プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少し前(数週間から数か月前)にネット上のニュースで
「私立の中学高校大学一貫式のシステム、いわゆるエスカレータ式で大学に進学した者は、大学受験という競争をを経験していない。ゆえに一般入試で大学受験をした者と比較して社会に出て使い物にならない」
という世論が起こりました。
事の発端は、どうやらバラエティ番組で活躍する芸能人が同様の発言をしたことらしいです。
 先ごろ、「ビリギャル」という映画を見ました。ある女子高の生徒が主人公です。その子は、エスカレータ式の私立校に中学から入学し、「何も勉強しなくても大学まで無試験で進学できる」ことを良いことに遊びほうけ、学業成績は学年びり、日本地図を描かせれば丸を一つ書いただけ。東西南北すら分からない、という小学生並みの知能、という常識はずれの子でした。映画の中では喫煙の非行がバレて、内部進学が危うくなり、突如、外部の大学受験を目指すようになる、ということでしたが、あの喫煙がバレなければ、日本地図すら描けないような常識なしの子が大学に進学していたことになります。

私自身はいわゆるエスカレータ式の学校に通ったことはなく、またエスカレータ式で大学を出た人も知らないので(いちいち、相手に同僚や取引先の相手に”あなたはエスカレータ式で大学入学しましたか?”なんて質問しないし)よくわからないのですが、
まあ、社会や仕事で使い物になるかならないかは別として、この「ビリギャル」の主人公が進みかけたように
「小学生並みの知識、常識しか持っていないのに、内部進学によって大学に進学してしまう」
という子は本当に居るのでしょうか?
居たとして、大学の授業について行けるのでしょうか?

A 回答 (7件)

身内に中央大学附属中学校・高等学校の子供が居ましたが、彼が言うには50人中48人は中央大学に進んだと言ってましたよ。

かなりひどくても進学できるみたいよ。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ひどくても進学できちゃうんですね。
中央大学といえば、法曹界では「東大よりもステータスがある」と言われるぐらいの弁護士輩出大学なのにね。
まあ、そのひどい奴の中に、法学部に進学して弁護士になるような奴はいないでしょうが。

お礼日時:2015/05/08 06:30

バカギャルのモデルの女性の推定される出身校は、愛知県の偏差値60程度の中堅上位の女子高のようです。


内部推薦で進学できる付属大学の偏差値は50~57程度なので、仮に中学入学時の偏差値を卒業まで維持出来れば、全員が入試を受けても合格出来る事になります。(実際の内部進学者は55%程度、他の大学への進学は45%程度です)
慶応大学の入試は英語と小論文だけだったので、英語だけ1年半集中的に勉強して偏差値を上げたと言うのが事実のようです。
中学受験経験者で日本地図が○しか書けないとか、東西南北がわからないと言うのは、正直理解しがたいですが、そのような情報が出ていると言う事は事実なんでしょう。
経験した人はわかると思いますが、有名私立中学を受験する生徒ならば、日本地図どころか、世界地図まで正確に書くことを練習します。(モデルの女性の場合は、受験科目に社会が無かったので、そのような練習はしなかったのかもしれません)
普通に考えれば、小学校4年生程度の知識で合格出来る中学では無いです。(偏差値60程度ならば、一般の中学2年生程度の知識は必要です)
ただし、中学・高校の学習指導は結構ゆるいようです。(愛知県の塾の助言によるので実態は違うのかもしれません)
付属大学の就職率が良いので、内部進学希望者が多く、熱心に受験勉強をしない可能性が高いと言われていました。(近年は、外部進学者の比率が上がっているので、熱心に勉強する生徒が増えているようです)
モデルの女性の卒業年度のデータはありませんが、翌年のデータでは内部進学者より、受験で進学している人数の方が多いです。(付属大学に受験で進学している生徒もいる為)
内部進学者で、小学生レベルの知識で入学する生徒がいるかどうかは、わからないです。
ただ、普通の大学であれば、本当に理解できなくて、小学生レベルの知識しか無いならば、卒業は無理でしょう。
モデルの女性が本当の事を言っているかどうかはわかりませんが、慶応大学はぎりぎりで卒業したと話しています。(留年などはしていないようです)
いくらゆるい高校でも、さすがに不可の科目がいくつもある生徒は留年させざるを得ません。
きちんと進級出来ているならば、最低限の知識はあったと言う事です。(成績表は10段階で3ばかりだったと話されていますが、不可の評価は2以下なのかもしれません)
近年は、ゆとり教育の影響もあり、大学の授業についていけない学生も増えています。(特に理系において著しいです)
偏差値が高い国立大学などは別ですが、中堅以下の大学では、学習塾に補講を外部委託していた例もあります。(大学が要求するレベルの理解力及び知識を入学後に補う為です)
大学教員の指導方法もありますが、一般的に大学教員は勉強が出来る人が多いわけですから、理解力が無い学生を指導するのは苦手です。(大学で初めて学ぶ教科の場合は、手取り足とりの指導も必要ですが、一般教育レベルでは難しいです)
おのずと、教科書のレベルも変わってきます。(近年は教科書も売れなくなっているので、独自教材での指導も多いです)
昔は、そのような事はなかったのですが、大学生向けのすぐわかるなどのタイトルの書籍が増えてきています。(このような書籍は、一般啓蒙向けで、昔は参考書としては使わなかったです)
ここら辺は、大学教育の根幹にかかわる事と言えなくも無いです。
これは、質問とは無関係でしたね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご回答の内容が真実ならば、この映画の原作の話は、眉唾とまではいきませんが、そうとう大げさに話を膨らませたもののようですね。
塾に入った当初は、「聖徳太子」が正しく読めなかったり、日本地図を描かせたら丸を一つ描いただけ、というのも、嘘、というよりは、単に正解を知っていてバカの振りをしていただけ、という可能性もあります。
貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/08 06:35

