限定しりとり

先日、あるIT企業の面接で、『ITについて勉強していますか?』と言われました。『業界研究はしています。インターネットで調べたりしています。』のような回答をしました。もっといい回答はあるとおもいますか?
実際ネットしか思いつきません。ニュースでITが取り上げられるのは少ないですし、あったとしてもソフトウェア関連ではないのであまり意味がなく、、、『企業研究が一番の業界研究だと思うので、単独説明会でお話を伺ったりしております。』などの回答はだめでしょうか?
ちなみにその面接は落ちました。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。面接では本当に色々な質問をされたので、どういう理由で落ちたかはわかりません。。。ネットで調べていることは嘘ではないので、そう答えたのですが、、、あと企業もそれなりにまわってるので、そう答えればいいかなと思いました。甘い考えかもしれませんが、、、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/11 20:23
  • なるほどですね、、、文系理系関係ないと言われていて、プログラミング経験も問われないらしく、まだやらなくていいとぉもったのですが、本を読むくらいしたほうがいいですね、、、

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/11 22:18
  • そうですね、プログラミング経験は問わないと言われていたので、内定をもらってから勉強しようとぉもっていたのですが、本を読むくらいしたほうがいいですね。。。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/11 22:21
  • 業務知識が必要なのはよく説明会で言われていたので知っていましたが、寝る間もないほど過酷なんですね。。。大規模なシステムは二次請、三次請と委託されるから忙しさはそれなりに分散されるだろうと思いましたが、それでもIT業界って忙しい業界ですよね。説明会で座談会があるときは社員のひとに話を聞いたりしていましたが、それでも足りないですかね、、、

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/11 22:25

A 回答 (5件)

情報処理の勉強を何もしていないなんて話にならないよ。

就職してからなんて遅すぎる。

情報処理の勉強は合う合わないがあるから工学部の学生ですらそこで中退する人間が毎年、何人もいるくらい。

最初から適性のない人間は企業も取りたくない。

入社して後悔したくないなら今すぐITパスポートの勉強くらいはしろ。
    • good
    • 0

ITについての勉強=情報処理の勉強



と取るべき。業界研究ではない。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

おじさんです。


「就活の面接で、業界について勉強していますか?と言われた時の回答」
→どこでも聞かれると思いますよ。
「ITについて勉強していますか?と言われました。業界研究はしています。インターネットで調べたりしています」
→インターネットで調べた程度では業界研究をしているとは云いがたいですよ。
新聞やテレビ、ネットは一般情報としてはいいのですが、具体的に業界を知ることには繋がりません。
例として、IT業界の厳しさを書いてみます。
SEという仕事は、理系だけでは駄目です。経理、販売、流通などの業務知識も不可欠です。
そしてシステム企画、業務設計、システム基本から詳細設計、運用設計などは寝る暇もないほどの過酷な仕事です。
そして、プログタマーという仕事は、緻密なプログラミングの連続です。広辞苑のような巨大なものをプログラミングスルときにピリオド一つ抜けてもシステムが稼動しない厳しい世界です。
毎日深夜まで、休日出勤も続く過酷な仕事が一年中続きます。
技術革新も激しく、常に最新技術の勉強が欠かせません。
そのような厳しいIT業界をどの程度理解し、その中で自分は生きていくのかという決意を述べなければいけません。
そういう意味では、最初に書いたように業界の勉強はネット程度では駄目です。
業界の人達に直接聞くという行動力が必要です。
それはどの業界の採用に応募する場合でも同じですよ。
就職情報に関して学生同士の話はほとんどあてになりません。
社会人の先輩方からどんどん教えてもらうという気迫も大切ですよ。
さー、行動、行動を起こしましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

社長の候補として面接受けたわけではないでしょう。


新入社員としてだから、業界の研究ではなく、仕事に役立つスキルをどのぐらい勉強してるかという意味だったのでは?
面接官の年齢によっては、ネットで調べるのではなく、専門書を読むという形に好感を持つかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

その質問に対する答え方で面接が落ちたとは言い難いと思います。



ただ、本心からその質問対する答え方をしたのかは、その面接時の担当者達の受け止め方次第だと思います。
もしかすると、嘘だとばれたのかもしれません。
なので、この場合の答え方は、本当の意味合いで真正直に「勉強していません」と答えるべきだったかもしれませんね。
その事によって、貴方に対する人間性を見たかもしれません。嘘をつかない真面目な性格、人柄だと。

でも、それはあくまでも仮説的な話であり、この場合の答え方は、非常に難しい紙一重だと思います。
個人的に、答え方はこれでよいと思いますが、たとえば、「では、具体的にどんな勉強、研究されていますか」と尋ねられた時、本当に勉強、研究していればそこまで突っ込まれても答えられると思いますが、それが、嘘だった場合は、どうしますか。

また、、、、『企業研究が一番の業界研究だと思うので、単独説明会でお話を伺ったりしております。』などの回答はだめでしょうか?
これも、具体的にどんな説明会にこれまで参加されましたか。
と、これまた突っ込まれたら終わりだと私は思います。

まあ、全てを正直に答えろとは言いませんが、そこまで、回答を考えているのであれば、とことん、掘り下げた部分まできちんと把握したうえで回答しないと、最終的に墓穴を掘るかもしれません。
今回の場合は、面接の雰囲気が分からないので何とも言えませんが、落ちたと言う事実は謙虚に受け止め、あれこれと悩むよりは、この失敗を次に生かす事です。

IT関係の仕事をしている訳ではありませんが、仕事以前に、貴方の人間性をみる企業もあると言う事を少しは念頭に置かれた方が良いと思います。
口頭だから、嘘の返事でも言いや。だと、貴方の人間性を疑われ、しいては、仕事の関係に影響すると判断する企業もあると思います。
たとえば、チームワークを必要とする仕事の場合とか、仕事の報告を必要とする内容の業務だったりと、割と人間性重視の企業は沢山あると思います。

難しいけど、頑張って諦めずに、次のステップへ進んで言って下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!