
職場にヒステリーな50代おばさんがいて困っています。
今年春からの新入社員男です。営業ではいりましたが、最初の3ヶ月は事務仕事をすることになりました。そこの事務の50代のおばさんが地雷で。。。何か仕事で間違えがあるとキッと目の色を変えてヒステリックに怒鳴りつけてきます。お決まりの台詞は「さっき言ったよね」です。
この台詞はもう一人の事務の20代女にも受け継がれています。人の話は聞けず、教え方も、マシンガントークで大事なことも駆け足で話し、これから初めてピッチャーの練習をする少年にストレートとカーブとSFFの投げ方をいっぺんに話して、五日たった後にカーブの投げ方ができないと「この前いったよね(ヒステリック)」です。たしかに、言ったけど・・・(泣)です。
新入社員なので、指導を受けるのは当然と思いますが、その怒り方が、様子から察するに、営業への僻みと仕事のストレス発散です。実際、おばさんはもう一人の事務の女に対して、営業の悪口「営業は仕事できない」「事務のあたしらはこんなに大変なのに!!」と口汚く罵っています。しかも、その悪口につきあってる女も、嫌々ではなく、「私もそう思います、本当に営業はつかえない」と嬉々としておしゃべりしております。その傍らで、キーボードを無言で打っている僕、という図式です。
おばさんから大声で面と向かって、喧嘩を売られることもありますが、新人の僕がその喧嘩を買えるはずがありません。営業で人がほとんどいないことが多いので、事務の二人はまるで自分達が天下を取ったような振る舞いをします。
人のことを悪く言う割に、そのおばさんは遅刻もしますし、自分のミスを隠蔽もします。でも、自分に言わせると「あたしは完璧であたしがいないとこの職場は成り立たない」らしいです。
なんとも、腹がたち、仕事で毎日カッターを扱うのですが、日に五回は「このカッターであのババアを・・・」と本気で思ってしまうことがあります。
同僚もいなく、全国転勤で知らない土地で傷をなめ合える仲間もいません。
どうしたらよいでしょうか? 皆さんも同じように職場のヒステリーな女性に悩まされている方がいましたら体験など書いていただけると励みになります。よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
職場にヒステリーな方がいらして大変ですね。
イライラしますよね。50代の女性はきっと面白くない人生を歩んでいます。面白くないから人にあたり散らすのですよね。この女性は変わりません。あなたが変われば上手くいきます。嫌だと思いますがその女性に笑顔で接して労いの言葉を常に言うようにして下さい。人の悪口や愚痴には同意しないで下さい。優しく接してくる人に嫌な事は言わなくなります。試してみて下さい。働き始めで大変ですね。このような方は必ずどこの職場にもいらっしゃいます。上手くいきますよう願っています。回答ありがとうございます。優しくですか~。僕も最初は笑顔をしていたんですが、その人は笑顔に反応して笑うようなタイプの人でなく、怒りを爆発したいときに爆発して、笑いたいとき、勝手に笑うんですよね。爆発が急にくるので、僕も毎度ヒヤヒヤです
No.2
- 回答日時:
上司に相談しましょう。
さしずめ
「事務の方が営業の人間がいないときに大きく貶していて耳障りです。いずれ私も営業にいくものとしてその発言は私にケンカを売って買うのを待ってるように受け取れます。それは非効率なのでしませんが、同じ会社でこのような事を言われ続けると気分が悪くなります。○○さん(上司)から一言お願いできませんか?」といったところ。
確実にちくったことがばれるでしょうが、程度の知れた人間のようなものと思えば怒りがわくこともないでしょう。
そして新人だからではなく、その事務の人らに文句を言わせないくらいになりましょう。しかし仕事が出来るようになったからといってその人たちをいびってはいけません。きっと
「営業からのパワハラ」と都合よく自分の立場が有利になるようにするからです。
頑張ってください。
回答ありがとうございます。
上司はあまり、動いてくれないので相談は難しいかもしれません。
仕事ができるようになる。まずは、そこからですよね。
精進したいと思います。
No.1
- 回答日時:
いや、そんな方が自分の妻でないだけで、
人生喜びを感じるべきです。
類は類を呼ぶで、妻、娘がそうならないように
今から対策をするべきです。
おばさんはあと10年オーバーであなたの前からいなくなりますが、
60年から80年は付き合うことになります。
そのおばちゃんも調教したほうがお互い平和とか。
あるいはどっちが残るかタイマン勝負を先輩にやらせましょう。
本来放牧した先輩が悪い。
回答ありがとうございます。
妻ですか!!? 考えてもおりませんでした!
確かに、自分の妻が、そんな女だと嫌ですね。
慎重に見きわめたいです。
タイマン勝負、してほしいですね!
営業がいなくなってから、怒りを爆発しだすので、
他の先輩方にしっかり伝わっていないというのも
あるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 職場でヒステリックに怒鳴られました。 9 2022/08/15 13:35
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 知人・隣人 このまま仕事を続けるか悩んでいます 10 2023/07/22 05:44
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
- 会社・職場 職場の人間関係について。長文になります。 よろしくお願い致します。 今の職場に就いて約半年になる、3 6 2023/08/03 23:45
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
- 会社・職場 職場の障害者の方とどう接したらいいですか? 5 2023/03/09 02:24
- 会社・職場 営業の仕事をしているのですが、30歳の事務の女性の言い方がどことなく意地悪です。 私が聞き間違いをし 5 2022/10/27 12:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣、初回更新しないと決めて...
-
大手銀行の事務センターについ...
-
営業所にひとりで事務
-
“事務補助”という仕事について...
-
派遣先の人間関係について
-
職場にヒステリーな女性がいて...
-
26歳女です。私は今までお仕事...
-
過敏性腸症群で事務の仕事を休...
-
慣れるまで、どれくらいの期間...
-
月一回土曜出勤
-
コールセンターの電話対応者は...
-
トランプが関税をかける事で。 ...
-
派遣社員さんのスキル不足
-
50代で派遣社員として働けますか?
-
短期からの脱出
-
接客か工場ならどっちがきつい...
-
最近、未経験で経理事務のアル...
-
テレコミュニケーター
-
コールセンターでアウトバウン...
-
総務経理未経験を採用したのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣、初回更新しないと決めて...
-
“事務補助”という仕事について...
-
大手銀行の事務センターについ...
-
営業所にひとりで事務
-
職場にヒステリーな女性がいて...
-
受発注事務の忙しさ
-
過敏性腸症群で事務の仕事を休...
-
大手損害保険会社事務
-
営業アシスタントという職種
-
営業所(恐らく事務10人、営業10...
-
派遣の英文事務で働く(男性)
-
データ入力(データエントリー...
-
ファッション業界・アパレル業...
-
9時から3時頃までのお仕事
-
派遣の仕事が・・・辛いです・・
-
派遣で事務、25大卒男
-
オフィスワーク希望ですが、妥...
-
派遣先の職場見学について 実際...
-
派遣の求人
-
事務系のお仕事に強い派遣はど...
おすすめ情報