「踊る阿呆」じゃないけれど、質問する阿呆に答える阿呆で、同じ阿呆と言えるかも知れない。

それにしても、第一文目からおかしい感じがする。
ネットの(転載)ニュース記事のコメント欄の、いわゆる炎上などは、世論とは言えないのではないか。ネット以前の時代から「マメな奴には勝てない」という嘆きがあったが、ネットの書き込みは「ヒマな奴には勝てない」である。ひねもす(終日)張り付いてアホなことを書き込んで飽きない連中がいるわけだ。そんなの真に受けるほうが、どうかしている。

数字をちょっと並べておくと、有名私大・マンモス私大は、内部進学者の割合が十数パーセントにのぼることが多いらしい。例えば早稲田や明治などは一学年一万人前後で、その十数パーセントなら千人以上にもなる(それぞれ付属校が複数ある)。
そもそも、私立高校(中学)の経営は、付属でないとなかなか安定しないのかも知れない。
その膨大な内部進学者が、社会に出て使い物にならないとしたら、ネットで騒ぐ前に大きな社会問題になっとるわい。中にはバカもいるとしても、その多くは、騒ぐほどバカではない。以上、結論は出ちゃいました。

答える阿呆として、アホ回答を付け加えておくと、内部進学者に偏見を持ってる人は田舎者なんだと思う。
一般に、田舎では高校といえば県立が優勢で、私立は県立を落ちた人が行く。しかし東京など(地方でも都市部)では、少なからぬ親御さんが私立高校に行かせたがる。都立高は一部の(偏差値)上位校を除き、あまり人気がない。
そして私立は、前述のように付属校がやや多い。だいたい、周囲にエスカレーター式で大学を出た人の心当たりがないなんて、東京などでは考えられない。

さらに付け加えると、有名私大に行ったのだが(そんなことどうでもいいけど)、内部進学者には例えば「エルグ」(erg)を知らない子がいたよ。しかし、エルグはCGS単位系で、今はMKS単位系のニュートンを使うから、知らなくてもいい知識なのだった。「エルグを知らない」とあげつらう外部進学者の方が、受験勉強に毒されていたとも言える。
また、いとこの一人は、二流私大の付属中学に入ってエスカレーター式だったが、穏やかな性格で競争が苦手なので、ぴったりのようだった。

企業の採用はベストミックスを目指しているというか、「闘争心が強い子」だけでなく「のんきで、おっとりした子」も採るようだ。円滑な組織運営に役立つからだろう。まあ私は人事担当になったことがないので、人から聞いた話だけど。
いとこも就職できたが、その「おっとりした子」の枠だったのかも知れない。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>そんなの真に受けるほうが、どうかしている。
仰る通りですね。

