dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は高校生でかなり太っています。
だいたい小4くらいから太り始めました。
とてもお腹が出ていてそれが嫌です。

学校の健康診断で聴診器を当てられるみたいな時に
お医者さんの前で服を脱いだら
ベテランそうなおじさんだったのですがお腹をちょっと触り
「凄いな…」と呟いたことがあって、看護師っぽい女の人もくすってした気がしました。
被害妄想?

鏡を見ても凄いです。
身長は156㎝です。
今日改めて体重を測ってみたら110㎏でした。
体脂肪率は59%です。お腹周りは測ってみると126㎝でした。
数字でも分かると思いますが、ものすごくお腹が出ていて
辛いです…。
正直、トイレもしづらいです。
お腹の脂肪が邪魔で見えないです。
だから、学校とかのトイレでは、失敗するとおしっこをこぼしてしまうので
大きい方で座ってしています。

こんな僕ですが体育が辛くて堪らないです。
週に3回あるのですが、もう嫌で嫌で……。
グラウンドで立っているだけでも
暑いし、足が重いし嫌です。

あと、これは太り過ぎの僕が悪いんでしょうが
体操服からお腹の脂肪がはみ出てしまって困ります。

すぐにばててしまって息切れしちゃって辛いです。
この前、100m走をすることになったんですが
全部走れなくて、途中で歩いてしまいました。
記録は43秒でした。
当然クラスでビリでした。

走るのがとても苦手なんです…(;一_一)
50m走もかなりぎりぎりです。
走り切れないです。

痩せようと思っているのに何も出来ません。
ずっと自分に甘くお菓子とか食べています。
どうしたら自分に厳しくなれるんでしょうか?
僕は太り過ぎで不味いですよね…

A 回答 (7件)

NO4の者です。


私もデブなんですよ。多少、上半身の筋肉が多いデブです。

そんな私から見ても、滅茶苦茶食べ過ぎです。
その食事量ですと、1日に「普通体型の人の4日分以上」の栄養を取っています。
デブの私から見たって「それは太るに決まっているわ」という量です。

体質ではありません。食生活が悪すぎます。

参考までに以下を記載します。
ただ、高校生ほど体のエネルギー消費が大きくないので、食べる量は少なくとも太りやすいです。

デブな私の今日1日の食事と運動です(今日は休日)。

朝飯:納豆1個
間食:コーヒー2杯(牛乳を30ml程度で割る)
運動:6キロ徒歩、水500ml飲む
昼飯:ラーメン並盛1杯と小ライス、水200ml
間食:コーヒー2杯(牛乳を同様に)
夜飯:野菜サラダ1杯、から揚げ1個、焼き肉2切れ、サバ1切れ
運動:15分筋トレ、2キロ徒歩、麦茶500ml飲む
夜食:チューハイ(砂糖なし)500mlを1本と350mlを1本

デブっていても、このくらいですよ。
痩せ形の人ですと、昼飯の小ライスは食べないし、夜食のチューハイは350mlを1本までってところでしょう(お酒は20歳以上)。
あと、私はコーヒーが多いですね。良くない。半分は水やお茶にするのが理想。
誰でも、水やお茶(緑茶を除く)を1日に2リットル飲むのが理想です。

まず、とにかくジュースは止めましょう。ジュースはお茶(ウーロン茶、麦茶、ほうじ茶)か水(六甲のおいしい水など)にするのが理想。
運動はしなくて良いです。いきなりやったら、膝の骨を壊します。体重が重たすぎるので、運動はしなくて良いです。今まで通りで。
90キロ代になったら、運動を少し始めましょう。

ジュースを辞め1~3か月経って痩せてきたら、夕方のお菓子やフライドチキンを控えましょう。夕方のお菓子はせいぜい1袋までで。


>体を動かしたのって、普通に過ごすのじゃ駄目なんですよね?

普通に過ごすだけの人もいるでしょうが、そういう人ってとにかく食べないのです。朝昼晩とそれぞれ山崎パン1個で終わりみたいな感じで。1日でパン3個くらい食べて終わり。

お互い、ダイエットを頑張りましょう。
    • good
    • 0

親が子供に幼い時にいっぱい食べさせていたら 太るのです


オリラジのあっちゃんも 高橋まあこも 小さい時は肥満児だったそうです。
痩せようなんて思わないで ちゃんとした量を決まった時間に食べて 鏡を見ていたら痩せるそうです
よーく太ったら 吉本に入れますよ 
気にしない事です
まつこデラックスより小さいし ハワイに行ったら痩せているって言われます
けらけら笑って明るければいいんです
    • good
    • 0

脂肪吸引手術をすればすぐに痩せれるのですが、同じ生活習慣で過ごしていればいつかは元に戻るでしょう。



痩せるには、具体的な目的があるといいです。例えば恋愛とか。

「恋煩い」は食事が通らなくなるくらいですから、みるみるうちに痩せていきます。

アイドルやタレントにのめり込んでいるのでしたら、痩せてタレント事務所に入社して担当マネージャーになって..... ぐらいの具体的なイメージを持てるといいかもです。実現出来るかどうかは保証出来ませんが(^^;A

