
多成分を含む鉱物の熱力学について、以下の①式が導く過程が分かりません。途中計算を含めて、噛み砕いて解説していただけると助かります。
またギッブスの自由エネルギーの式を変形した式
dG+SdT-VdP=-dQ'と照らし合わせると、
dG=-Σn(k)dg(k)となってしまいますが、それはどうして成り立つのかも解説お願いします。
以上2点宜しくお願いします。
テキストには以下のように書かれています。
「今、鉱物がいくつかの成分を含むとする。その成分についてはkと標識して、その化学成分kのモル数変化をdn(k)とする。このdn(k)は自由に変化できるのでギッブスの自由エネルギーから次のような自由エネルギーを作る事が必要である。つまり、
dG=dG(s)+Σdn(k)g(k)
ここで、G(s)は以前に学んだ、固定された成分のギッブスの自由エネルギーである。さらにg(k)はk成分の変化に対するギッブスの自由エネルギーの変化量である。Σはすべての成分kについて和を取るという事である。今、Gを
G=Σn(k)g(k)
とすると、
SdT-VdP-Σn(k)dg(k)=-dQ'―①
となる。こうして、温度一定で圧力一定では、熱力学平衡状態は
Σn(k)dg(k)=0
となる。これが化学成分が変化する時のギッブスの自由エネルギー変化である。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ギブス自由エネルギー変化における体積変化の影響 1 2023/06/25 04:56
- 物理学 熱力学 エントロピー 断熱自由膨張 熱力学第2法則 クラウジウスの不等式 2 2022/07/14 12:58
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 大学受験 高校生物 ATPと光合成、呼吸のところ 1 2022/09/22 09:29
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 物理学 統計力学における平衡状態の定義について 4 2022/12/27 01:47
- 物理学 アインシュタインの質量とエネルギーの等価性(E=mc²)って間違ってますよね? 4 2023/01/14 13:29
- 哲学 「存在」の定義は? 24 2022/06/09 20:13
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報