>以上、結論は出ちゃいました。
仰る通りですね。

>内部進学者に偏見を持ってる人は田舎者なんだと思う。
仰る通りですね。
その発言をした某タレントは一人は中国地方の出身、一人は東京以外の関東出身でした。
田舎者ですね。

>東京などでは考えられない。
仰る通りですね。田舎者ですね。ちなみにとある地方出身の知人が言っていた、その人が中学3年生時点での高校受験時の進路希望(個人の意見ではなく、ほぼ、学校中の生徒、父兄、教師の共通認識)では、
「公立、私立の併願受験者は、普通科、職業科問わず、ほぼ全員が公立高校進学を希望していた」
そうです。

どうしても公立高校よりも私立高校に行きたい子というのは
「部活動の実績を買われて、全国クラスのスポーツ強豪校に推薦入学する」(まあ、実際、こういう生徒は私学単願だが)
「東大・医大等の難関大学受験を視野に入れて、私学の、いわゆる進学特進科(ほぼ受験予備校化している・7月、8月も毎日授業がある)を受験する」
という特殊な場合のみ、であり、それ以外は、普通科も職業科も、私立校は
”全て公立高校受験の滑り止めとしての存在でしかありえない”
という事でした。
もう、ど田舎もど田舎ですね。

大学受験の話だったのですが、高校受験の話に脱線しちゃいましたね。

>円滑な組織運営に役立つからだろう
仰る通りですね。

お礼日時:2015/05/02 21:45

中・高・大と繋がる私立校の場合


大学よりも中学の方が難関である傾向が強いと思います。
(灘中は難関過ぎるのでで例外ですが)
高校からの進学先が東大京大当たり前というような中高一貫校の中学と
早慶MARCH関関同立の中学とでは
偏差値にさして違いはなく、逆に一貫校の私学の方がかなりの難関出る場合もあります。
中学受験という意味では
エスカレーターで私大へ上がる人間と、進学校から東大京大へ進学する人間とでは違いは全くないと言えます。
違いは、
・中高時代に大学のための受験勉強をする

・中高時代に受験勉強をせずに、受験科目以外の授業が充実する中、部活なども充実した学生生活を送るか
の違いだと思います。

個人的事情から知人の中に京大卒が非常に多い割合でおりますが
兄弟の中には「本当に天才かも」という人間が少数いる中、「こいつ頭悪すぎない???」という人間も結構います。

前職では同期に、大量のエスカレータ式で大学を出た者がおりましたが
部長クラスまで出世が早いのは、この「エスカレータ式で大学を出た者」に集中しています。

なかにはとんでもない馬鹿な者もいるかもしれませんが
それは、エスカレーター式進学とは関係ないように思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うーん、あなたの仰る違い、が私にはよく理解できないですね。
まあ、理解できないその理由は、エスカレータ式の学校に通った経験がないことが理由なのだと思いますが。

出世にしても、人事と言うのは実力のみならず人脈も重要なファクターになりますからね。
貴方が以前勤めていた企業では、特定の大学の特定の中高大学の学歴経験者を、優先的に登用して頂け、という可能性もあるかもしれませんね。これが日本全国で大企業から中小零細まで含めて10万社ぐらいで調査した結果と言うなら、エスカレータ式の学歴経験者は「社内の出世は早い」と結論付けてもいいかもしれませんが。

まあ、私の質問に出てきた映画「ビリギャル」の原作モデルとなった女の子が通っていた私立中学が、どの程度のランクの学校なのかまで知りませんから(調べてから質問せーや! という突込みが来そうですが)激烈な競争を経ての中学合格だったのか、そうではないのか、また本家の大学が外部受験者の場合、どの程度の入試難易度なのか、また内部進学がどの程度難しいのか(希望者はほぼ全員無条件で大学合格なのか、それともある程度の学業成績が無ければたとえ付属校といえども進学させないのか、それともいわゆる”提携校”であり、せいぜい何十人かの進学枠がある程度で、その他の生徒は勝手に進路を決めろ、ってことなのか)わかりませんが。
一応、劇中の説明では、ほぼ全員が内部進学で大学に入学できる、というようなことを言っておりましたが。

