プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ウチの7歳の男児の事なのですが、友達(ぽっちゃり系)とけんかになり「デブ!」「ブタ野郎!」「くそったれ!」と言っているのを見かけ、
「そんな事言うもんじゃない!」と強く叱りました。
子どもの暴言にはいつも悩まされています。
「デブ」なんて言葉は身体のことですし、相手を傷つけてしまうので、
絶対言って欲しくないです。
こんな時、子どもになんて伝えたら言わなくなるのでしょう。
(長い目で見て繰り返し注意しないといけないとは思いますが、)いい言葉かけを教えてください。

A 回答 (8件)

はじめまして!5歳になる男の子の父親(31歳)です。


ウチの子もitachi212さんのお子さんと同じような
成長(?)をしているので毎日悪戦苦闘しています。

5歳児以上の子育ては経験無いですが、私自身、親と昔イロイロあって子育てについて日々深く考えていますので、そんな中の精一杯の私の考えを言いたいと思います。

ウチの子も色々なテレビやビデオなどの影響で
「死ね」や「殺す」などと言う時がありますが、
それは【マネ】であって、ただ単に情報として入ってくるものをマネて面白おかしく言っているんだと思います。
ですが、子供が面白おかしくやっていることでも
人道的社会的などで間違っているなら、正しいことを解らせるのが親としての役目ですよね。
そんな時に私が気をつけていることは、

【子供は一人の人間】だと言うことです。

親だから教えて解らせなければいけないですが、
子供は親の操り人形ではないし子供なりの理由や意見もあります。
ケンカの原因が大人から見れば「つまらない理由」でも、子供にとっては(その場その瞬間が全てなので)そりゃもう一大事です。

【怒る】ことは必要なことだと私は思いますが、
それで終わりではいけないと思います。
ぶん殴った後のフォローが大切だと思います。
【怒る】ということは個人的な感情だから、それだけでは相手にはあまり伝わらないしウザく思われるだけです。(経験上)
だからといって言葉で言い含めようとしてもドツボにハマります。(経験上)

大切なのは【本質】だと思います。
「何故それが良くないことで、何故そんな状況になったのか?」を親も一緒に考えるべきだと思います。(お互い冷静になった時に子供の立場になって)

今回の件のitachi212さん達の状況は詳しくは判りませんが、実際にウチの子が他の子とトラブった時の私の対応を言いますと、
「ブタ」と言おうが「死ね」と言おうが、本人達の気が済むまで放っておきます。
その間、ケンカの全てをよく観察しながら相手の親御さんには謝っておきます。
そして、(結果はその時によって様々ですけど)ケンカが終わったら子供とよく話し合います。
(とりあえず子供の気の済むようにさせておけば、すんなり話し合いに入れます)
後は、子供自身が気の済むようにやったことが、どういう結果になったのかを徹底的に解らせます。(いわゆる「自己責任」を理解させるということですね)

話が少しズレますが、もし自分に子供が5人も6人もいたとしたら、細かいことを一つ一つ気にしてられないと思うし、気にして目くじらを立ててたら身が持たないですよね?
itachi212さんは「優しく穏やかな生活」を望んでいるようなので、その為にまず自分自身が「優しく穏やか」になるように考えてみてはどうでしょうか?
自分が変わらなければ相手も周りも変わりません。
(断言します!)


以上、長々々と好き勝手なことを言いまくってすみません。
お互い子育て頑張っていきましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。
常日頃から、「一番大事なことや譲れないことをどんな風に伝えたら伝わるんだろう」と思っていました。
けんかの最中には親の話を聞き入れる余裕なんてあるはずがないですね。
かといって、親の私にも受け入れて対応する余裕がなく、ただ怒ってばかりのお母さんなのでしょう。
ウチは3人の子どもを一人で育ててます。下の子が難しいので、ちょっと疲れ気味でした。
もっと工夫を取り入れて、何かを変えていきたいです。私が変わらないとですね。
これからの子育ての参考にさせていただきます。
親身のアドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/24 22:58

