
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
うちのは右にくるくる回してフリーにして、右回しナンバー 左回しナンバー
で開きます。 一般的だと思いますが、管理人或いは大家、不動産屋に聞きましょう。
ポストの前で悪戦苦闘していたら、通報されますよ。

No.4
- 回答日時:
右に回して数字を合わせて
左に回して数字を合わせて
右に回して数字を合わせます
それで開きますよ
1000パターンしかありませんから、1000回やれば、いずれ開きますよ
No.2
- 回答日時:
暗証番号って何桁ですか?
ちなみに、わたしんとこのは、暗証番号3ケタで、
時計回り、反時計回り、同じ数字が続くのもあるので、
① 時計回り or 反時計回り の2通り
② 一ケタ目の暗証番号 10通り
③ 時計回り or 反時計回り の2通り
④ 二ケタ目の暗証番号 10通り
⑤ 時計回り or 反時計回り の2通り
⑥ 三ケタ目の暗証番号 10通り
2×10×2×10×2×10=8,000通り だと思ってました・・・。
これの構造については詳しくないので、自信ないですが。
不動産屋さんって連絡付かないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 教えてください。マンションのダイヤル式の鍵を開けられなくなりました。原因は数年ロックせずに放っておい 4 2022/10/05 09:16
- Amazon 郵便ポストをピッキング? Amazonの荷物が画像のように無理矢理ポストに突っ込まれてました。 郵便 7 2022/12/02 20:56
- 郵便・宅配 急いでます!! 右8×2・左A のポストのダイヤルの開け方がわかりません どうやって回せばいいんです 2 2022/12/05 21:15
- 郵便・宅配 法的に問題にはならないの? 7 2022/05/12 14:10
- その他(暮らし・生活・行事) ステンレス製品の特殊加工について 2 2022/05/18 08:54
- 郵便・宅配 郵送の仕方を教えてください 3 2022/09/26 21:45
- 郵便・宅配 普通郵便の受け取りについて 3 2022/07/30 08:59
- スーパー・コンビニ ローソンが日本郵便と業務提携できた理由は 3 2022/08/24 12:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート 入居初日なのにポストに大量の郵便物が溜まってる…… 4 2022/12/02 15:52
- 郵便・宅配 マンションの宅配ボックスの場所について Amazonで注文した品物を手渡しで受け取る際にAmazon 4 2022/06/14 09:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
冷蔵庫の作動音に伴う上階から...
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
管理会社へのクレームは何度まで?
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
修理代金はいらないと言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報
0~9まで数字があります。
最終的の数字がわかれば時計回りに回して止める場所もわかるんですか?
こうゆうやつです