お礼日時:2015/05/02 21:21

エスカレーター校の出身(女性)で、自らを含め中高大とそのまま上がった人は「白痴」ばかりだと聞いて笑えなかった経験があります。

自虐の意味もあるのでしょうが、白痴なんてロシア文学か『一億総白痴化』くらいでしか耳にしない、強烈な単語なので。

また別に、名の通ったある企業の採用時のグループ面接で、この中で◯◯附属高出身の人、と手を挙げさせ、そのまま退室させた(不採用にした)現場にいた経験談も聞いたことはあります。よほど酷いのがいたのでしょうか。

一番手間のかかる教科は数学だろうから、中学受験以降、事実上の思考停止状態で落ちこぼれつつ人脈と要領だけで留年を回避し続けたら、小学生レベルということになるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>エスカレーター校の出身(女性)で、自らを含め中高大とそのまま上がった人は「白痴」ばかりだと聞いて笑えなかった経験があります。

笑えない、ということは、白痴は事実、なんですね。(ご自身で言うあたり、充分な謙遜を含んでの事と思いますから、その分は差し引いて考えますが)

>よほど酷いのがいたのでしょうか。

その試験者も意地悪ですね。手元に履歴書があるのだから、誰が該当者なのかわかるでしょうに、それをわざわざ挙手して退席させなくても・・・
まあ、その大学の就職課に対する、アピールだったかもしれませんが、だったら直接、その大学の就職課に対して
「当社の方針として、原則、内部進学による者が入社試験を受けても、全員不合格にします。時間の無駄ですから、来年度以降、該当者は応募しないように学生に告知して下さい」
と明言すればいいのにね。あ、この方法の方が角が立つか・・・。

お礼日時:2015/05/02 07:49

先ず、エスカレーター式で大学進学・卒業した人に対する偏見が少なからずあるのでしょうか?



私大ならば受験科目の少ない一般入試で入った者、センター受験で入った者、AOで入った者、そして付属からエスカレーターで入った者、・・・

入ってしまえば皆、横一列です。皆、晴れて大学生には間違いありませんから。
付属と一言で言っても様々です。
そのあたりの公立よりはるかに偏差値が高く難関で卒後は殆んどが他の国公立・私立の名門大学に合格・進学するようなところもあるし、所謂Fラン大学の付属もあるでしょう。

また、付属から来た者でも、基礎学力が無くてチンプンカンプンで全く講義についていけない者(件の映画のように日本地図や東西南北が分からない者は一応高卒なのでさすがにいないでしょうが)、一般入試の連中からバカにされながらも一生懸命頑張ってついていってる者、要領のいい者、難なくいってる者、等々・・・要は入ってからの本人次第でしょうし。(昔の付属からのエスカレーター大学進学はほぼ無試験=あっても形だけといった感じでしたが、さすがに下位の連中は入学後あまりにも基礎学力が無い為に講義や試験についていけない学生が多かった為か大学自体のイメージダウンにつながるため、最近は付属と言えども成績の酷い者は進学させないし、きちんと相応の入試も行っているようです)

そして、世の中は捨てたものではなく、拾う神もあって、いろいろな選択肢が用意されているものです。
人間の頭の出来は千差万別だから、それぞれに合ったところがそれなりにあるものなのです。

つまり、高校受験で公立に入れるだけの学力が無くて私立に入らざるを得ない、けれどもその先の大学受験を考えるとエスカレーター式の付属を選べば再び辛い受験の苦労をしなくて済むから結果的に付属に決めた・・・勿論、本人もですが親御さんとしても「子を思う親心」もあるでしょうし。これ全て楽な道と考えるのは早合点ではないでしょうか。先を見据えて、その時点で本人達は一生懸命なのです。