あなたのお子さんがいじめをしているというのであれば徹底的に叱りつけて、ぶん殴ってでも止めさせなければならないと思います。



でも、、、ただの喧嘩なんですよね?
だったら、叱るのではなく、なぜそのような暴言をはかなければならないほどの喧嘩になってしまったのか、話を聞いてあげることのほうが大事かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。いじめてたのではなくけんかです。
それは「自分の使っていた物を壊された」という息子にとっては頭にくる理由でしたが、それについて私も一緒に入って話し合ってる間に「ブタ」発言があって私が怒って話がすりかわってしまいました。
話をきいてあげることは大切ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/20 09:28

お子さんが”怒った理由をわかってくれ”と逆上じゃなくって、お子さんにとっては正論だと思うのですが。


子供が悪いとパコーンと叩くんでしたら、お子さんだって、相手がお子さんにとって悪いから、暴言を吐く(痛い思いをさせてわからせる)しかないんだと思うんです。
やってること同じですよね。
今まで聞く耳もってくれないんだかったら、もっと厳しくじゃないかもしれないですよ。
皆さんがおっしゃるように、最近のテレビって過激なセリフ多いですよね。
怒るばかりが怖い存在ではないと思います。怒らないが、裏切ったら怖い存在ってのもありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段ものすごく怒ってるので、それだけではダメならなんとかいい言葉かけはないものかと悩んでここに質問しました。息子を怒りすぎていて、かえって息子も怒りっぽくなってしまったのかもしれません。もっと優しい穏やかな生活がしたいです(涙)
「怒らないが裏切ったら怖い」というのは目からうろこです。しばらく許さないという態度をしたらきっと怖いでしょうね。
ありがとうございました。実行してみます。

お礼日時:2004/06/20 09:03

こんばんわ。



まだ、相手の気持ちを思いやる事が出きるような精神年齢ではないと思います。
理屈ぬきで「駄目なものは駄目」と教える事も必要ではないですか?

「暴言」と親であるあなたが感じた言葉を子供が言った瞬間、少なくとも子供がびっくりするぐらいの勢いで叱る必要があります。(出来れば泣くくらい)
あえて子供に対してショックを与えるのです。
そして、「今、自分が発した言葉は他人やお母(父)さんには同じぐらい嫌な言葉だし、二度と使ってはいけない」と念を押します。

ある程度の年齢までは、やはりルールブックやジャッジメントは両親だろうし、「怒らせると怖い、叱られるのが嫌」と思うことは最終的に「人の気持ちを考える」事に繋がっていくと思います。

やりすぎは問題ですが、少し甘すぎると感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。「理屈ぬきでダメ」も必要なのですね。
私は怒ってばかりいるので、怒鳴られるのも殴られるのも日常茶飯事になってしまい、もう私のことは怖くないのでしょう。殴ってもショックも受けてないのです。痛いと思うのですが・・・。
みなさんから甘すぎるとのご指摘でしたので、正直落ち込んでいます。自分では鬼のように思っていました・・・。
しかし今日の暴言も「ちょっとなんて事を言うの!そんな事を言ってはいけないんだよ!謝りなさい!!」と頭をバゴーン!とふっとばしましたが、息子は痛かったけどびっくりしなかったと思います。これは甘すぎるということなのかもしれませんね。「オレが怒った理由もわかってくれ」と逆上するのですから、迫力不足だったと思います。
息子には伝わらなかったのかもしれませんが、冷静に考えると、わかってるけど引っ込みがつかなかったのかとも思いました。
「二度と言ってはいけない!」ということをきちんとわからせるには私がもっと怖い存在にならないとですね。
ありがとうございました。
みなさんにお礼を投稿したつもりが補足を押していたようでごめんなさい。

お礼日時:2004/06/19 22:20

私は高校生ですが本人の前では言わないですが未だに影でそういった悪口を言っている同級生をよく見かけます。



おそらく本人(itachi212さんの男の子)は軽い気持ちで言っていると思います。大人の方から見ればとてもひどい言葉遣いに思えるようですが最近の子供にとってそれほどひどい言葉という認識はないと思います。

そもそも子供がそういったことを言うようになった原因を考えてみてはいかがでしょうか?
周りの友人も同じように友人に悪口を言っている、テレビなどの影響、家庭環境の問題などなど色々あると思います。
itachi212さんの周りの環境は分からないのでなんともいえないですが友人も同じことを言っているのかもしれません。小さい子は善悪分からず友人がやっていることを真似することもあります。
一度友人のご両親に話を伺ってみてはいかがでしょうか?
原因が変わることで解決する場合もありますし。

