dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場のヒステリーな女性に困っています。

長い文章になりましてすみません。 

初めの方は気にしないようにしていましたが、我慢の限界が来そうなので相談させてください。

職場にとてもヒステリーで、口を開けば人の悪口や中傷、それからその女性とその女性のご家族についてのだらしがない異性関係や、耳をふさぎたくなる様な下品な内容について、勤務時間中に笑いながら話す女性がいます。 どちらかと言えば、自慢げに話している様に聞こえます。   
この人は、他の部署でも怒鳴り散らして、問題を起こしています。

今までに数回、直属の女性の上司から注意されているのですが、なおりません。
本人が言うには、「他の人たちが全て悪くて、私は完璧で何一つ間違えてない!」だそうです。 
注意されると、反省するどころが逆切れしてヒステリーをおこし、酷い時には物を投げつけて来ます。
その場では反省して入る様な素振りを見せる時もあるのですが、向上がありません。

日頃から、機嫌の変化が激しいらしく、少しでも気に入らない事があるとヒステリーをおこし、キーキーと騒いだり語気を荒げます。 すごくうるさいです。
しかも、周りと一方的に競おうとしてくるので、うんざりです。
競おうとしてくる内容は、「私の方が知識が豊富」、「私の方が美味しい食べ物を知っている」など他にもありますが、とてもくだらないです。 
職場の他の人の仕事が上手くいくと、「大して働いてもいないくせに!成功してずるい!」などと言います。 たいへん嫉妬深いので、恐怖も感じます。
 
仕事の効率も悪く、ミスも多い人です。 
仕事の面についても直属の上司から注意されていましたが、この時もヒステリーをおこしていました。
 
ただ、一番上の男性の上司(直属ではない)の前では、ヒステリーになりません。 
それどころか、体を密着させてきゃーきゃー騒いだり、さりげなく他の人達の批判的な発言をして、まるでその女性が被害者の様な振りをします。 
別の人が、この男性の上司にこの女性について相談したところ、反感をかってしまいました。 
話にならなかったそうです。
  
「幼少期を孤独に過ごした。 他の兄弟は可愛がられていたけれど、私はほったらかしにされていた」とつぶやいていました。 
もし、それが原因で今の様な性格になってしまったとしても、せめて職場ではプロに徹してもらいたいです。 

職場には、ほぼ必ずこういう人が一人はいるのかもしれません。 
しかし、私だけでなく他の人たちもうんざりしています。
注意されてもなおらない、または向上しない人は、どうしたらいいのでしょうか。

アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私の周囲にもいます。


どんな職場にもいるタイプと思います。

人間の言葉に似た泣き声を発する珍しい種類の動物だと思えばいいんです。
動物なので、必要のない会話をしようとしてはいけません。

自分で駆除しようとすると逆に怪我しますから、どうしても我慢できなければ、上司や人事に駆除を依頼するんじゃないですかね。そういう人であるということは周囲に知れ渡っているはずで、それで何も対策されてないわけですから、依頼したからってうまくいかないと思いますけどね。

ミスがある人なら、客とか取引先からクレーム入れてもらう状況をしかけてみたらどうですか?
    • good
    • 13
この回答へのお礼

「人間の言葉に似た泣き声を発する珍しい種類の動物だと思えばいいんです。」目から鱗でした。
必要のない会話はしてはいけないのですよね。 
また変なことを言われたり、ヒステリーを起こされるようなことがありましたら、このアドバイスを思い出そうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/09 01:51

こういう人って、マジでいるんですね・・・。


「自分が正しくて、他はすべて悪い」
独り相撲を取っている感じですね。

こういう人は放置して、必要な時以外にはかかわらないことです。
下手に忠告なんかしようものなら、あんた何様のつもり?などと逆切れされて
かえって攻撃のターゲットにされかねません。
「他人が他人を変えることはほぼ無理」だと思います。
その人が話しかけてきたら「そうですね」と受けてしまうか、あるいは、今忙しいので後で
とかと言って、話を聞かない状況を作り出してしまうことです。
あまりにひどい状態が続けば、一人でなく、みなで集まって
一緒に上司の上司に直訴してしまうか・・。
これはまあ、最終手段ですが。

なんか変わった宇宙人みたいなのが今日もなんか言っているな、
程度で流せばよろしいと思います。
大人になっても他人のせいにしかできないかわいそうな人だと思いますよ。きっと独身でしょ?
    • good
    • 11
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみませんでした。
「なんか変わった宇宙人みたいなのが今日もなんか言っているな」、このアドバイスとても効きました。
また変な事を言われたり、ヒステリーを起こされましたらこのアドバイスを思い出そうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/09 01:49

>どうしたらいいのでしょうか。



どうしたら。といわれても、
そんな人は首になるまで
近づかない、かかわらない、気にしないように
するしかないですよ。

下手に相手したら文字とおり噛みつかれますよ。

まずは、どうにかしたら、なんとかなる。
というごく当たり前の発想が幻想であることを
再確認すべきでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントをありがとうございました。

お礼日時:2010/06/09 01:52

どこにでもいるんですよね、そうゆう人。


私の職場にも居ます。
さすがに物は飛ばないけど。

社会性が乏しい人は自己判断になりやすく、他人の指摘に感情的になりすぐに反発するんですよね。
それにしても私の職場も悪口、陰口をいう人は多いです。
どうすればいいか・・・「くだらない人の相手はしないこと」が一番だと思います。
そもそも愚痴や悪口が多い人は人としての品格が低いのですから、正面切って正論で立ち向かっても効果はありません。
ヒステリーも度が過ぎると仕舞いには誰にも相手にしてくれなくなるということを経験してないのでしょうか。

悪口や噂話は拒否するか、拒否できないなら目線も合わさず「そうなんだ」の一言で受け流してしまうと話してもつまらなくなり、普通なら言わなくなります。
いわゆる「無視」が一番効果的です。
聞く人がいるから話すのであって、聞いてくれる人がいなくなる、聞いてる人が不愉快になって怒り出す、などすればそうゆう話題にはならないはずです。

人は鏡です。
相手にどのような態度を取られるかで自分の品格を知ることができると私は思います。

男性はそういう話はなかなか理解できないと思うので、もし周りにも同じように迷惑に思っている人がいるなら、まずは質問者さんが自分一人からでも「相手にしない」ことをしていけば、周りもそれについてきてくれると思いますよ。
勇気と自信を持って頑張ってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみませんでした。
やはりこういう方は、どこの職場にもいるんですね。
これからは、ヒステリーをおこされたら「無視」で通そうと思います。
アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2010/06/09 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!