はたして、辛く厳しい一般入試の受験を経て入学し卒業した者だけが将来社会に於いての勝ち組であり成功者でしょうか?確かに頭の出来は彼らに比べ劣っていても、本人が置かれた状況・立場で精一杯頑張っていれば必ず道は開けるものです。得てして彼らには頭のいい人には到底理解できない、弱い立場に置かれた者の辛さや底辺ばかりを味わってきたから分かる他人に対する思いやりや優しさ、到底人には分からないその人なりの苦労があったりして、それなりに十分努力もし、それはそれで十分得るものや、独特の個性・持ち味があるものです。また、社会は決して一人では成り立たないし、様々な人がいるから面白い?と言えるのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私の質問は「小学生並みの知識しかない者でも、私立学校の内部進学、いわゆるエスカレータ式で大学入学してしまうことはあるのか?」ということであって、人の痛みがどうのこうの、とのか思いやりが云々、ではないことを、質問文を読めばお分かりかと思いますが・・・。

お礼日時:2015/05/02 07:41

高校が東京六大学の付属校で、外部受験をし他の東京六大学に進学したものです。

その経験から内部進学と一般受験の状況を書かせていただきます。

 結論を書くと、あなたの疑問に思っている
「小学生並みの知識、常識しか持っていないのに、内部進学によって大学に進学してしまう」
ですが、これはあながち間違いではありません。
 付属校の試験というのは他の公立学校などと同じかやさしめの場合が多いです。地方の公立トップ校では指導が熱心なようで定期試験も難しめに作られていますが、その高校のかなりのトップ層しか合格できない難関大学の付属校では、それと比べるとかなりやさしめの問題になっています。
 マーチクラスの付属高校の生徒が「仮にオレが一般受験しても日大も合格しない」といっていましたが、間違いなくそうした人がほとんどです。
 そもそも付属校の勉強内容は、普通の公立の人と同じく「成績を取るためだけ」であり、試験が終わればきれいさっぱり忘れます。大学入試(一般)を控えている場合は英数などは入試のために覚えこまなくてはいけませんが、そうした要素がありません。
 高校の数学の授業で確率を扱っていた時に、中学受験経験者は小学校時に覚えこんだ解き方で解き、中学や高校で習った方法を知りません(勉強していません)でした。彼の中の数学の歴史は小学校6年生で止まっています。

 ただ、内部進学者は「遊んでいても進学できる」という保証の下、遊び呆けています。結果的に大学に進学でき、仮に同じ大学に一般試験で入る場合に比べて楽なことを理解しており、ワンランク上の大学に一般で合格するのは大変すぎるので現状に甘んじているだけです。世の中の大半の人の「「保証もない状態で、受験期に勉強もせず、結果内部進学者より評判が悪い大学に進学した人」より物事を考えていると言えます。まぁ私自身はそうした妥協をして一生後悔したくないのであえて付属生で一般試験を経験しました。
 そもそもですが、大学は全人格教育をする場所ではありません。義務教育課程を考えると日本地図くらい書けるべきかもしれませんが、必要なのは「その分野での知識」であり、物理を志す人にとっては日本の形などどうでもいいのです。

 タレントが推薦であるにも関わらず、堂々と大学名を口にしたりアナウンサーの大半が内部・推薦組であることを考えると「内部・推薦組には別途表記」してもらいたい気持ちもあります。一般で入学した人からすれば、彼らが醜態をさらし自分も同じように見られるのはたまりません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
内部進学者は現状に甘えているんですね。

もっと頭のいい生徒を、内部進学者として青田買いする、っていうならわかりますが、
私立大学が、そうまでして
「一般入試で大学へ入学してくる学生よりも、学力の劣る一定数の内部進学者を保有しておきたい理由」
は何でしょうね。

要は、大学ぼブランド名につられたバカ親子たちから中学、高校の6年間(もっと言えば小学校1年生から高校3年生までの12年間)、私学の学費を納めさせて、金もうけしよう、ってことでしょうかね?
↑ しかし、この手法も、一部のトップ私立大学なら通用しますが、世間で二流大学扱いされているような大学でも、近年は付属高校、付属中学をたくさん作りまくっています。そんなところに入学させたら、その本家の二流大学以上の大学には進学しなくなるのは目に見えているのにも関わらず、そういった二流私大の付属校にわが子を放り込む親が続出する理由がわかりません。

そんなに大学受験とか、「全滅したら浪人覚悟」ってのが嫌なんでしょうかね?
中学時代から「滑り止めでいいや」って人生って、どうなんでしょうね?

お礼日時:2015/04/30 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!