痩せる方法はたくさんありますが、あまり無理せずストレスを感じない程度に、継続できるものを選択しましょう。

後は、痩せる行動の習慣づけ。無意識に痩せるような行動をしていればいつかは痩せます。
    • good
    • 0

その体型だと、動かないのに常識外れに食べ過ぎている証拠です。

体質とかいうレベルでありません。完全な生活習慣病です。

いつの話でも良いので、平日の朝から晩までの行動を全て書いてみてください。
何時何分に何をどれくらい食べたか。何時何分から何時何分までどう体を動かしたか。通学はどうやって行くのか等全て。

いきなりあれもこれも止める、あれもこれも始めるは無理なので、食生活改善から始めましょう。
その体型で急激な運動を始めたら、膝の骨を悪くします。一生、歩けなくなっちゃうんじゃないかな。

まず、1か月間はジュースを絶対に飲まない。
飲むのは水、お茶、コーヒーのみで。
コーヒーはブラックか牛乳を少し入れる程度で、砂糖やシロップは絶対にだめ。
お茶は全てオッケー。
学校では水道水しか飲まないこと。

お菓子をバクバク食べて、ジュースもガブガブ飲んでいたら、血管が詰まって脳梗塞を起こしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ過ぎですか……(汗)
えっと……では昨日のことを書いてみます。
何時何分に~とかは細かくは覚えてないです。
朝起きて、メロンパンを2個とコーラを飲みました。
それで学校に家から近くのバス停からバスで行きました。お昼までは食べて無いです。
昼はお弁当と菓子パン2個食べました。
学校が終わって帰り道にお菓子を2買って食べました。キャラメルコーンです。
あと、フライドチキンを買いました。ジュースもファンタを買いました。
それで家に帰ってポテチを2袋食べました。
それで夜ご飯でした。昨日はから揚げと海老フライとハンバーグでした。
量はどれくらいか細かく覚えて無いです。でも、多いと思います。から揚げは10個は食べました。
ご飯も茶碗で確か3杯くらい食べました。
お風呂上がりにアイスのパルムを2個食べました。

体を動かしたのって、普通に過ごすのじゃ駄目なんですよね?
それだと、バス停まで歩いたくらいです。
体育があったら一応参加はしてます。ほとんど動けませんけど…。

お礼日時:2015/05/08 22:07

>僕は太り過ぎで不味いですよね…



「言うてる場合か!!」ってツッコミたいところですが。

日常生活にも支障を及ぼすレベルかと思います。それでもなお自分を律することが出来ない、
ということですと、他者の手を借りるしかありません。
既に出ていますが、やはり病院に行くべきでしょう。

早死にするのでは、と言われたって、あなた自身もあまり危機感がないのでしょう。
随分先の話のような気がして。

だけど、目先の話で考えてみましょう。
高校を卒業したらどうします?大学行きますか?働きますか?
5年後、10年後の自分を想像してみましょう。なんとかなるだろ、とか思ってません?

まあ大学は学力さえ満たせば入れるでしょうが、就職となると話は変わりますよ。
高校出てから働く、大学出てから働く、どっちにしたっていつかは働くわけでしょ。

重度の肥満の人間を採用するところって、かなり限られるでしょう。
採用する側だって、まず、普通に仕事ができないのではないか、と思うでしょうし、
そもそも「自分に強烈に甘い、不摂生の塊」とあなたの人間性を判断するでしょうし、
普通は採用しません。

だとすれば、どうやって食い扶持を稼ぎますか。親の脛をかじるのも限界があります。

大学に行ったって周りは、サークル活動だ、合コンだ、恋愛だ、って青春を謳歌しているのに
あなたはおそらくそれも普通にできないと思われます。

体育がつらい、というレベルではなく、人生そのものがつらいことになりますよ。
よくよく将来のことを考えてみてください。比較的近い将来のことを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活が不便なのはあります。
特にトイレが立って出来ないです(;一_一)
あと、足元が見えなくて、靴ひもがほどけても分からないんです
学校の制服もパンパンで……

正直言うと、まだ先の気がしてしまいます。
でも、働くってのを考えると不安になりました。
ずっと立っているのも疲れるし、足が持たないし。

サークルとかも普通に出来ないですか?
……そうですね、太り過ぎでそれどころじゃないかもしれないです。

お礼日時:2015/05/04 16:27

痩せてる人がみんな自分に厳しくできるから、痩せてるわけではないですよ。


食べる喜びよりも、鏡の中の自分の体形にうっとりする喜びの方が大きいとか、そういうことだと思います。
人間、自分の欲をずっと抑えられるわけないですよ。
食べることよりも、好きな子を振り向かせたいとか、食べないことで得られる喜びを見つけるべきです。そして、なんとな~く食べる量を減らすってことがコツかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べられないことで得られる喜び。
うーん(*_*)

お礼日時:2015/05/04 15:07

自分に厳しくなるのは無理です。

どんな人でも自分が出来る範囲でしか頑張れません。
あなたの問題はあなたが頑張れる範囲を超えています。

親に、このままだと死ぬと伝えて、食餌療法の協力を仰いで下さい。
また肥満外来という肥満治療専門のお医者さんがいるので、相談してください。
そんな風に生活に支障をきたすほど太っているのに、自分では何もできないのならば、お医者さんに頼るしかないと思います。

高校生でそんなに太っていたら心肥大になるでしょう。長生きできなくなりますよ、というか、もうすでにちょっと遅い感じがするけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肥満外来というものがあるのですね(>_<)

生活に支障は……トイレとか困るのであるですね。。。

お礼日時:2015/05/04 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!