一度強く叱るとかではなく一対一でなぜそういうことを言うのかなどしてみてはどうでしょう?(真剣に話せば相手もそれが分かるかもしれません。)

あんまり大事にすると返って子供にショックを与えかるかもしれません。(悪口を言われたご両親など呼んで話し合うなど)

又そういうことを言っているとそのうち友人が減っていきなぜそうなったのかを自分で考えるようになり落ち着くということもあるかもしれません。自分で気付くというのは良いかもしれませんが、気付かずどんどん悪い方向に進むと大変ですので何とかしたいですね。

自分も一度友人に言われたことがあり考えた時期もあります。まあ悪口を言われたわけではないのでショックなどはないですが。それから人との接し方に気を配るようになりました。

まだ18の高校生ですが参考になれば幸いです。

この回答への補足

ホントに息子に友人がいなくなってしまわぬよう、大事なことを教えなくてはですね。
説明不足でごめんなさい。息子がはく言葉は、けんかで相手を傷つけようとしています。負けまいとして言います。言ってはいけないのもわかってるけど、頭にきてひどい言葉を探して言うのでしょう。
いつも強く叱るばかりでなく、言ってはいけない言葉があるということを真剣に話し合ってみますね。
hiroさんの言うように本人はたいして善悪がわかってないのかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。

補足日時:2004/06/19 20:53
    • good
    • 1

小学校の低学年ですね、参考になるか分かりませんが


私の経験ですが、言うこと聞かないと
天井裏の物置に父親に入れられました。
1人では降りる事もできず反省したものです。
おまけに真っ暗だったので非常に怖い思いをしたもんです。
子供は親を見て育つもんですが、お子さんの言動が
どんなとこで学習してるのかが1つ問題に思います。

最近はテレビの影響が大きいので、特に子供の見る番組は
気になさった方が良いのではと心配します。

大切なのは、親が子供に対して愛情をもって
接する事が大事かと思いますががんばって下さい。

気分を害されましたらお詫びいたします。

この回答への補足

ありがとうございます。
お仕置きで怖い思いをさせるということは、今までどうしてもできませんでした。「人を傷つける言葉をいうなんて、お母さんはとても怒っている!」ということをなんとかして伝えられないか、と思っています。その場で殴ることは出来るのですが。
どこでそんな言葉をおぼえてくるのでしょうね。
アニメが好きなのですが、戦いもののアニメが多いですね。チェックしてみます。

補足日時:2004/06/19 20:36
    • good
    • 2

本当に困りますよね~



言われたら嫌なことを、本人にもわからせる必要がありますよね。

私だったら、子どもに同じように暴言を吐きます。
わが子が嫌がることをあえて言います。

その後、言われた時どういう気持ちだったかを尋ねます。
そして、きっとそのお友達も同じような気持ちになったのではないかって考えさせます。

そして、ちゃんと謝るように言いつけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回も「あなたがこんなことを言われたらどう思うか?」という話をしたかったのですが、「言われては嫌」という言葉が思い浮かばずにうまく伝えられませんでした。
どうしても謝らせたかったのですが、相手に対しても私に対しても怒ってしまい相手に謝らず、そのうちに相手が言い合いしている私達にしらけていなくなってしまったので、本人が謝れなかったことは反省してます。(私はかわりに謝りましたがそれも良くないでしょうか)

お礼日時:2004/06/19 20:33

「そんな事いうもんじゃない」”いわなくなるでしょうか” という裏に「本人に耳に入らなければ」という意味をちょっと感じてしまったのですが… そういうところをお子さんが感じていて口にしているのではないでしょうか。



「言っちゃいけない」ことと「言わない方が良い」というのは違うのですが、子供に伝わってないのですよね。

自分の子供だったら「何言ってるんだ!」とぶん殴ってやりたいです。本当にいけないことをしているのだったら、数回注意して聞かない場合には愛のムチも必要なのでは? なんか ママさん(パパ?) 甘いですよ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
もちろんぶん殴るに近いことをしました。
けんかには(つまらない)理由があったので、息子は相手について怒っており、私が怒ったことは返って「なんでオレを怒るんだ!」と逆上しており、その場では私の怒っている訳は伝わらなかったでしょうね。
落ち着いたときにきちんと話したいと思います。

お礼日時:2004/06/19 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています