あなたの「必」の書き順を教えてください

両親の通帳管理と後見についてお尋ねします。
私の両親は70際台半ばで2人暮らしをしており共に年金暮らしです。
父=年金18万円/月(要支援1)
母=年金6万円/月 (要支援1)
今までずっと母が夫婦の通帳管理をしてきましたが、
その母が最近、統合失調症と診断され幻聴による近隣トラブルや
金銭感覚もおかしくなってきつつあり、父もその事に苦慮しております。
そのおかげで現在住んでいる賃貸も出て行かざるを得なくなり
現在老人ホームを探している段階でもあります。

しかし今は両親ともに比較的元気で普段生活での意思疎通も出来ますし
身体的には自立した生活が出来ております。
元々生活の主導権は母の方にあって、父はおとなしく寡黙なタイプです。
なので今までの習慣上、父の通帳はともかく母の通帳管理を父や私に委ねる説得は
難しく、父は母の暗証番号も知りません。
また本人には統合失調症や幻聴の自覚も無いです。
なので今後を踏まえ私が後見人になる事を考えて、近々両親の任意後見契約にも
赴こうと思っております。

そこで質問です。
近々、両親共に老人ホームに入る事になると思います。
母には統合失調症や幻聴といった症状があるものの、一応自立した生活は出来ます。
母は要支援1ですが、母の行動と母による通帳管理には問題が生じてきています。
このような境遇の場合、母の金銭管理をどのようにすれば良いのでしょうか?
また、養護老人ホームでの金銭管理の実態はいかがでしょうか?
今の現状を考えると、父はハッキリしているし、母もそこそこハッキリしているので
成年後見開始には至らない様に思えます。
私的にも、なるべく母の後見開始は避けたいです。
後見事務が結構面倒な事も聞いているので。
また、後見以外に司法的な有効な方法などあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F% …

要支援の認定を受けておられるということは「包括支援センター」との連絡が有るということですよね。

包括支援センターで相談されれた方が宜しいかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
今回の両親の問題は、別に住んでいる私の妹と取り組んでいるので
私も介護認定周辺の事がよく分かっておりませんでしたが、
とりあえずは地元の包括支援センターへ相談したら良いわけですか…。
一度、相談してみます。

お礼日時:2015/04/20 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報