06:55

有給ってのを使ってるんじゃないの?逆に月5日しか出なくても満額でるの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有給かもしれないですね
5日とかでないくても満額でるのかについては私はまだ入社して1ヶ月なのでわかりません。
有給ない人が休むと引かれるんでしょうか?

お礼日時:2015/04/16 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!